手帳のちゃんすど∥手帳男子

|書くことで自分を整える| 💛CITTA手帳 💛ナインセルノート 💛ミーニングノート …

手帳のちゃんすど∥手帳男子

|書くことで自分を整える| 💛CITTA手帳 💛ナインセルノート 💛ミーニングノート 💛ipad mini6 💛アイドル 💛台湾🇹🇼タイ🇹🇭BL 💛キャラもの 💛カフェ 💛日本酒 手帳やノートが好きな人とつながりたい!

最近の記事

スキ!は増やせる〜ちゃんすど流の思いこみの外し方〜

さて、前回の記事ではスキの増やし方ということで もともとの女性アイドル好きから、 男性アイドル(特にKPOPアイドル)に幅が広がり、ずっと推してた韓国のBLドラマに出ていた俳優さんがアイドルになった!ことで 自分のスキ!が別のスキ!につながっていくといことを書かせていただきました。 今回は、ここにおしゃれ要素が加わります。 さあ、何でしょう。 そ、それは、、 ピアスです。ちゃんすど、7月の終わりに一念発起でピアスを開けました。33歳男子、よく決意した!笑 実は耳

    • 自分の「スキ」はつながっていく〜スキは増やせる

      またまた、少し投稿が空いてしまいました!すみません。 今日は、なんの投稿をするかというと、 今日は、手帳マインドにもつながる「スキ」の増やし方、 最近のちゃんすどがスキなもの、気になってることを回を分けてお話ししていこうと思っています。なるべく、しゃべってるみたいな感じに書いていこうと思うので、気軽に読んでいただければと思っています。 去年の6月にこんな記事を書いてました。 自分の「スキ」を大切にする方法について、僕なりの想いを綴らせてもらっていました。 はや、1年もたち

      • 自分らしい字は書ける。〜ちゃんすどとペン選び〜

        手帳を書く時、このペンがいい! と、思う時ってありませんか?? もともと文具が好き。 もとよりペンが大好きだったちゃんすどは、 授業用のノートをとったり、手紙を書いたりするときにペンを変えることが多い人でした。 おんなじピンク色なんだけど、 ペンによって色味や太さ、書き味が違うから、その時々で変えてました。 なので、今でもそうですが筆箱にはペンだらけってことが多いです☺️ 余談はさておき。 CITTA手帳にしてから、何度となく ペンを変えてきました。 初期は、SAR

        • ちゃんすど、春CITTAにしたってよ?

          年明けの投稿から時間が経ってしまいました! noteではお久しぶりです✨ちゃんすどです。 Instagramの投稿やインスタライブは不定期に更新しておりましたが、 長い文章を書くにはなんだか久しぶりだなっと思っています。 年明けに、B6のC CITTA手帳にしたよと話していましたが、 4月から春CITTAに戻しました。 色は、僕の中では初めて使うピンクです。 なぜ戻したかを中心にお話ししていこうと思います。 変えた理由 心機一転したかった 手帳を半年ぐらいでコロコロ変

        スキ!は増やせる〜ちゃんすど流の思いこみの外し方〜

          ちゃんすど、B6サイズのCITTAにしたってよ!

          あけましておめでとうございます❗️ と、いうのは随分おそくなってしまいました。 そして、しばらく更新していませんでした!笑。 少しずつですが、noteでの投稿も再開していこうと思っています。 ちゃんすどの最近の手帳事情というか CITTA手帳事情を少しだけお話しします。 1月からB6サイズに変えました。 ちっちゃくなっちゃうじゃん! なんで変えちゃったの?? と思う方もいらっしゃると思いますが、 ちゃんと理由があるから変えました。 そのことをお話しさせてください。

          ちゃんすど、B6サイズのCITTAにしたってよ!

          「手帳が書けない」そんな時は?

          こんにちは!手帳のちゃんすどです☺️ 今週はいかがお過ごしでしたか? 曇り空☁️や雨☔️が多かった今週。 ちゃんすどは、天気に流されたのか 心も曇り空でモヤモヤすることもあって 手帳をなかなか書けない日が続きました💦 書きたいけど、書けない。 どうしても手帳と向き合う気になれない。 そんなときはありませんか? 手帳が好きな僕にも、書けない時はよくあります。 なんか書きたくない。書く時間を持てない。 手帳よりもしなきゃいけないことがある。 毎日書きたい!書かなき

          「手帳が書けない」そんな時は?

