見出し画像

ちゃんすどの「プロジェクトページ」の書き方


ちゃんすどです!

今日は普段僕がやっているプロジェクトページの書き方を
紹介します。

Citta手帳を始めた1年目
書くのを忘れたり、白いところが出てきてしまうのは
このプロジェクトページでした!

最初は全然続きませんでした!

いろんな使い方があると思いますが、
僕はハビットトラッカーとして主に使っています。



始めは、フリクションスタンプで毎日したいこと(習慣にしたいもの)が
できたらスタンプを押すことにしていました。
しかし、スタンプを忘れてしまったりスタンプをきれいに押すのが
あんまり楽しく無くなってしまい、どうしたもんか?と思っていました。

じゃあ、ただ、マイルドライナーでチェックすれば良いんじゃない?
そして、月の基調色を使えば、月によって色も変わるから
綺麗な手帳になるかも!と思ったのがきっかけです、




これにして、なんとか続くことが増えました。

そして、最後の行は自分のその時の気持ちを
色で表現しております。
日によって違う気分だからこそ、自分の傾向を知るためにも
色にしてみよう!!とセリアの丸シールを使っています。
これがシンデレラフィットなのが個人的にはツボです。


今でもたまに書き忘れた時があって、空白な週も生まれますが、
それもそれでいいと思えば続けられます。

このページに関しては、1日1回目にする時間を作ると、
書き忘れが減ったり、つけていて気づくことも増えるかもしれません。


みなさんもどんなプロジェクトページになっているか?
コメント欄などで教えていただけたら幸いです。

今日も読んでいただきありがとうございます。
手帳のちゃんすどでした!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?