マガジンのカバー画像

なるほどね〜

63
noteコミュニティの記事を読んで、「なるほどね〜」と思った記事のマガジンです。
運営しているクリエイター

2018年5月の記事一覧

なぜモダンなプロダクトチームによるリーンなプロダクト開発が必要なのか

はじめにメルカリUK版の立ち上げを終え2018年3月に帰国しました@tsumujikazeです。今は東京で…

〈無料〉海外でクレジットカードを使う際に「日本円か現地通貨どっちにするか」と聞か…

この記事は全文無料でお届けします。 海外でクレジットカード支払いの際 「日本円か現地通貨…

suzukyuin
6年前
3,790

何を「いつ」やるか? ベストなタイミングの計りかた(篠田真貴子)

「篠田真貴子が選ぶすごい洋書!」第1回 “When: The Scientific Secrets of Perfect Timing”…

「広める仕事」は結局、「いいものづくり」に帰結する

会社員になって早2ヶ月が経ちましたが(なんてあっというまなんだ!)、いまだに『どういう仕…

145

『遅刻してくれて、ありがとうーー 常識が通じない時代の生き方』

担当編集者が語る!注目翻訳書 第2回 『遅刻してくれて、ありがとう(上・下) 常識が通じな…

自分で考える力を削ぐ子供への公共圧力

これからの自分の仕事やキャリアに活かそうと、都市経営プロフェッショナルスクールというのに…

デブでブサイクな男子大学生が女子店員よりもレディース服を売れるようになった話。

注)女性の方はそのままお読み下さい。男性の方は女性になったと仮定してこのnoteを読んで頂けるとよりお楽しみ頂ける作品となっております。なかなかの長編仕立てになっております。休憩しながらゆっくり読んでいただけたらうれしいです。 さて、まずはじめに皆様に1つだけ質問があります。 あなたは女性です。 洋服を買いに行った時、デブでブサイクの男性店員に接客をされたらはたしてどう思うでしょうか。 みなさん、どう思いますでしょうか?人間は中身だよねという意見もあるかと思いますが、ぼ

VR知らない人に、VRの世界で起こっているヤバイことまとめた

今まで高かったVRもOculus Goを皮切りにデバイスがどんどん安くなっている。VR購入者がどんど…

Dai
6年前
440

【本】リチャード・セント・ジョン『世界の一流だけが知っている成功するための8つの…

木曜日はお勧めの本を紹介しています。今回はこの本を取り上げます。定期購読者が増えるたびに…

100
向後千春
6年前
10