見出し画像

MacBook が 買えない

8年くらい使っているNECのノートパソコンが寿命を迎えたようだ。

動作がめちゃくちゃ重い。よくフリーズする。快適に使えない。

8年ももってくれてありがとう。お疲れ様といいたい。

そしてそのノートパソコンが寿命を迎える少し前から

「MacBook Pro」が欲しいなーなんてぼんやり考えていた。

すごい偶然。

空気を読んで寿命を迎えたようなタイミングの良さだ。

欲しいのはこのモデル。

「MacBook Pro 13-inch Touch Bar無し」

¥142,800

iPhoneを愛用しているし、iPadも購入したし、互換性があるので

今回は初のMacにしようと決めている。

Apple Watchも欲しいと思っている。

しかし、このMacBook。

今月のうちに 2回も購入出来なかった。

まぁ仕方ないだろうって内容なんだけど、2回も買えないと、

神様が「今は買うタイミングじゃないぞ」

って教えてくれているような気がしていて、1回購入に時間を置いている。

(買わない理由を作っているようにも聞こえるけども)


最初、つまり1回目は

「Apple store 渋谷」」に行った。

確か3連休の最終日だった。

昼間から出かけていて、Apple Storeには結構、夜に着いた。

三連休ということもあり、店内は人でごった返している。

日本人もいれば、外国のお客さんもたくさん。

日本語や英語、その他の言語が飛び交っていた。

さすが Apple store。

よく店内を見てみると、店内奥の階段の方から長ーい行列が出来ていた。

「なんだ?イベントか?」

違った。混みすぎているので、Apple商品を買う為の行列だった。

見る見るうちに行列は伸びていく。

「これはだいぶ待つようだな」

3連休ということを考えれば、すぐわかるのだが凄い行列。

自分は1人で出かけているわけではなく、外で買うのを待ってもらっていた。

「そんなに待つようなら、今日は諦めてまた来よう」

そう思いながら、林檎のロゴ入りの赤いTシャツを召したスタッフに声をかけた。

「すいません MacBook Proを購入したいのですが?」

「申し訳ございません。本日MacBookの販売は終了してしまいまして...」

え!って思った。

どうやら今日は行列が長すぎるのと、営業時間の兼ね合いで販売が締め切られてしまったそうだ。

まじかー!!

すこし肩を落としながら Appleを出た。

「ついてないなぁ」

まぁこんな日もあるか。と思い家に帰った。


2回目の挑戦は、Apple storeではなく、大型ショッピングセンターに入っている

「Apple取り扱い公認店」という名を打ったお店に出向いた。

先日のApple storeとは違い、店内は閑散としている。

MacBook Proも展示してあり、早速店員さんに声を掛けた。

「すいません。MacBook Proを購入したいんですが?」

「かしこまりました。スペックと色はどうされますか?」

希望のスペックと色を店員さんに伝えると在庫を見てくると裏に入っていった。

ショートカットの女性のスタッフさんだった。

間もないうちに スタッフさんが戻ってきてこう言った。

「ご希望のお品は あと1台残っております」

ラッキー!!!

即答で「それをお願いします!」と伝え、別の席へ案内された。

とうとうMacBookを手に入れるんだ!

支払いと注意事項の説明が終わり、初期設定に入る。

いよいよ待ちに待った 「MacBook」の封が切られる。

人間というのは 欲しいものが目の前にある時、なんであんなにニヤニヤしてしまうんだろう?

あの時に鏡を見ていたら、整形を候補に入れるくらい不気味な顔を恐らくしていただろうという顔でMacBookに触れる。

起動が速い。タイピングが静かだ。流石15万のパソコン。


iPhoneで使っている自分のアカウントと紐付ける設定をするように指示されたので、自分のアカウント情報を入力していく。

「...ん?...あれ?...なんだ?...」

おかしい。

キーボードを叩いているのに入力されない「キー」がある。

「A」「I」「U」「E」「O」

何回打ってもこの5つのキーが反応しないのだ。

まるで童謡「クラリネットをこわしちゃった」だ!!

すぐにさっきのスタッフさんを呼んで伺った。

代わりにタイピングするスタッフさんの表情が強張るのがわかった。

「...これは...初期不良です..ね...申し訳ありません」

ま、ま、ま、まじでー!!

お金も払って、説明も受けて、あとは初期設定して終わりだったのに...。

「お取り寄せでご用意致しますか...?」

すぐにお願いしますというつもりだったが、少し考えた。

なにか「今はタイミングじゃない!」ということか?

MacBookの初期不良というのは、滅多に起こるものではないそうだ。

店員さんも今回で2回目だという。

そんな「嬉しくない大当たり」を引いてしまったのだ。

なんか怖くなった。

先日のApple storeの件に続き、今回の激レア初期不良。

考えれば考えるほど、不吉に思えてきてしまう。

そしてそれに負けた。

店員さんには大変迷惑だが、「キャンセル」を申し出た。

少し考えよう。そう決断した。

店員さんからすれば、滅多に無い初期不良を引くわ、結局購入に至ってないしで散々な気持ちだっただろう。

本当にごめんなさい...。

今回の2連続 の買い逃しで「MacBook」は少し時期を置いてから買おうと思った。

気持ちの問題だろうけど、なんか怖い。

人生で最大級に「パワースポット」に行きたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?