見出し画像

ガーデニングショー

 朝、お水を3杯、ドリップコーヒーを1杯飲みました。
 朝から日比谷公園のガーデニングショーに行きました。3年ぶりの開催だそうです。

 長らく廃墟だった洋館もすっかり綺麗になっていました。

パーティ会場になっていました。

 ライフスタイルガーデン部門、コンテナガーデン部門とハンギングバスケット部門に分かれていて、投票もあります。

 本日はライフスタイルガーデン部門の写真をちょっとだけ。すごい作品が多すぎて全部は載せられないのです。

 
一坪ちょっとのスペースにテーマに沿った庭が作ってあります。

 これはリモートワークのできるガーデン。
 涼しければ仕事がはかどりそうです。Wifiは飛んでいるのでしょうか。椅子はちょっとお尻が痛くなりそう。

時代を反映しています

 こちらは水が流れていますが、水はソーラーなので家計にも環境にも優しい電気代不要。お手入れも不要。チラッと背後に見えていますが噴水が綺麗になっています。

素人があれこれ批評をしています

 
可愛いい家。カントリー風ですね。

女子が好きそうです

 多肉植物。これが一番人気がありました。素材で圧勝といえるでしょう。ガーデナの方は多肉界で有名な方なのか、ツーショットで写真を撮ってもらっている方がたくさんいました。

女子が今一番大好きな素材です

 ほかにも、都立の農業高校の生徒さんが育てた花の苗木を無料で配るイベントがあって行列ができていました。配布前に行列が打ち止めになっていました。

 キッチンカーもたくさん来ていました。以前に比べるとキッチンカーが普及したせいもあり、おいしそうだったり、オシャレだったり、種類も豊富でした。
 噴水のそばでお酒でも飲みたいところでしたが、この日は夏日で熱中症になりそうだったので止めました。

 日比谷公園に行ったのは久しぶりでしたが、古い建物を取り壊したり噴水が綺麗になったり修復工事がされていました。

 日比谷公園内には花壇がたくさんありますが、花壇にもスポンサーがついていて驚きました。花壇に札が立っていて「株式会社〇〇〇」と書いてあるのです。少しでも予算を捻出しようとする行政の涙ぐましい努力が垣間見えます。でも札を見るとちょっと興ざめです。

 植物学者のあのお方ももちろん見学に参加。

人目が多く撮影は困難を極めました。

 では、ごきげんよ。

 ――――――☆――――――☆―――――――☆――――――

暇潰しに最適!📢

単行本及📕び電子書籍📱各種取り揃えてございます。

池田クロエの作品はすべてAmazonで購入いただけます。

 「いつの時代も売れっ子芸術家は女王様の絵を描くものよ」
「断る」

間宮vs伯爵夫人

電子書籍は、Kindleの読み放題プランに加入の方は追加料金ナシで読めます。

Kindleアプリを無料でダウンロードして、PC、スマホ及びタブレットなどどこからでも読むことができます💻📱。

試し読みだけでもしていただけると、小躍りして喜びます💃💃💃。

 

 

この記事が参加している募集

#休日フォトアルバム

9,783件

サポートありがとうございます😊。池田クロエです。サポートされたお金は小説の表紙作成📕に使わせていただきたいと思います。クロエは書く📝ことぐらいしかできない人間なので是非応援をよろしくお願いします。まだnote初心者ですが、何かしら得してもらえるようにと書いています🎁。