マガジンのカバー画像

イタリアで発見した!MADE IN JAPAN

41
イタリアで暮らしていると、ふいに日本製品や日本に関するものに出会うことがある。車や食べ物だけでなく、専門的な分野やマニアックな世界など。我々日本人でも知らない海外で活躍するヒトや…
運営しているクリエイター

#イタリア

【イタリア】つゆが来た!イタリア人にも人気で品薄

イタリアに梅雨はありません。 なので紫陽花を雨の似合う花だという認識はなく、 初夏のものと…

【イタリア】スーパーで見たニッポン🇯🇵

ここ数年、行きつけのスーパーが変わりました。 家と職場の間にあり、駐車場が広く地下に停め…

【イタリア】退職の日 〜円満に心残りなし〜

2018年から勤めた日本食レストラン。 ついに辞めました。 始まるきっかけ 夫が失業しそうと…

【イタリアの本屋】「KAKEBO:家計簿」があった!次なるニッポン文化

先日インスタで見つけた「KAKEBO」。 気になったので本屋へ来ました。 ここは、イタリアで全…

【イタリア】演説の爆発事件から1時間弱で報道される

和歌山で起きた岸田首相演説先での爆発事件、 イタリアでも首相に関する話題なので、 外国のニ…

【イタリア】新緑と波と空 〜配達の風景〜

書こうと思った文章の構成が思うようにまとまらず、 少し息抜きするためにこれを投稿します。 …

【イタリア】坂本龍一逝去の報道で何を伝えたのか…

※ 想いが強すぎです長文になりました。 日本では桜の満開を迎え、春の麗らかとは裏腹に いたたまれない訃報を聴いてどうも体調がすぐれない。 今朝の澄み渡った青空を見てもただただ心が苦しい。 一視聴者であるだけなのに、ここまで傾倒していただなんて。 あなたにとってはどのような存在だったのでしょうか。 私は1983年生まれなので、YMO全盛期の頃は知りません。 それ以降のテレビに出演する姿を追いかけてきました。 「コンピューターおばあちゃん」(81) を聴いて育ち、 ダウン

【ChatGPT】イタリア語で質問!日本文化の誤解いを指摘〜芸者・神風・腹切〜

ずっと気になっていたChatGPTに質問してみました。 しかもイタリア語で。 日本に関して間違っ…

イタリアで「ふなっしー」乱用。無断許可と著作権の甘さ

先日、イタリアのカーシェアリング会社からメールが届きました。 新サービスの案内だったんで…

【イタリア】街角に北斗の拳

1983年に週刊少年ジャンプで瞬く間に人気を博した マンガ『北斗の拳』。 核戦争後の199X年とい…

【イタリア】55歳カズを讃えるスポーツ記事

昨日、日本のニュースをチェックしていると、 こんなタイトルを見つけました。 小学生の頃、…

【イタリア】築150年のオペラ劇場で佐渡氏のオケを聴く

イタリアの小さな街に、指揮者の佐渡裕さんがやって来ました。 おそらく初めてのことで、今後…

【イタリア】佐渡さんの指揮でモーツァルトを堪能

何気なく、地元のニュース記事を見ていると、 見慣れた顔と「YUTAKA SADO」という名前を見つ…

【イタリア雑誌】ニットワンピ特集にユニクロが🇯🇵 記念すべき2022

イタリアのドラッグストアーのようなチェーン店が 毎月発行しているフリー雑誌 『Acqua & Sapone EVA salute 12月号』より紹介します。 https://www.acquaesapone.it/wp-content/uploads/2022/12/Eva-AeS-12-2022.pdf 過去の雑誌はオンラインで見ることができます。 ぜひこちらへ ファッションを紹介する記事は何度も書いてきましたが 特に人気が高い話題です。 久しぶりに雑誌をもらったので