          ちゃんすどの「プロジェクトページ」の書き方

          ちゃんすどです! 今日は普段僕がやっているプロジェクトページの書き方を 紹介します。 Citta手帳を始めた1年目 書くのを忘れたり、白いところが出てきてしまうのは このプロジェクトページでした! 最初は全然続きませんでした! いろんな使い方があると思いますが、 僕はハビットトラッカーとして主に使っています。 始めは、フリクションスタンプで毎日したいこと(習慣にしたいもの)が できたらスタンプを押すことにしていました。 しかし、スタンプを忘れてしまったりスタンプをき

          ちゃんすどの「プロジェクトページ」の書き方

          ちゃんすどのweeklyの書き方、そして振り返り方!!

          ちゃんすどです! 今日も来ていただき、ありがとうございます! 今回は、weeklyの書き方についてお話ししていこうと思います。 よく、インスタライブをしていると、 「色分けはどうしてますか?教えてくださいー!」 と、聞かれることが多いので、 noteを使って少しまとめてみます。 ①色分けの仕方 仕事の時間=グレー 飲んでいる時間=イエローか山吹色 学習会の予定=青 ワクワクなこと=ピンク 仕事の時間は、今は正規の労働時間ははっきりとマーカーを分けています! 移動する

          ちゃんすどのweeklyの書き方、そして振り返り方!!

          ちゃんすどの「自分のスキ」を大切にする方法

          今日は、手帳の書き方というよりも、 それに関わるマインドに関わる部分を書いていこうと思います。 ちゃんすど、実は最近精神的に不調でした💦 4月に職場を異動して、慣れない環境、新しい人間関係、新しい時間の流れの中で 「〜しなきゃ」「〜頑張らないと」 と、してしまって、自分に喝を入れるならまだしも、 自分を自分で苦しめてしまっている状態になっいました。 それは、仕事でも好きな手帳のことでも同じで 好きで「〜したい」のに、それがいつの間にか「〜しなきゃ」になっていて Want

          ちゃんすどの「自分のスキ」を大切にする方法

          ちゃんすどの「ワクワクリストの書き方とその叶え方」

          CITTA手帳の大きな特徴と言えるのは、このワクワクリストです。 Instagramのストーリーや、投稿を見ると ワクワクが書けない、ワクワクリストが埋まらないと 悩まれている投稿をよく聞きます。 全然書けなくても、OKくらいに思っています。 僕も全部は埋めていません。 ほんとに自分がしたいこと、ワクワクしたいことを書きたいし、 それを叶えたいからです。 まずは、ふとやってみたいと思ったことは、 スマホのメモ機能を使って記録を残します。項目ごとに整理はせずに、 そこから取

          ちゃんすどの「ワクワクリストの書き方とその叶え方」

          ちゃんすどがCITTA手帳を選んだ理由

          みなさんは、どんな手帳を使っていますか? 世の中には、素敵な手帳がたくさんあって、 その人のライフスタイルによって、使うジャンルも手帳の大きさも きっと違う物なのかなと思っています。 そんなことを言うちゃんすども たくさんの手帳を使ってきた人でした。 そして、使ってもすぐに飽きてしまったり、 気持ちの変化に応じて、手帳が半年ごとに変わっていくことが多くて なかなか1年もつ手帳がありませんでした。 大学生の時にB6サイズの小さい手帳に、 バイトのシフトや、講義やテストの予定

          ちゃんすどがCITTA手帳を選んだ理由

          ちゃんすどの自己紹介

          先日からスタートした 「手帳のちゃんすど」のnote 自己紹介をしてないじゃないか、そもそもInstagramでも インスタライブでは話しているのですが、ちゃんと書いたことはないなと思い、したためていこうと思います。 名前、ちゃんすどです。 普段のあだ名がすどちゃんなので、いつも違う風にしたいと思い、 わざと逆にしてみました。 そうするとchanced と言う英単語になって、 自分でも何かチャンスを掴めんじゃないか、 また誰かのチャンスにつながたらという願いを込めています。

          ちゃんすどの自己紹介

          「手帳のちゃんすど」です!

          こんにちは。 またはこんばんは。 または、おはようございます。 手帳のちゃんすどです☺️ 普段はInstagramで、主にCITTA手帳の中身を投稿しています。 別アカウントでnoteは書いていたのですが、 手帳に特化した内容の記事を書きたい! と思いたち、記事を書いています。 それもなんでかと言うと、 僕が手帳について思っていること、 考えていることを 伝えていきたい!という気持ちになったのと。 いつかは、自分の手帳のことを書いた 一冊の本みたいになればよいなー!

          「手帳のちゃんすど」です!