見出し画像

引き出せる知識かどうか。それに気づけたのがmosya reactだった

以前「TAKE NOTES」という本で、Zettelkastenを使ったメモの取り方を学んでいました。

学んだというより、「読んだだけ」という状態です。
いつもは読むと文章をメモしたり、感動したことを書いたりするんですが、今回ばかりは全くそういった衝動が起きず、読み終えてしまいました。。。。

正直なところ、しっくりこなかったんですよね。
っというより、なんか真新しさがなかった気がします。

あと、カードを作ってメモをつなげる意味がよく分からなかったんですよね。。。。なんというか、「重要なことは覚えてるし、それでいいじゃん!?」という天邪鬼が顔を出してしまったのです。。。。


天邪鬼….

今回は、この天邪鬼が招いた行き詰まりについてお話しさせてください😇

プログラミングを習得できてる?


楽しい遊び場が出現しました。

「mosya react」というプログラミング学習サービスですっ

個人ブログがReactのフレームワーク(Next.js)ということもあり、
興味関心MAXで数日前参戦したばかりです。

私は、4年前くらいまでWordしか使ったことのないド素人でした。

GitHubにあるブログを使うには、プログラミングの知識は必須で、理解できなければ、ブログを他で作り直すしかなくなります。
開発者から更新されるコードを必死に解読し、理解したことを記事にしていつでも見返せるようにするのを1年続けました。
すると、1年後に自分でメンテナンスができるようになり、2年後には好きなようにブログを操れるようになりました。

今までたくさんコードを見てきたので、どんな動きをするのか、どこと繋がっていて、どこで表示されているのかといったことは把握しています。改造するときは、既に書かれているコードを参考にし、少し手を加えて書けば作れてしまいます。

でも、なんか物足りなさを感じてはいたんです……。

mosya reactをやってみた…

お恥ずかしながら、ブログの改造に関係あることしか勉強しておらず、それ以外の下地は全く整っておりません。。。。
「基礎を整えられれば、もっといろんなことができるのではないか?」
と思ってmosya reactがリリースされてからは、なるべく毎日取り組んでいます🔥

問題に合格すると色が付く=やる気出る!


mosya reactは入門編・中級編・実践編があります。

mosya reactのレッスン一覧ページ

レッスンごとに解説・演習がセットになっていて、手を動かしながら理解することができます。

「React入門1:コンポーネント同士を入れ子にする」

例えがとても分かりやすく、読んでいてほっこりするのが好きですw

1レッスンの量がちょうどよく、バスを待っている時、お布団から出れない朝、休憩中、、、少し空いた時間を使って解説を読み進められるのが嬉しいです。

手が急に動かなくなった

レッスンが順調に進むと、いよいよ怪しくなってきます。
理解できていない部分に遭遇してしまった瞬間です(ノω·`o)ショボーン

演習問題の前に説明されていた内容は分かるんです。
でも、演習問題になると分からなくなるんです。

さて、どこでつまずいているんでしょうか…..?(∩´﹏`∩)

ここからの主役は「頭の中」です。

演習問題の模範解答を一旦見て、今途中まで浮かんでいたコードはどれくらい近いのか、思いもつかないコードだった場合には、どこのレッスンの知識が足りないのかを書き出します。

書き出した文字を追って、頭の中から自分に説明するためのポイントを整理します。整理しきれない部分は過去のレッスンに戻って読み返します。

頭の外の自分は天邪鬼なので細かいことが気になります。
頭の中は必死に仕事をします。

このレッスンのここの部分とつなげて説明したら分かりやすいのではないか…
過去にやったことで似たような事例はないか….
もっと端的に伝えられる表現はないか….


手当たり次第ノートにメモします。

すると頭の外の天邪鬼が「あ💡要はこういうことね!!!」と勝手にハッピーになります。

天邪鬼は単純なので、一旦理解するとすぐ行動に移せます。


こうしてやっと演習問題をクリアできるまでになれました 
ヨシヨシ(ه’́⌣’̀ه )/(´._.`).。oஇ


読めるより書ける方が強い

mosya reactの演習問題はヒントが厳選されていて、自分の頭で考えて思い出せる状態になっています。これがとてもありがたく、知識の凸凹に遭遇できます。

遭遇できないと頭の外の天邪鬼は「重要なことは覚えてるから問題ないも〜ん」と言ってスルーしてしまいます。スルーした結果、使いこなせない知識が増え、作りたいものが作れなくなる。そして、また悲しく悔しい気分に虐まれてしまいます。。。(→よくなる🫥

コードを書くには、
必要な知識が何かを理解し、その知識はどういった表現なのかを覚えていないと書けないんだということに気づきました。

(*థ౪థ)書けるようになりたいっす!!!!!!!!!!!!!!!


やっと分かったメモの良さ

確かにメモしなくても覚えてしまうことはあるけど、
新しい知識を定着させるために、書き出したり、整理したり、つなげたりした上で、頭の中が引き出しやすい言葉でまとめておくのは大切だなと思いました。

それが、TAKE NOESにあった文献カードや保存版カードなんだと思います。

頭の中が疲弊しないようになるべくノートに書き出して、暗算しなくてもいい状態にする。そうすれば、処理速度も上がるし、また新たなひらめきを生み出すこともできますもんね。

やっと理解しました ∩(´∀`❤)∩ワァイ♪

おわりに

mosya react以外にも、mosyaというcssやhtmlを学べるレッスンもあります!
過去にmosyaの紹介記事をテンション高めで書いたことがあるので、もしご興味ある方はこちらの記事も覗きに来ていただけると嬉しいです🤩







(noteから「今月記事を書いてないぞ〜」)っていう催促通知が来たので急いで投稿してみました👀 「いいね」していただけると嬉しいです〜〜〜)

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?