マガジンのカバー画像

読書

38
本に関すること
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

【363日目】「最貧困女子」を読んだ感想

【363日目】「最貧困女子」を読んだ感想

不動産投資を勉強中のイケです

鈴木大介著 最貧困女子
を読了しました。

これが100%本当のことであると仮定すると、かなり辛く悲しく、そして大きな問題というのは表に出にくいのだなと感じました。見える問題というのはまだ良い方なのです。

誰もがそれを「社会問題」と捉えられれば、なんとかしなければと動きやすいでしょう。しかし、ここに書かれている問題は誰もが共通認識をするとは限らないことです。誤解を

もっとみる
【352日目】今月の積読本

【352日目】今月の積読本

不動産投資を勉強中のイケです

なかなか読書をする時間が取れませんが、新しいFireHD10 plusで読むのが何だか楽しいです。横にして読むと見易いです。

最貧困女子 鈴木大介
娘を持つ父親としてこのような社会問題に敏感になります。

さらに、やめてみた。自分のままで生きられるようになる、暮らし方・考え方 わたなべぽん
レビューを見ると賛否両論あるみたい。私はこの方の本を読んだことがないので試

もっとみる
【349日目】小学校高学年の読書だって小説である必要はない

【349日目】小学校高学年の読書だって小説である必要はない

不動産投資を勉強中のイケです

小学校高学年の娘は読書が大好き!というわけではないのですが、たまに図書館で本を借りて読んだりします。小説も読みます。まあまあ読書をする方だと思います。

大人向けにビジネス書・自己啓発書があるようにに、子供にも自己啓発的な本があります。せっかく本を読めるのであれば、自己啓発書を読んでもらって人間性を高めてほしいなと思って読んでもらいました。そうしたら、親がいくら言っ

もっとみる
【343日目】罪悪感

【343日目】罪悪感

不動産投資を勉強中のイケです

今年は読書のペースが落ちているものの、少しずつ読んでいます。最近読了した本は
いつも自分のせいにする罪悪感がすーっと消えてなくなる本 根本裕幸著
です。

私は昔から罪悪感を非常に強く感じてしまう性格でした。何かに失敗すると、失敗の原因を探るのではなく「俺のせいで失敗したんだ、俺はなんでダメな奴なんだ、俺が失敗しなければこんなことにならなかったのに…」と言うように、

もっとみる