マガジンのカバー画像

ビジネス

91
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

「働き方」の教科書 「無敵の50代」になるための仕事と人生の基本 出口治明 出版:2014年新潮社№624

「働き方」の教科書 「無敵の50代」になるための仕事と人生の基本 出口治明 出版:2014年新潮社№624

50代は無敵!価値観や思考軸を強固にするため、
常に「学ぶ、知る、考える」が大切。
人間に生きる力を与え、強くします。
学び、知り、考え、原理原則に立ち返ることで
人生はより豊かに、有意義になる。

■お金は全て使い切る相続税100%にする。
20、30代への贈与税を0%にする。
こうすればお金は回り、日本経済が活性化する。
子孫にお金を残したいという気持ちもわかる。
しかし、本人のためになります

もっとみる
まんがでわかる正義中毒 -人は、なぜ他人を許せないのか?-中野信子2021年アスコム№621

まんがでわかる正義中毒 -人は、なぜ他人を許せないのか?-中野信子2021年アスコム№621

誰もが陥ってしまう「正義中毒」
まんがでわかりやすく解説!

有名人の不倫報道。
SNSで匿名での攻撃性のあるコメント。

他人に「正義の制裁」を加えると、
脳の快楽物質ドーパミンが放出される。

意見の違いが、人格攻撃になってしまう。
正義がひとつしかないという前提があるから、
議論に昇華しない。

ネット社会は、興味のあるものだけの
情報が出て気がちになる。
つながる人も同じ考えの人になる。

もっとみる
アインが見た、碧い空。 -あなたの知らないベトナム技能実習生の物語-近藤秀将2022年学而図書№618

アインが見た、碧い空。 -あなたの知らないベトナム技能実習生の物語-近藤秀将2022年学而図書№618

真の搾取者は誰なのか?

2019年時点、日本にいるアジアからの技能実習生は41万人。
日本にいる外国人の14%。
本書ではベトナムからの技能実習生を小説化している。
そして解説を挟みながら、
技能実習制度の本質がわかる作品。

ベトナムから技能実習生として来日するには
100万円程必要なので、借金をする。
日本で3年働きながら借金を返済して、
差し引き、150~300万円(5~10年分の年収)

もっとみる