最近の記事

ゼロ書民法 #08 有権代理、無権代理

本連載のコンセプト・料金プラン・記事公開状況は、下記ポータル記事をご覧ください。 スマートフォンで記事をお読みになるときは、横長の画像が小さくなることがあります。画像データをダウンロードして参照いただくか、スマートフォンを横置きにしてブラウザで読むことをおすすめします。 #08のテーマは、有権代理と無権代理です。 代理はめちゃめちゃ重要なしくみです。必ず手を動かして、反復トレーニングで、身体で使い方を覚えましょう。 有権代理代理制度の機能 あなたは資産家で、同時進行で複

¥880
    • ゼロ書民法 #07 公信の原則(即時取得、94条2項類推適用)

      本連載のコンセプト・料金プラン・記事公開状況は、下記ポータル記事をご覧ください。 スマートフォンで記事をお読みになるときは、横長の画像が小さくなることがあります。画像データをダウンロードして参照いただくか、スマートフォンを横置きにしてブラウザで読むことをおすすめします。 #07のテーマは、公信の原則です。公示の原則との違いに注意しながら、学習してください。 公示の原則と公信の原則不動産登記の効力の限界 不動産二重譲渡のシチュエーションです。建物を買おうとする者(上図のD

      ¥880
      • ゼロ書民法 #05 物権変動と対抗要件

        本連載のコンセプト・料金プラン・記事公開状況は、下記ポータル記事をご覧ください。 スマートフォンで記事をお読みになるときは、横長の画像が小さくなることがあります。画像データをダウンロードして参照いただくか、スマートフォンを横置きにしてブラウザで読むことをおすすめします。 連載#05のテーマは、物権変動と対抗要件です。 以下では、物権変動に共通するルールを説明しますが、物権変動の中でも中核的な「所有権の取得」を事例に用いて行います。 不動産物権変動の対抗要件物権変動 物権

        ¥880
        • ゼロ書民法 #04 制限行為能力、意思表示の瑕疵

          本連載のコンセプト・記事公開状況は、下記ポータル記事をご覧ください。 スマートフォンで記事をお読みになる方は、縦置きだと横長の画像が小さいかもしれないので、スマートフォンを横置きにしてブラウザで読むことをおすすめします。 #04では、制限行為能力と意思表示の瑕疵を説明します。 契約の拘束力#01では、契約が成立すると、債権・債務が生じると説明しました。例えば、売買契約に基づき、買主は売主に対して売買代金を支払う債務を負います。 つまり、契約をした者は契約によって一定の行

          ¥880

        ゼロ書民法 #08 有権代理、無権代理

        ¥880

          ゼロ書民法 #06 意思表示の瑕疵と第三者

          本連載のコンセプト・料金プラン・記事公開状況は、下記ポータル記事をご覧ください。 スマートフォンで記事をお読みになるときは、横長の画像が小さくなることがあります。画像データをダウンロードして参照いただくか、スマートフォンを横置きにしてブラウザで読むことをおすすめします。 #06のテーマは、意思表示の瑕疵と第三者です。 意思表示の瑕疵と第三者おさらい:意思表示の瑕疵 意思表示の瑕疵は#04にて説明しましたが、ざっとおさらいします。 意思表示の瑕疵とは、意思表示が不完全にな

          ¥880

          ゼロ書民法 #06 意思表示の瑕疵と第三者

          ¥880

          ゼロ書民法 #03 物権的請求権

          本連載のコンセプト・料金プラン・記事公開状況は、下記ポータル記事をご覧ください。 スマートフォンで記事をお読みになるときは、横長の画像が小さくなることがあります。画像データをダウンロードして参照いただくか、スマートフォンを横置きにしてブラウザで読むことをおすすめします。 #03のメインテーマは、物権的請求権です。メインに入る前に、前提知識として物と物権を説明します。 物物は、不動産と動産に分かれます。 不動産と動産の違いは、文字通り、動かせないのが不動産、動かせるのが動産

          ¥880

          ゼロ書民法 #03 物権的請求権

          ¥880

          ゼロ書民法 #02 典型契約、売買契約、条件・期限、弁済・同時履行の抗弁

          本連載のコンセプト・料金プラン・記事公開状況は、下記ポータル記事をご覧ください。 スマートフォンで記事をお読みになるときは、横長の画像が小さくなることがあります。画像データをダウンロードして参照いただくか、スマートフォンを横置きにしてブラウザで読むことをおすすめします。 #02では、まず典型契約の概要を説明します。学習初期にイメージを持っておくと、今後の指針となります。 次に、売買契約にかかわる法律要件と法律効果を学びます。これは基本的かつ重要です。これを通して、要件・効果

          ¥880

          ゼロ書民法 #02 典型契約、売買契約、条件・期限、弁済・同時履行の抗弁

          ¥880

          ゼロから書ける民法 #00 ポータル

          この記事では、「ゼロから書ける民法」のコンセプト、記事の構成、記事ラインナップと公開状況を記しています。 「ゼロから書ける民法」のコンセプト「ゼロから書ける民法」のコンセプトは、民法を学び始めた人が、民法の基本概念を理解し、論文式問題が解けるようになるためのテキストです。 私が予備試験・司法試験受験生であったとき、法律概念の解説と論文の書き方がセットになった教材、しかもそれが予備知識なしで始められるステップアップ方式のものがあればよいなと思っていました。それを作ってみようと

          ゼロから書ける民法 #00 ポータル

          ゼロ書民法 #01 民法の全体像

          本連載のコンセプト・料金プラン・記事公開状況は、下記ポータル記事をご覧ください。 スマートフォンで記事をお読みになるときは、横長の画像が小さくなることがあります。画像データをダウンロードして参照いただくか、スマートフォンを横置きにしてブラウザで読むことをおすすめします。 連載#01では、民法の全体像を説明します。 民法の条文数は1000を超え、多種多様なコンテンツが盛り込まれており、その全体像を把握してもらうのは結構難しいです。 そこで、次の3側面から説明します。イメージを

          ゼロ書民法 #01 民法の全体像