見出し画像

オンラインツールを使いこなそう! 各論1 〜グーグルクラスルームでクラスメイト、職員のデータの共有、管理、期日を決めよう〜

🕛この記事は2分で読めます🙌

おはようございます。

「リハビリ」「教育」記事で連投してます、いえやすです🙌

本日は、オンラインで、無料で情報を共有する機能(グーグルクラスルーム)の紹介です。

対象は、学校教育(教員とクラスメイト間)や職場の職員間等です。

現在、新型コロナウイルスの影響で、3密↓を避けるように日本中が注意している状況です。

スクリーンショット 2020-04-09 23.52.58

そんななか、職場でも可能な範囲で3密を避ける目的で、厚労省からテレワーク(テレ:離れた、遠隔の。ワーク:仕事)が可能な範囲で推奨されており、企業によっては助成金が支給されます(2020年5月31日まで)。


学校教育をメインに説明したいのですが、オンライン上で行うためには、

①学生の自宅のwifi環境が整っているのか
②学生がパソコンを持っているのか。持っていなければスマホでも対応できるのか

等々、課題があるかと思います。

①学生の自宅のwifi環境が整っているのか、に関して。

スクリーンショット 2020-04-10 0.05.15

とあるクラスに確認すると、上図のように、おそらくwifi環境が整っていないクラスメイトもいるものです。これは、中学、高校、専門学校関係なく、学校教育以外でも、どのご家庭でもある話かと思われます。オンライン学習を実践するためには、wifi環境の確保が必要です。そこで、4社(docomo、au、softbamk、Ymobile)が4月30日まで、50GBを無償化する発表がなされており、テザリングも可能とのことで、パソコンによる学習がこれで可能になります、非常に有難い↓


そこで、本題に戻りますが「グーグルクラスルーム」は何者か説明しますと、

・学校であれば教員とクラスメイト間、学校以外の職場であれば職員間のオンライン上でのデータ共有できる「場所・箱」です。

・パソコンでなくてもスマホでも閲覧、操作できます。

・どのフォルダに何があるのか、そしてお互いがコメントしあえて、そのコメントが第三者のクラスメイトからも閲覧できます(2者間しか閲覧できないようにもできます)。もちろん、参加メンバー以外は閲覧できないようになっています。

・課題提出の期日の指定もできますし、どの学生が未提出していないのか、教員側画面からその学生一覧が一目で分かります。

詳細は下記4つのyoutubeご覧ください。使い勝手がわかりやすかったですよ👌
先生側、学生側の両者の閲覧、操作方法を説明して頂いてます↓


まだ登録方法は、こちらのサイトもおすすめです🤗


新型コロナウイルスの影響で、オンラインでの情報共有、交換、セキュリティ 等が、一気に活用されるようなるかと思いますので、是非皆さんもご活用ください😊


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?