マガジンのカバー画像

コーヒー知識

88
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

油の酸化を進める5つの魔の手

油の酸化を進める5つの魔の手

こんにちは、note100日連続投稿チャレンジの56日目です!
今日は油の酸化を防ぐための5つの点についてご紹介させていただきます。


油の酸化は、空気中の酸素と油が反応して起こります。
空気、光、熱、水分、金属などによって促進されます。

空気

空気中の酸素と油が反応することによって酸化が起こります。
コーヒー豆は密閉容器などで保存し、空気との接触を防ぐ必要があります。また、豆より粉の状態の

もっとみる
焙煎後のコーヒー豆の成分について

焙煎後のコーヒー豆の成分について

こんにちは、note100日連続投稿チャレンジの57日目です!
今日は焙煎後のコーヒー豆の成分についてご紹介させていただきます。

焙煎した後のコーヒー豆の成分は↓のようになっています。
分かりやすくするために数字は大ざっぱに記載してます。
品種による違いや個体差があるので、だいたいの目安程度に見ていただけたらと思います。

多糖類、約37%
腐食酸、約17%
脂質、約20%
タンパク質、約15%

もっとみる
コーヒーノキ栽培の流れ

コーヒーノキ栽培の流れ

こんにちは、note100日連続投稿チャレンジの58日目です!
今日はコーヒーノキ栽培の流れについてご紹介させていただきます。

種まき、発芽

種を苗床やポットに植えます。
種まきをしてから発芽までは数週間〜2ヶ月程度です。

植え替え

2、30cmくらいの高さになると、農園に植え替えます。

成木

種まきから約3年で成木になります。

開花

コーヒーノキは年に数回、白い花を咲かせます。

もっとみる
コーヒーチェリーの収穫から生豆になるまで

コーヒーチェリーの収穫から生豆になるまで

こんにちは、note100日連続投稿チャレンジの59日目です!
今日は収穫から生豆になるまでについてご紹介させていただきます。


収穫

完熟した赤い実を収穫機や手摘みで収穫します。

ここからの作業は精製と呼ばれます。
ウォッシュド、ナチュラル、パルプドナチュラル、スマトラ式、アナエロビック・ファーメンテーションなど、さまざまな精製方法があります。
有名な2つ、ウォッシュドとナチュラルをご紹介

もっとみる
生豆から1杯のコーヒーができるまで

生豆から1杯のコーヒーができるまで

こんにちは、note100日連続投稿チャレンジの60日目です!
今日は生豆から1杯のコーヒーができるまでについてご紹介させていただきます。

生豆の選別生豆に混入している欠点豆を必要に応じて選別します。カビのあるものや形の悪いものなどを取り除きます。

焙煎焙煎とは、熱媒体として油や水を使わずに食材を加熱乾燥させることです。
焙煎方法は人それぞれですが、手鍋や焙煎機で焙煎します。
僕はだいたい1回

もっとみる
デカフェの作り方の1つ、脱カフェイン法

デカフェの作り方の1つ、脱カフェイン法

こんにちは、note100日連続投稿チャレンジの61日目です!
今日はデカフェの作り方の1つである脱カフェイン法についてご紹介させていただきます。

デカフェという言葉を聞いたことはありますか?
初めて聞いた時僕は何となく、巨大な喫茶店をイメージしました。
今日はデカフェは巨大な喫茶店ではないんだということを伝えられたらと思います😆
デカフェとは、通常カフェインを含む飲食物からカフェインを取り除

もっとみる
インスタントの様に手軽に飲めるコーヒーキューブとは?

インスタントの様に手軽に飲めるコーヒーキューブとは?

こんにちは、note100日連続投稿チャレンジの62日目です!
今日はコーヒーキューブについてご紹介させていただきます。

コーヒーキューブとは?

コーヒーキューブとは、濃いめの液体コーヒーを冷凍し、キューブ型にしているものです。
カップにコーヒーキューブを入れ、その上にお湯を注ぐだけで1杯のコーヒーが完成です。
インスタントコーヒーのような手軽さですね。
手軽なのにインスタントより新鮮で豊かな

もっとみる
豆の種類による味の違いとは?

豆の種類による味の違いとは?

こんにちは、note100日連続投稿チャレンジの80日目です!
今日は豆の種類による味の違いについてご紹介させていただきます。

全品期間限定コーヒー豆

僕が毎週月曜日15:00〜19:00、営業している間借り喫茶では1、2種類の豆を使ったコーヒーを提供してます。
それを定期的に違う豆に入れ替えていってます。
そうすることによってお客さんが飽きないようにしてます。
言わば全て期間限定メニューです

もっとみる