見出し画像

クロエる日記★詩人はなるものではない。

 朝、お水を3杯、ドリップコーヒーを一杯飲みました。おやつにこわれ歌舞伎揚げを食べました。歌舞伎揚げはこれで終了。

 夕方ウォーキングに行きました🚶‍♀️。いつもの森林公園に行ったのですが、前が見えないくらい真っ暗。どういうわけか、公園内の殆どの街灯が消えていたのです。いつもは夜中でも平気なくらい明るいのに。街灯が壊れたのかもしれません。

 暗闇で細々とした明かりを頼りにうごめいている人たちがいます。

暗闇で地面を這うようにしている人たちが…

 死体を埋めているように見えますがそうではなく、銀杏拾いをしている人たちです。広大な森ですが、銀杏拾いができるのは恐らくここだけです。

 せいひつさんがnoteで日記や詩を書いていらっしゃいます。

 詩は誰にでも書けるものではないような気がします。谷川俊太郎さんが「詩人になるのではない。詩人に生まれるのだ」とおっしゃっています。なろうと思ってなれるものではないのです。せいひつさんは詩人に生まれた方なのではないかと思います。
 
 稼いだお金はご両親に預けてしまうそうです。金銭欲が無いというのもまた詩人ぽいですが、日々のやりくりのことを考えなくてもよいというのは、詩人にはもってこいの環境のような気がします。やっぱり詩人に生まれた人なんだなと思います。

 最近はモンスターのような甥っ子氏に振り回されていらっしゃるようです😭。

 さて、サッカーのワールドカップ⚽が始まります。レトロ商店街に中南米出身の方が営業するスポーツバーがあって、一回そこでスポーツの試合を観戦してみたいなと思っていました。ワールドカップはちょうどよい機会なのですが、今回のワールドカップは時間帯があまりよくありません(日本にとって)。

 いい時間帯や人気のカードの時は予約が入るのでしょうね。どうしようか思案中です。

 先日撮った池に映り込んだ逆さ富士を真似た写真。どこかの庭の紅葉が床に映り込んで逆さ紅葉の写真が撮れることで有名な寺?のご住職が写真の撮り方を伝授されていたので早速やってみました。一番いいのは床に寝そべってとることだそうです。公園では寝そべることはできないのでなるべく地面に近づけて撮りました。

水面に映り込んだものを描くのが好きです

 
 もう一枚。

落ち葉が多すぎてあまり見えません。


では、ごきげんよ。

――――――☆――――――☆―――――――☆――――――

 暇潰しに最適!📢

 単行本及📕び電子書籍📱各種取り揃えてございます。

 池田クロエの作品はすべてAmazonで購入いただけます。

「きみは人に嫌われたくないのかい?」
「僕を嫌う人間は2種類だ。他人に嫌われている人間か、内面に隠し事がある人間だ」と間宮がいった。

間宮との出会いで平凡な慈雨の生活は一変する。

 電子書籍は、Kindleの読み放題プランに加入の方は追加料金ナシで読めます。

 Kindleアプリを無料でダウンロードして、PC、スマホ及びタブレットなどどこからでも読むことができます💻📱。

 試し読みだけでもしていただけると、小躍りして喜びます💃💃💃。

 

 

 

 

 

 


この記事が参加している募集

#最近の一枚

12,703件

サポートありがとうございます😊。池田クロエです。サポートされたお金は小説の表紙作成📕に使わせていただきたいと思います。クロエは書く📝ことぐらいしかできない人間なので是非応援をよろしくお願いします。まだnote初心者ですが、何かしら得してもらえるようにと書いています🎁。