保湿大好きマン

21歳の男性です。アトピーについて、アトピーの日常について少しお話しさせていただいてお…

保湿大好きマン

21歳の男性です。アトピーについて、アトピーの日常について少しお話しさせていただいております。

最近の記事

アトピーの最大の敵。夏が終戦へと向かっている。

お久しぶりです。保湿大好きマンと申します。 写真はこないだ食べた「かぼすそば」です。 日本は四季折々の食材があるので、 食事が楽しいですね。 2020年の夏。 今年の夏ももうじき終わる。 今年の夏はいつもとは違う事が1つありました。それは、 マスクをしなければならない という地獄のシステム。。。 仕方ないことなのかもしれない。 わかってる。わかってるんだけども 地獄すぎて辛い。。。 コロナウイルスにかかるのか、マスクで肌荒れをしてしまうか。 この2択は天秤にかけ

    • アトピーの人の汗の対処法教えて

      お久しぶりです。前回の記事から 約1ヶ月が経ちました。 梅雨も明けてすっかり真夏日が連日続く。。 アトピーの夏の時期の天敵といえば、 皆口を揃えて言うだろう、、、 そう!! 「汗」 自分の場合、「首」「おでこ」「腕の内側」 この3箇所が特に汗でアトピーが悪化してしまう。本当に辛い。 夏なんて大嫌いだ。。って思うときもある。 本当に助けてくれ!!! 話は変わるが、 SNSの時代に生まれてきて良かった。 色んな疑問をSNSに投げかれば、 アンサーが返ってくる

      • は?食べたいもの食べたいやん

        お久しぶりです。 アトピーの調子が悪かったのですが、 ここ最近良くなってきたので投稿したいと 思います、、、 見てください!!うどんがこんなにも綺麗だ。 とっても美味しかった!!! だが、「アトピーに小麦はダメ。」 っていう人もいる。 ネットでも多々見かける。 グルテンフリーという言葉があるぐらいなんだから、「小麦が健康に害を与えていますよ!!!」という意見もわからんでもない。 だが、小麦を追求していくと良し悪しが 事細かに細分化されている。 ていうか、アトピーに対し

        • 今日から新薬「コレクチム」

          アトピー患者にとって、この日を待ちわびた人は僕自身含め多いのではないでしょうか? 2020年6月24日今日、アトピー性皮膚炎の患者に対して新薬「コレクチム」が処方解禁の日です。 未だに「脱ステ」に固執してる方たちには こういった嬉しいニュースに対して まったく耳を傾けないのだろう、、。 もちろんアトピー性皮膚炎の厄介なところっていうのは、人それぞれ症状が違う。 薬に対して合う合わないがある。 シャンプーや石鹸などもそうだ。 ステロイドも合う合わないはもちろんあるだろう。そ

        アトピーの最大の敵。夏が終戦へと向かっている。

          漢方を2週間飲んでみて。

          僕は普段AirPodsを使っているのだが、 たまたま行ったケーズデンキに 「AirPods Pro」がたまたま売ってたので 衝動買いをしてしまった。 持論だが、アトピーにとって ショッピングって大切だと思っている。 自然と人は、欲しい物を人からもらったり、 自分で欲しい物を買うと ストレス発散していると思う。 っていう言い訳で高額商品「AirPods pro」を 買ってしまった。笑 さて、漢方の話をスタートさせよう。 僕は内科で処方していただいた漢方を 2週間飲んでみ

          漢方を2週間飲んでみて。

          新薬 「コレクチム軟膏」

          味噌汁を飲むとホッとする。幸せな気分になれる。写真はその味噌汁である。 私は今21歳です。 僕が生きていて、初めての「新薬」というものにこれから出会うことができる。 ちなみに、近年で言うと「プロトピック軟膏」が1999年に日本で認可されたそうです。 約20年後に新たなる薬が認められた。アトピー患者にはとても嬉しい吉報だ。 ちょっとでも、コレクチムのおかげでアトピーが良くなれば、本当に嬉しい。 薬を開発してくれた方々に直接お礼が言いたい。そんな妄想まで膨らんでいる。笑

          新薬 「コレクチム軟膏」

          漢方に挑戦!!

          僕は子どもの頃からアトピーの為、 母親によく皮膚科に連れてってもらっていた。 母親にはとても感謝している。もしも、母親が無知な人だったら皮膚科に連れて行くという考えなんてないと思う。 「掻くな。」 「肌なんか大人になれば治るわよ。」そのようなことは一切言ってこなかった。 中学生の時、母親に色んな皮膚科に連れてってもらった。そこで1つ今でも覚えている皮膚科がある。 今まで行ったごく普通の 皮膚科の診察の流れを説明すると 医 「こんにちは。どうされましたか?」 僕 「ア

          漢方に挑戦!!

          夏のアトピーとの戦い

          このご時世。自粛が続いている。 そのせいか運動不足になってしまった。 アトピーって要因は色々あるが、 「これをやったからアトピーが今回悪化した。」 って明確にはわからないものだ。 だが、今回は少しわかる気がする。 運動をまったくしていない。 自粛前は、日頃から歩いていた。 そのせいもあってか、運動不足で肌が悪くなることはなかったんだと思う。 だが、この自粛約2ヶ月間スーパーに行く以外、ずっと自宅なのだ。 とうとうツケが回ってきたのだ。 アトピーの方で、自粛期間で良くなった!

          夏のアトピーとの戦い

          初めまして。

          生まれつきアトピー性皮膚炎の21歳男性の保湿大好きマンと申します。今回なぜ、「note」を始めたのか。 僕には母親と父親と姉がいます。 そして、唯一アトピーについて 相談ができるのが母親です。 僕は親友にも恋人がいたとしても(恋人いないんかいw) 相談は未だにできていません。 なぜかと言いますと、怖いからです。アトピーの友だちにも、「アトピーって大変だよねー。」なんて言えたもんじゃありません。(向こうもお前ってアトピー?なんて言ってきません。) だって怖いんだもん。物凄く。

          初めまして。