見出し画像

VISIONを掲げて前へ進もう!正しくVISIONを考えると大きな存在価値を帯びるのです!

いけいけです
本日はVISIONを取り上げたいです

私が自分のVISIONに一番初めに目覚めたのは、
「夢に日付を」だと記憶しています(少し胡散臭い?)

・目標をまず書き出そう
・それを毎日持ち歩いて
・できればカラーになるまでイメージする

そして
・簡単なTODOは赤で消込を入れて
・達成感を味わって

次に進むだったかと思います。懐かしい思い出です。


次に、色々なものを読んだと思いますが、大山は、
「思考は現実化する」だったと思います(かなり胡散臭い?)

大いに感化されて、手帳を買いました。
たぶん1万円の手帳を購入した!記憶があります
(貧しい少年時代を過ごしたこと?でお金に貪欲な部分が刺激された!)

そこには、年表が付録としてついていたと思います。

そこには、自分の年齢を書く欄がありました。
今も実は持っています。
これを、自分が30歳ぐらいのときに手にしています。
20年以上前になるのですね。。。

子どもができると、
横に子どもの年齢欄があったような・・・
40歳の時には、子どもは10歳とか
42歳で、子どもは12歳で小学校を卒業すると分かります

なんか、むず痒くなったのを覚えています

その時には、今年●●をして、3年後●●になって、10年後にはCEOだ~

なんて目標を掲げていたことを思い出します
こちらも、むず痒くなりますね
(良いところは、長期的な視野を持つように変化したことでした)


そして、昨年のラストに
ビジョナリーカンパニーZEROを読むことになります。

VISIONと言えば、一番の書籍は
こちらと考えていました。

ケンブランチャードのVISIONです(本当に良い本です)

これは、先代の経営者としての大きさを
中々超えることができない2代目経営者が
どのように自分のビジョンを実現していくのか?を
(会社が進んでいくのに大事なモノを経営者である自分が提示していく)
物語風に記載してくれているものです。

中々感動もので、こういう物から
しみこむ様に知識を私は得てきた(多分そうなっていると思っている)
ハズなのだと考えています


それに対して、ビジョナリーカンパニーZEROは


もっと科学的なアプローチをとっていると思います。

それは、現代風にいうと、しっかりと調査され、統計的に正しい
それらに法則性を見出したうえで、ビジョン策定方法を明確化した

という感じで、こちらも感動して読みました。


VISIONとは
・①COREVALUEと理念
・②PURPOSE(存在意義)
・➂MISSION

から成るとこの本には記載がある

①は永遠なる心理で常に従うべき指針である
②は存在意義で常に目標となるが達成さることはない
➂明確なゴール


このようにVISIONを辿ると、
➂の明確なゴールを持つことで、小さな成功を達成し
②それよりももっと大きな存在価値を求めて、PURPOSEを考え
①譲れない信条によって、コア(核)COREが示される

と実際に気づいていく順番は
➂達成感
②使命感
①価値観
と逆順になる

これは早い段階で、具体的事例とともに
理解をして、自分で自分のVISIONや

自分のチーム・組織・会社のビジョンを
持つことができれば、素晴らしい日々を過ごすことに繋がるのかと
考えています。


やってみよう!とすれば
➂今年成し遂げたいことをあげよう
②何が➂を成し遂げれば得られるのか?
①それは社会にとってどんな意味があるのか?

を自分自身のVISION
チーム・組織・会社のVISIONを考える機会にしたいと思っています

いけいけ55でした。
週末の講義に向けて再読して準備しよう!




この記事が参加している募集

習慣にしていること

サポーターになってくれた方には、私から、ご褒美に美味し過ぎる焼肉屋さんを密かにお教え致します。記事にはしない予定ですが、私は焼肉偏差値70以上です。