RT83

NFLドラフトマニア。NFLはGBを94年あたりから応援。近年はGBの補強ポイントはレ…

RT83

NFLドラフトマニア。NFLはGBを94年あたりから応援。近年はGBの補強ポイントはレシーバーと言い続けて2015年以降カレッジのWR/TEを見まくっているがなかなかGMが指名してくれない。統計分析が好きなのでドラフトに関する分析もやってる

最近の記事

NFL Draft 2024 Top 100(2023年6月版)

今年もNFL Draftが終わり、Rookie Mini Campやシーズンの日程に関する報道がされ、各チームがいよいよシーズンに向けての準備が始まったと実感する。一方、College Footballマニアにとって5月は、前年の試合を見返しながら来たるシーズンに向けて注目選手をリストアップしたりして時期でもある。 今年も4月、5月は昨シーズンの試合を見直して過ごしているが、今年は昨年と比べるとどのポジションも「いい選手というよりすごい選手」という、大物感のある選手が多い印象

    • NFL Draft 2023 注目選手リスト(随時更新)

      私はカレッジフットボールの試合を見る時、気になった選手はチーム毎にリストに残すようにしているのですが、昨年から今年にかけては今年のドラフト対象選手より、来年、23年の対象の選手の方が気になるということが多かった。これは私のカレッジ観戦歴の中では今までにはなかったことで、それほど来年のドラフトは大豊作の予感がしております。そこで、どれほど来年のドラフトが、どれほど今年のカレッジが面白そうか、という認識を少しでも広めたいということから、私が名前を控えてきた選手を(さすがに全員は無

      • Next Gen Statsで楽しむNFLデータ~Rushing Stats編

        続いてはRuhing Stats編を。こちらもPassing Statsと同様に移動距離やディフェンスとの距離、ディフェンスの人数などをもとに、RBのプレイスタイルや、ブロックなどの環境に対しての傑出度等、従来のスタッツに現れない部分を数値化できるスタッツが増えてきている。 Passing Stats編はこちら。 【Rushing Stats】・EFF こちらはRBのプレイスタイルを特徴づける指標。Efficiencyということで効率という意味であるが、定義は「1ヤード

        • Next Gen Statsで楽しむNFLデータ~Passing Stats編

          ここ数年のNFLはデータの進歩が目覚ましい。Next Gen StatsやPro Football Focusなどの各データサイトが独自のスタッツを開発し、新たなフットボールの視点を提供してくれている。私自身もこれらのデータを観察し、実際に観戦した試合の印象とを関連付けることでこれまで以上に深い考察が可能になった。しかしながらこれらのデータはまだ新しく、解釈も難しいことから、日本はおろか現地でもあまり浸透しているとは言えない。そこで、このnoteでは私が日頃からよく使うNex

        NFL Draft 2024 Top 100(2023年6月版)

        • NFL Draft 2023 注目選手リスト(随時更新)

        • Next Gen Statsで楽しむNFLデータ~Rushing Stats編

        • Next Gen Statsで楽しむNFLデータ~Passing Stats編

          College Football 2021 注目チーム1~Georgia Bulldogs

          所属カンファレンス:SEC-East17年シーズンにCollege Football Championshipに進出し、Alabamaとの壮絶なOTを繰り広げて以来、安定してTop 10には入っているが、なかなか全米制覇まではたどり着けない。昨年はエースQBが定まらず序盤に負けが込み、4年ぶりにSEC Championship進出を逃した。ここ数年、強力OLを活かしたランオフェンスや、スピードのある選手が揃うディフェンスは毎年魅力があるが、近年は華麗なパスオフェンスを繰り広げ

          College Football 2021 注目チーム1~Georgia Bulldogs

          College Football 2021 注目QBリスト②~未知数だが飛躍が期待の10人+α

          前回の記事では1巡候補と考える6人を紹介した。今回は現時点ではまだ実績が乏しいがポテンシャルは凄い選手や、逆に実績はあるがスケール的にNFLはどうかといった選手を挙げてみる。ここでは特に注目している10人について紹介、さらに注目選手を4人挙げて前回と合わせて計20人とした。 7. JT Daniels, Georgia Ht. 6-3 Wt. 210 動画:https://youtu.be/VOd-dgeP3g0 今年のGeorgiaは優勝候補の一角と考えているが、その理

          College Football 2021 注目QBリスト②~未知数だが飛躍が期待の10人+α

          College Football 2021 注目QBリスト①~1巡が射程圏内の6人

          College Footballのシーズン開幕が迫ってきたのでそろそろ注目選手をまとめていきたい。私の場合は特定のチームを応援するというよりドラフト候補を中心にカレッジを追っているのでここで紹介する選手もプロを意識できそうな選手を中心にする。初回の今回はまずはQBから。 今年のQBプロスペクトは一般的には不作と見られている。しかし、私の意見は少し異なっていて、マイナー校だけど素晴らしい能力を持った選手や、実績はまだないが化けたら凄くなりそうな”ロマン枠”もそれなりにいると思

          College Football 2021 注目QBリスト①~1巡が射程圏内の6人

          コンバインのスタッツとNFLでの成功率(ディフェンス編)

          以前に調べたオフェンス編に続いてディフェンスを。今年は残念ながらコンバインは開催されないが、各地でPro Dayは始まっており、参考にしていただければと思う。 1.DT 40ヤード、垂直飛びは緩やかな傾向があるものの、ほとんどの項目で顕著な傾向はみられていないが体重290ポンド未満の成功率は極めて低くなっているのがわかる。ただし、この数少ない290ポンド未満の成功者の中にはAaron Donaldが含まれていることから、サイズ不足であっても尋常じゃなくスピードがある選手(

          コンバインのスタッツとNFLでの成功率(ディフェンス編)

          コンバインのスタッツとNFLでの成功率(オフェンス編)

          NFLドラフトでは、毎年ドラフト前に、候補選手の身長、体重から足の速さなどの身体能力を測定する、スカウティングコンバインというイベントが開催され、ドラフト候補選手の40ヤード走のタイムなどが話題になる。その一方で、NFLで成功した選手の数値を持ち出し、コンバインなんか関係ないという主張も多くみられ、実際のところどうなのか?と思うのは私だけではないだろう。そこで、NFLの膨大なデータを提供してくれているPro Football Referenceのデータを利用して、ポジションご

          コンバインのスタッツとNFLでの成功率(オフェンス編)

          NFL Draft 2021 WR Prospect名鑑①

          昨年はカレッジのWRが空前の大豊作と言われていた。実際に、今年のNFLドラフトでは13人ものWRが2巡までに指名され、多くの選手が1年目から評判に違わぬプレーを見せている。しかし、今年のカレッジもWRのレベルが極めて高く、来年のドラフトは今年以上に粒ぞろいかもしれないと感じている。私は応援するパッカーズに優秀なWRを迎えたいと常々考えながらカレッジを見ており、欲しい選手リストは50人以上に膨れ上がっている。このリストはもちろん、自分がドラフトを楽しむためのものではあるが、せっ

          NFL Draft 2021 WR Prospect名鑑①