見出し画像

【ゼロイチ事業】【有給】【インターン生】へのインタビュー(大学生(三年生)/電子工学専攻/男性)

インタビューのまえおき


本日は、岐阜県の大学3年生のAさんにインタビューいたします!

ハレのシャコウ場

Aさんは今までのインタビューで行ったNさんやIさんと違い、ハレのシャコウ場という真鍮ワークショップを専門に扱う部署に所属して、クリエイティブな業務を行っています。



Aさんへのインタビュー

インタビュアー:今回はインターン生のAさんのインタビューをしたいと思います!よろしくお願い申し上げます。


プロフィール

インタビュアー:まずはIさんの簡単なプロフィールを教えていただけますか?

Aさん: 岐阜市に住んでいる二十歳の大学3年生です。

生まれも育ちも学校もずっと岐阜で早く外に行ってみたいです(笑)。

スノーボードや海などアウトドアが大好きで、必ず長期休みには旅行に行きます

ただ、海外に行くという夢がコロナの影響でなかなか叶わなくて今年に期待です。

インタビュアー: Aさんがご卒業なされる前には海外に気軽に行けるようになってほしいですよね・・・。きっと海外でのアウトドアも最高だと思います!


インターンと大学の専攻

インタビュアー:では、大学ではどのような事を学んでいますか


Aさん: 電子製品の制御部の回路やそれに使われている半導体などの素子について学んでいます。

また、電磁波の特性と伝送回路なども学んでいます。


インタビュアー: ありがとうございます!何か難しそうな分野をご専攻なさっていますね!


インターンと大学の専攻内容

インタビュアー: インターンの業務的に専攻は何か関係があった方がいいのでしょうか?


Aさん: 全然そんなことないと思います僕の場合、大学の専攻とびっくりするくらいかぶっていません。

逆にインターンでは大学ではできないことをやったほうが将来の幅や今の自分の考え方の幅が大きくなると思います


インターンと学生生活の両立

インタービュアー:Aさんは3年生ということで、卒論とか就活とかで中々忙しい場面があったりすると思いますが、インターンと学生生活は両立できていますか?

Aさん: 両立できていてとても充実しています。学校第一でインターンをやらせていただいているので学生生活に支障があったことはありません。



プライベートな時間

インタビュアー: 遊ぶ時間とは確保できていますか?

Aさん: 一二年と比較すると、もちろん多少は減りましたけど、割と遊ぶ時間は確保できている。

というか、学業にそこまで時間を割いていません(笑)。



大学の単位

インタビュアー: 単位とは大丈夫ですか?(笑)

Aさん: 専攻上、必修単位がほとんどですので、そこまで先に単位をとることができません。ある意味でゆっくりできています(笑)。



インターンのきっかけ

インタビュアー: Aさんの学生生活が結構充実している印象を受けるのですが、どうしてインターンにご関心を持たれたのでしょうか?

Aさん: ちょうど大学三年生で20歳という節目になりました。

一二年生の生活というと、何の成果も得られない遊びつくしの一年でした。

何も得られない二年間に、自分は何してるのだろうという嫌悪感をすごくいだきました。

自分を見つめ直した結果、三年生は自分が成長できるような何か自信の持てる一年にしたいと強く思っていました

ネットでなんとなく調べていると、長期インターンこそ自分の成長につながるきっかけになるだろうと関心を持つようになりました。


インタビュアー: 確かに3〜4年生は目に見えた実績というのが欲しくなる時期ですよね。すぐに行動に移せたのは本当にすごいです。


インターン応募の経緯

インタビュアー: ちなみにどうやって早川工業へ辿り着いたのでしょうか

Aさん: 検索していると、ゼロイチ事業というところで新しい事業にかかわることのできる早川さんを見つけました。

バイトでは絶対に経験できない事業を自分の手で作るというところに魅力を感じ応募させて頂きました。

インタビュアー: 新しい事業に最初から参加できるのはなかなかできない体験ですよね!


