マガジンのカバー画像

美味しいはなし

29
落語の傍ら、毎日料理をしています。 そんな美味しい料理や、食べ歩きで美味しかった料理の話をします。特に好きな食べものは唐揚げです。食べるのも作るのも好き。食べ歩きはラーメンが多い…
運営しているクリエイター

#落語家

はな麻婆豆腐

はな麻婆豆腐

我が家では月に2回くらい食べるのが麻婆豆腐です。レシピは陳健一さんのもので、大体こんな感じです。

①豚ひき肉をこんがり炒める。
②豆板醤、甜麺醤、豆鼓醬、を入れ炒める。
③水を加えて、醤油、鶏ガラ、ニンニク、生姜で味を整える。
④豆腐を入れ、煮込む。※1
⑤長ネギの先を削ぎ切りで入れ、白いところはみじん切りで入れる
⑥水溶き片栗粉でとろみをつける。※2
⑦山椒油とラー油を加えて照りを出して出来上

もっとみる
品川で乗り換えに時間が空くと寄っちゃうカレー屋さん〜シターラ ダイナー エキュート品川店〜

品川で乗り換えに時間が空くと寄っちゃうカレー屋さん〜シターラ ダイナー エキュート品川店〜

家が蒲田なので、基本的に品川を経由して仕事に行きます。品川駅のecuteはついつい寄ってしまうんですが、時間があって財布にも余裕が有れば寄る店があります。

シターラダイナー

ここのインドカレーは何を食べても美味しいです。最近インドカレーのお店が増えましたが、ありきたりのチェーン店では満足出来なくなって来ました。

このシターラダイナーは、現在5店舗のようです。上野のecuteにもあるんですね。

もっとみる
蒲田の人は生餃子を持ち帰って家で焼く〜金春編〜

蒲田の人は生餃子を持ち帰って家で焼く〜金春編〜

蒲田は羽根付き餃子が有名です。そしてその餃子の御三家と言われているのが、「歓迎(ファンヨン)」「你好(ニーハオ)」「金春(コンパル)」の三店舗です。

毎回その歴史を忘れてしまうのですが、確か你好が最初で、その後兄弟や親戚などが暖簾分けしていき、この三系統が出来上がったとかなんとか。

生餃子を持ち帰って焼くのが最強この三系統ですがどれも持ち帰りがあります。焼いたものもありますけど、一番良いのは生

もっとみる
キャベツとハムのチーズスープ

キャベツとハムのチーズスープ

cookpad plusをみて作ってみました。レシピIDは539861です。

本当は春キャベツでやるレシピなんですけど、どうしても食べたくなって作りました。
最近の課題はいつもこれです。

子供も食べるかどうか

やっぱり、親が食べているものと同じものを子供にも食べてほしいんですよね。だから極力子供も食べられるものを作るようにしています。ウチの息子は、今3歳半ですが、野菜はやっぱり苦手。だけど、

もっとみる
からあげ専門 きみ勢

からあげ専門 きみ勢

京急蒲田の商店街に新しく出来たからあげ屋さんに行って来ました。

「からあげ専門 きみ勢」

最近この蒲田エリアにからあげ屋さんが増えてきました。

このコロナでテイクアウトのお店が注目されて、中でもこの唐揚げは季節も関係ないし、老若男女好きだし、おそらくこれからかなり乱立するのではないかと思います。

唐揚げは食べたいと思っても、家ですぐに揚げようという気にならないので、テイクアウトがあるとつい

もっとみる