マガジンのカバー画像

私のお気に入り

1,057
他の方が書いた記事、イラスト・写真の中から、「また見たい!」と思ったお気に入りの記事をまとめています。 ジャンルはバラバラです。
運営しているクリエイター

#コラム

「怒りっぽい人」はなぜ怒っているのか?

世の中にいる「怒りっぽい人」について、なんでそんなに怒りっぽいんだろう? と考えていたら…

やひろ
5か月前
80

言葉は「誰が言うか」によって重みが変わるのか?

正論であっても、その人がまったく実践できていない正論を言ったとき、「お前が言うな」という…

やひろ
1年前
56

発売したはずの本が書店に売ってない!たった一つの明確な理由

「この雑誌、おもしろそう!」 「あのマンガの最新刊、発売されたんだ!」 子どもの頃、書店は…

鈴掛 真
5年前
294

好きなクリエイターさんを守る方法

最近「noteをやめることにしました」との記事をけっこう見かける気がしています。もちろん自分…

スピカ
2年前
246

11月22日、雨

本日、11月22日、雨。 いい夫婦の日ということで 入籍や結婚式を上げる方も多いのではないだ…

97

フライドチキン

ケンタッキーフライドチキンは 日本国内1号店「名西店」(名古屋市西区)が 1970年11月21日に…

72

地図が読めない男

私は本当に地図が読めない。 かなりの方向音痴である。 ドラクエ世代として育っているからか、 上に行けば、北へ向かっていると思っている。 ドラクエ世代でも、そうではない人はたくさんいるとは思うが。 まず地名が覚えられない。 地元の地名でもわからない。 名誉のために言っておくが、記憶力がないわけではない。 一度会った人の顔と名前はすぐに覚える。 地元にいても、地名で言われると わからない。 一度行った場所でも 二度と行けない。 今は、ナビがあるからいいけ

もしも~が~だったら

もしも~が~だったら。 というのは、物語のネタとしては作りやすい。 某コント番組で、郵便…

81

行動こそがすべて

誰かの人となりを見抜きたかったら その人の言葉よりも行動をみるとわかる。 口では何とでも…

103

最近、魔法の言葉を知りました。

 最近、魔法の言葉を知りました。何でもこの言葉をささやくと、何もかも上手くいくらしいので…

【超短編小説】まつり(300字)

まだこの世に祭が一つしかなかった頃の話。 三度の飯より祭が好きな男がいた。 祭の前日、男…

90

毎日投稿の難しさを語る。

 僕は9月の終わりに毎日投稿をやめた。前にも書いたけど、理由はつづけていくのが難しいと思…

ジョージといえば

ジョージといえば? と問われたら 大概の人は 所ジョージ 辺りを思い浮かべるだろう。 音…

91

何だ、誰もいないのか?

「何だ、誰もいないのか?」 オフィスに入ってくるなり、偉い人が言った。 もちろん私を含め、何人もオフィスにはいる。 誰もいないわけではない。 偉い人にとって 必要な【誰か】がいないだけである。 偉い人にとって 私たちは【無】ということになり 数にカウントされていない。 毎回、同じ事が繰り返されている。 以前、そのことをある社員が 「私たちは、いますけど」 と、声を荒げたことはあったが 今はもう誰も言わない。 「何だ、誰もいないのか?」」 だけが、