インターンの業務内容

インタビュアー: 普段のインターン業務はどのような事を行っているのでしょうか

Aさん: ワークショップを軸に運営しています。その際、ミーティングを行っており、ワークショップのコンセプトを考えたりしています

例えば、最近では、廃材から生み出される「指輪」のパッケージを作っています。ストーリー性を付与させるために、「好きな人に送るペアリング」と「From 関市」をコンセプトにしています。


インタビュアー: 私も名古屋のワークショップに以前参加したことがありますが、裏でそのようなことが会議されていたなんて、非常に興味深いです(笑)。


業務のワークショップについて

インタビュアー: では、そのワークショップではどのような活動をなさっていますか?

Aさん: ミーティングやコンセプトを考えるというクリエイティブな活動とは違い、ワークショップの運営は、補助メインという感じでして、一般的なバイトの作業に近いことをしています。



アルバイトとインターンの違い

インタビュアー: では、学生さんにとって気になる部分だと思うのですが、インターンとアルバイトの違いってありますか?

Aさん: アルバイトでは要求されたことをこなすだけでした。しかし、インターンでは自分自身が要求する側にならないといけないと思います。

要求するためには、ゴールを見据えてやるべき事を明確にしないといけないです。

自発的に考えて、とりあえずやってみる。まあ僕の場合は二人なので要求する人はいませんが(笑)ただ、そういった考えで行動することが大切だと思います。



インターンでのやりがい

インタビュアー: インターンのやりがいってどんな時に感じましたか?

Aさん: 形ができていくところです。自分たちで考えて、形をつくる準備をして少しずつ形になっていきますがだいたい妄想よりうまくいきません。しかし、試行錯誤しながらゴールに向けて形にしていくところがやりがいを感じます

会社の魅力

インタビュアー:それでは、先ほどの質問に少し関連されて、会社の魅力っていうのはズバリなんでしょうか

Aさん: 自由なところです。逆に言えばやることが決まってないため、何をすればいいか分からない時があります。私の直属の上司すらわかっていません(笑)

開業ばかりで全てが新しいことなので、何が正解で不正解か分からないことが多いです。

やるべき事から考え、それを実行し、とにかく始めてみる。このような、クリエイティブで自分で考えたことが仕事になる。これが魅力だと感じています。


インタビュアー: Aさんのこれまでのお話からも、インターン業務のクリエイティブさがすぐわかってしまいます(笑)。


インターンにとって大切なこと

インタビュアー:ゼロイチの事業に関われる非常に珍しいインターンかと思いますが、どのような部分が大切だと思いますか?


Aさん: 中途半端にしない。とにかくやってみる。この二つだと思います。

新しい事業の形を作るという過程で、何が正解で何ができるかすらわかっていません。そんな中、やれることはたくさん出てきます。

例えば、SNSだったり営業活動をするだったりイベントに参加するなどです。それを考えて手をつけてみるのではなく、形になるまでしっかりやりぬくことが大切だと思います。

インタビュアー: とにかく行動する!というのはAさんの指針になっているご様子ですよね!



インターンを通した学び

インタビュアー: インターンを通して何を学んでいるでしょうか?

Aさん: ゴールを設定し、それの道筋を立て必要なことを明確にする。言葉ではとても簡単で、すぐできそうなことです。しかし、これが一番難しくて大切なことだと学びました。



インターンにチャレンジしようとしている人へのアドバイス

インタビュアー:多種多様な質問にお答えいただき、本日は本当にありがとうございました!最後になりますが、どのような人にインターンをお勧めしたいですか?

学生の人全員です!人に向き不向きはあるとは思いますが、やってみてないのに不向きだと思うのは失敗がある程度許されるという学生の特権がもったいないです。就職ではないので、何事も一度やってみてほしいです



次回予告とおわりに


今回は岐阜県の大学3年生のAIさんへのインタビュー記事でしたが、次回はアメリカの大学に通われているIさんにインタビューしたいと思います!

アメリカのネブラスカ州の大学に大学一年生として通い、フルリモートで業務に関わっているIさん。極めて今風の業務体系かと思います!またどうぞ、よろしくお願いいたします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?