一柳 成美

心と体の声を聴くセラピスト

一柳 成美

心と体の声を聴くセラピスト

最近の記事

  • 固定された記事

🌱治療について🌱(初めての方へ)

『心と体の声を聞くセラピスト』の一柳成美です。 初めて治療を受ける方へ、 治療についての内容をまとめさせて頂きます✨ ①治療家としての活動内容(2022年4月時点) ■内容 評価(現状把握)・手技・運動指導・セルフケア等 ※体を治すためのお手伝い ■場所 ①名駅や伏見駅あたりで、レンタルスペースを使用してます。 ②ご自宅などへの出張(出張費は別途頂きます) ■予約時間およびお休み日 定休日は設けておりません。 ※1ヶ月ごとで予定を組んでおります スケジュールに関しては

    • 痛いの痛いの飛んでいけ〜

      . 【いたいの いたいの とんでいけ~】 子供が転んだり軽微な怪我をしたときに患部をさすって痛くないよ~ってさすってもらういながらおまじないの言葉を言って痛みがおさまった経験はありませんか? 実はそれってただのおまじないではなく、ゲートコントロール理論という痛みを抑える体の仕組みが生かされています。 今回はその仕組みについてお話しします😄 ゲートコントロール理論 ゲートコントロール理論を簡単に言えば、痛みを感じた周辺に触れることで、痛みを和らげる理論のことを言います。

      • 炎症ってなにもの??

        こんにちは! 心と体の声を聞くセラピストの一柳成美です。 今回は炎症についてのお話です。痛みを表現するときによく出てくる「炎症反応」という言葉をよく聞きます。炎症がおきているから痛いのかな??や炎症が起きて腫れている、炎症を抑える薬を飲んでいるなどなど 炎症反応について正しい知識を知ることで、痛みの機序や対処の仕方、そして痛み止めの知識も理解できるようになります。 炎症って何だろうという方は読んでいただけいると嬉しいです。 ■炎症とは 生体の恒常性を構成する解剖生理学的

        • ストレス反応の変化を見てみる

          こんにちは、心と体の声を聞くセラピストの一柳成美です。 前回、ストレスについてお話をしました。今回は、ストレスによって体が時間経過とともにどんな反応をするかのお話をしようと思います。 ちょっと復習から、、、 もう少し詳しく!という方はこちらを↓ 皆さん、間違えないで欲しいのは『ストレス=悪いモノではありません』。ストレスとは、物体をゆがませる刺激のことをいうので。良いストレスと悪いストレスがあります。 つまり、好きな人が隣にきて(ストレッサー)ドキドキした(ストレス反

        • 固定された記事

        🌱治療について🌱(初めての方へ)

          ストレスを改めて考えてみる

          こんにちは、心と体の声を聞くセラピストの一柳成美です。 今回は『ストレス』についてです。 今の日常生活ではストレスという言葉は気軽に使われています。 例えば、「今日、注意されすぎてストレスたまる!」とか「ストレス発散のために運動しよう」「ストレスで頭が痛い」などなど いろんなタイミングで使われる「ストレス」という言葉ですが、そもそもストレスって何だろうということで、改めて調べてみました。 ストレスとはストレスという用語はもともと物理学の分野で使われていたもので、「外部か

          ストレスを改めて考えてみる

          再開したこと

          こんにちは、心と体の声を聞くセラピストの一柳成美です。 みなさんは最近新しく始めたこと、もしくは再開したことはありますか? 私はプールを再開しました。 行くまでが暑い、行くまでが遠い(自転車で15分程笑)、もしかしたら急に仕事が入るかもしれないからやめとこう、、、なんてことを理由に行く行く詐欺をしていました😳💦 やっと先日水着を購入し、今日中村スポーツセンターのプールに行ってきました。 泳ぐのが得意で、クロール、平泳ぎ、背泳ぎ、バタフライ泳げます。しかし、泳いでみたら

          再開したこと

          背骨のかたち

          こんにちは、 心と体の声を聞くセラピストの一柳成美です。 今日は、背骨の話をしようとお見ます(^^)これを元に今後、いろんな疾患の話をしていきたいと思います。 脊椎の解剖背骨は医療用語で脊椎と呼びます。(以下脊椎)脊椎は椎骨とよばれる骨が連結したものです。 頭側から頚椎(けいつい)7個、胸椎(きょうつい)12個、腰椎(ようつい)5個がありその下に、仙椎(せんつい)、尾骨(びこつ)があります。 英語の頭文字をとって、頚椎(Cervical spine)はC1~C7、胸椎(Th

          背骨のかたち

          体の仕組みで体を緩める方法①

          こんにちは 心と体の声を聞くセラピストの一柳成美です。 最近も暑いですね。 外に出るのが億劫ですし、動くと汗がダラダラ、、、 最近は、クーラーがある部屋にこもっちゃうなどと冷えて体が固まったり、そんな寒い中でパソコン作業をずっとして肩を凝って頭痛に繋がる方の治療が増えていてます。 筋力低下や筋緊張の異常、これらは全ての日常生活動作に大きく影響を与えるだけでなく、痛みを引き起こしたりもします。 しかし、その『筋緊張』って一体何なのか、理解しにくいですよね。 筋肉は、ゴムの

          体の仕組みで体を緩める方法①

          MCTオイルを活用してみよう!

