見出し画像

【社会科】社会主義・共産主義。脳トレから特徴を理解する。

こんにちは。
” いかたこ ” と申します。
中学校で社会科の教員をしています。
noteでは、授業がより楽しくなるアイデア(授業のタネ)を発信しています。

今回のテーマは、社会主義・共産主義です。

脳トレから特徴を理解するというアイデアを紹介します。

そもそも、社会主義共産主義とは何でしょうか?

社会主義とは・・・
生産手段の社会的所有を土台とする社会体制、およびその実現を目指す思想・運動。

共産主義とは・・・
私有財産制の否定と共有財産制の実現によって貧富の差をなくそうとする思想・運動。

広辞苑 第六版

すごく難しいですね・・・。

私は塾講師時代、なんとなくのイメージで説明していました。

「 社会主義っていうのは、公平で・・・、だから労働意欲が下がってしまって・・・? 」
「 共産主義と違いは、生産手段を社会が所有しているかどうかで・・・?? 」

さすがにこれでは、生徒も理解できなかったと思います。

生徒が楽しみながら、社会主義・共産主義の特徴を理解する方法はないかと考え、思い付いたのがこの脳トレでした。

以下では、その内容について説明しています。
よろしければ、最後までご覧ください。


脳トレ問題

人が3人と、リンゴが6つあります。
3人全員がリンゴを3つ以上所有するにはどうすればいいでしょう?(画像1)

画像1

もちろん、リンゴを増やすのは無しです。

例えば、平等に分けてみる。
3人それぞれが2つずつ所有する。(画像2)

画像2

3つ以上所有していないので、これではダメ。

例えば、誰かが3つ所有するように配ってみる。(画像3)

画像3

1人は3つ所有するが、他の2人は2つ、1つになってしまう。
これでもダメ。

私は、最初にここまで説明してから、ペアやグループで答えを考えさせました。

答えは・・・
3人全員で6つのリンゴを所有する。
つまり、3人で6つのリンゴを共有する!(画像4)

画像4

答えを発表する時、「そんなのありかよ!」や「なるほど!」など、生徒のいろいろな反応を見ることができるので、とても面白いです。

そして、これが共産主義の発想です。
もちろん、共有するのは、リンゴではなく生産手段です。(画像5)

画像5

* 茶色の画像は、工場です。

ここから、社会主義の説明をします。

社会主義は、共産主義の一歩手前。
共有というよりは、社会が生産手段を所有している。(画像6)

画像6

ここまで来れば、生徒も社会主義・共産主義の特徴を理解できていると思います。
あとは、資本主義と特徴を比較させたり、実際に社会主義を取り入れている(取り入れていた)国の様子を説明したりすることで、生徒の理解が深まります。

社会主義・共産主義の知識は、分野を問わず、社会科の学習を進めていく上で欠かせません。

今回の授業のタネは、短い時間でできるものなので、授業の導入などで気軽に使っていただけると幸いです。

最後までご覧いただきありがとうございました。
今後も授業のタネを発信していきます。お楽しみに。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?