見出し画像

うつ病なので、欲とダラダラを大切に! #74

適応障害(うつ病)で休職中のシステムエンジニアです。
昨日の体調バロメーターは、【高評価:10】でした。(10段階評価)

(自己紹介は⇒こちら!!

うつ病なので、欲とダラダラを大切に!

画像1

適応障害(うつ病)になってから、読む本が変わりました!

以前noteの記事にも書きましたが、仕事に活きる「自己啓発本」ばかりを読み、知識ばかりをつけて「頭でっかち」の状態になっていました…。

(巷に出回っている自己啓発本は、人間の本質とは関係なく、ただの「処世術」というツールであることを気づきました。)

現在は、うつ病の理解を深める為に、脳の仕組みや宗教を含めた精神論の本を読むようになっています!

特に、本から学んだ事は、欲とダラダラすることの大切さです!!

今までの私は、「頭」と「心」の間にフタが閉まった状態でした。

「頭」によりフタを閉められ、「頭」の意識に主張を受け取ってもらえない「心」は、あるところまでは我慢もしてくれますが、しかしその我慢も限度を超えてしまいますと、ストライキや反発を起こしたり、同志である「身体」のチャンネルから体調不良という形でシグナルを発してきたりします。ちなみに、ストライキが起こった状態とは、「うつ状態」の事です。
(泉谷閑示著「仕事なんか生きがいにするな」より抜粋)

画像2

今までの私は、「頭」に支配されてしまい、「~すべき」「~すべきでない」といったmust、should系列の言葉ばかりを用いていました。

例えば、「身体に悪いから、カップ麺を食べてはいけない」「健康の為には、トレーニングをしなければならない」など。

一方、本当の自分である「心」は、「~したい」「~したくない」といったwant to系列の言葉を用いますが、いつの頃からか競争社会に染まり、その感情が無くなっていました。

最近は、「~したい」「~したくない」という感情が少し湧いてきているので優先にして生活をしています。

カップ麺やスイーツを食べたり、ダラダラ漫画を読んだり、運動も習慣化せずにしたい時にしています。

童話「アリとキリギリス」」に出てくるキリギリスのように、今を生きて、困ったら助けを求めることが、これからの日本社会には必要なのかもしれませんね!!

最後に

画像3

今日は、曇天で蒸し暑いですね…気圧変化で体調を崩さないようにしたいと思います。

最後に、一読していただき、心から感謝しております。

この記事が参加している募集

よろしければサポートを宜しくお願いいたします☘️精神疾患のご理解促進の活動費として使用させていただきます🌼