マガジンのカバー画像

プー日記

30
なるべく毎日書くよ。なるべく。
運営しているクリエイター

#振り返り

3年間の絵をくらべてみた

3年間の絵をくらべてみた

11月は僕の漫画家人生においてちょっと特別。というのも、僕が漫画を出版したのが2019年の11月だからです。
10月ごろから連載をしていたデビュー作「マチネの終わりに」が2019年11月2日発売。

そのタイミングを商業作家デビュー日とするならば、今年で約3年になるんですね。
3年といえば、中学生は高校生に、社会人なら仕事に慣れてあーそろそろ転職・・・とか言い出す時期でございます。
つまり短いよう

もっとみる
お世話になっている方への活動報告マンガ#1〜#4

お世話になっている方への活動報告マンガ#1〜#4

お世話になっている方に向けて、定期的に描いた漫画です。 #1〜 #4まであります。

活動ご報告漫画#1(2020年6月ごろ)マチネの終わりにの連載を終えて、次回作の連載を準備しながら、Twitterに漫画を載せていた頃です。JANAI COFFEEというお店での体験を描いた漫画がとってもバズり、お店の経営を助けるという経験をしました。
詳しくまとめた記事はこちら

次回作として準備していた「クレイ

もっとみる
母子手帳を見たら、懐かしい母の字があった。

母子手帳を見たら、懐かしい母の字があった。

結婚式に生まれた時の体重の人形あげる風習があるらしく(なんていうんだっけ)そのために母子手帳を見て体重を調べた。

僕の体重は母子手帳に載っていた。3660g。へえ、生まれた時からでかい。

母子手帳をあらためて見返す

母子手帳というのは面白い。
生まれたばかりの自分のことが書いてあり、その全てを僕自身が知らないのだから。
僕が逆子で生まれて6時間出産にかかったとか生後1ヶ月でキンタマが膨らむな

もっとみる
退屈を待てる余裕

退屈を待てる余裕

緊急度の高いしごと(連載作品のリーチ、お化けと風鈴、その他企業案件)
など締め切りが数ヶ月毎週続いた。
お化けと風鈴のプロジェクトが始まったのが半年前なので、余裕がある一日というのは半年ぶりくらいな気がしている。

10月26日、久しぶりに「今日は急ぎでやることがないな」という日がおとずれた。

まずやりたいことは「寝たい」で
次にやりたいことは「妻とゆっくりご飯が食べたい」で
次が「ゆっくり映画

もっとみる