          こんにちは。心と体の声を聞くセラピストの一柳成美です。 前回の話で、MCTオイルのお話をしました。 今回は、そのMCTオイルがどうして活用されているのかお話していきます! 体作りサポート❶筋肉のエネルギーは糖質だけじゃなくて脂質も使用されています MCT(中鎖脂肪酸)には運動やトレーニングのサポートをしてくれる効果もあります。 筋肉のエネルギーになり『疲労回復』『持久力向上』といった効果が期待されています。その前に、筋肉と脂質はどのような関係があるのか??と思う方も多

          MCTオイルを活用してみよう!

          MCTオイルを知ろう

          こんにちは! 心と体の声を聞くセラピストの一柳成美です。 夏になると、ダイエットという言葉をよく聞くようになります。やっぱりダイエットというと脂質を控える人も多いと思います。先日、診た患者さんから「MCTオイル」ってどうなの?という質問を受けました。 またMCTオイルと共に、ケトジェニックダイエット(糖質制限ダイエット)が注目されています。でもダイエットにオイル?どのように取り入れるのはどうしたらよいの?と、よくわからない人も多いはず。そこで今回は、MCTオイルついてお話し

          MCTオイルを知ろう

          痛みを知ろう

          こんにちは 心と体の声を聞くセラピストの一柳成美です。 セラピストとして患者さんと、向き合い機会が多いためどうしても痛みについての質問を受けます。 今回は、その『痛み』についてお話していきたいと思います。 皆さんは日常生活で痛みを感じることがありますよね。 重いものを持ちあげた際に、肘が痛くなった。 腰のヘルニアで足が痛い 野球の試合中に、自打球が足に当たり腫れていたくなった などなど、日常生活では頻繁に痛みを感じることがありますよね では、 ・デスクワークで体を

          痛みを知ろう

          実は攻撃時に働くノルアドレナリン

          こんにちは 心と体の声を聞くセラピストの一柳成美です。 今回は、前回の内容ですこしだけ出たノルアドレナリンについてお話ししたいと思います。 みなさん、こんな言葉をよく聞きませんか? 「試合中怪我をしたけど、アドレナリンが出ていて痛くなかった」 興奮すると分泌されるのは「アドレナリン」。 テンションが上がったり、パフォーマンスが上がったりするイメージがありませんか? それとは反対に、あまり聞き馴染みのない ノルアドレナリン 名前が似ているから、間違われやすいうえ始

          実は攻撃時に働くノルアドレナリン

          やる気スイッチを押してみよう!

          日常生活を送っていると、気分が乗らず、仕事や勉強、運動などに対しなかなかやる気が出ないときがありますよね。 そんなときやる気スイッチを探したくなる、あのCMの音楽が頭に流れませんか?? そして、一度は皆さん身体中を探したことはありますよね?笑 でもなかなか見つからない、、、なぜでしょう、、、 という感じで、、、今日はやる気スイッチを探して押してみようという話です。笑 こんな経験ありませんか? 勉強前に机の上を片付け始めたのに、気がつくと掃除機をかけていた。 勉強し始

          やる気スイッチを押してみよう!

          グルテンフリーを正しく知ろう

          こんにちは 心と体の声を聞くセラピストの一柳成美です。 先日治療した患者さんとグルテンフリーの話題になりました! グルテンフリーを取り組んでいる人が多いけど実際どうなの?私も始めた方がいいの?という質問を頂いたので、今回はグルテンフリーについて話をしていきます! グルテンとはグルテンとは小麦などに含まれるグリアジンとグルテニンというタンパク質と水が合わさってできた網目状に繋がったもの グルテンフリーとはグルテンを含む食品を摂取しないようにする食生活のこと

          グルテンフリーを正しく知ろう

          体の基礎【生理について③】

          こんにちは、 心と体の声を聞くセラピストの一柳成美です! 今回は前回の予告どおり「自分の月経を知る大切さと、どうやって知るのか」を説明したいと思います。 月経を知る大切さ 月経を知る=心身の調子を把握できるに繋がるからです。 月経が普通に来ているから知らなくてもいいやとは思わず、正常な月経に比べて自分の月経はどうか、また月経から読み取れる心と体の調子を知る大切な事をお話ししようと思うので、是非読んでいただきたいです。 どうやって知るか ① 月経周期と出血期間を知る

          体の基礎【生理について③】

          体の基礎【生理について②】

          こんにちは 心と体の声を聞くセラピストの一柳成美です! 今回は、前回お話しした内容を元に、『月経に関与するホルモンとその器官の変化』について説明したいと思います。 前回の内容はこちらからお読み下さい☺️ 月経に関与するホルモンとその器官の変化について ホルモンによって、月経周期は器官はの以下のように大きく変化します! またこれも、情報が多くて難しそう、、、ということで細かく分けて説明しようと思います。 まず、おさらいです📖 【視床下部】🧠 ↓下垂体前葉に

          体の基礎【生理について②】