見出し画像

釈迦とシャカリキ

努力して結果が出ると自信になる。
努力せず結果が出ると傲りになる。
努力せず結果も出ないと後悔が残る。
努力して結果が出ないと経験が残る。
発信者不明


努力とはなにか?

努力とは、目標を掲げ、そこに到達するために邁進することである。Wikipedia引用

Wikipediaを読み進めると、面白いことにこんな文面にぶつかるにゃ

努力=心をこめて事にあたること。
本来努力には、はっきりとした意味がない。 努力はこうだ、という主張は、極めて宗教に近いものである。

にゃんだってー!?
信仰に近い考え方なんだ(๑°ㅁ°๑)‼

他にもある! 人の行動を表現した言葉の由来

「しゃかりき」とは、釈迦の力。
釈迦は人々を救うために、あらん限りの力を尽くしました。これにたとえて、懸命に取り組んで頑張ることを、「しゃかりき」というようになったのです。和じかん.com


継続するためにはモチベーションが必要にゃ。
信仰の意味には信じたっとぶこと。
そして、そのかたく信ずる心とある。

努力は固く信じてないと続かないものなのかもしれにゃいね。

にゃんこ先生、今日の名言

たしかに、美味しいものをちゃんと食べる為には努力も必要にゃんだ。

だからといって、棚からぼたもちを願う事が悪い事じゃない。

全部が全部、落ちてくるのを待ってたら確かによくにゃい。

でも。時には一つくら神頼みだって悪くないにゃ♪

【プロフィール】
あらゆる苦難を乗り越えた歴戦のにゃんこ先生達があなたの日常を楽しく生き抜く処世術や名言をお伝えするにゃ‼️


ネットショップ毎日ねこまみれではにゃんこ先生の毎日のアドバイスをフォトブックにして販売しています。
売上の1部は保護猫団体様に寄付されます
もしよろしければのぞいみてください。
#ねこ #猫 #ネコ #スコティッシュフォールド #保護猫 #猫写真 #日記 #note #毎日note #note初心者 #名言


保護猫やにゃんこ先生にご興味を持ってくださり、ありがとうございます。いただいたサポートはにゃんこ先生のご褒美や保護猫団体様の支援、コンテンツ制作費用として大切に使わせていただきます。これからも皆さんに喜んでもらえ発信していきたいと思っておりますので、応援よろしくお願いします。