見出し画像

『まちづくり大全』を読む

「“まちづくり”って何だろう?」と聞かれて、明確に答えられる人は少ない。

それぞれの人の視点から、それぞれの “まちづくり” の思いがあると思います。

あらためて「まちづくり」について、概念の整理 (アップデート) をしたいと思います。

【概念】
① 社会学的なアプローチ
② 都市計画的なアプローチ
③ 商業学的なアプローチ

① 歴史的なアプローチ
② 理論的なアプローチ
③ 政策的なアプローチ

『まちづくり大全』田中道雄 著
中央経済社 (2021.03.10)

【Amazon】

“まちづくり”の目的:一部の利害関係者だけの満足に留まるものではなく、最終的に その地域住民の生活満足を最大化すること。

商業学的観点
社会学的観点
都市計画学的観点

“まちづくり” とは(概念)

「まちづくり三法」

「都市計画法」「中心市街地活性化法」「大規模小売店舗立地法」の総称で中心市街地を活性化させるための法案です。

プラント(植物)型事業者
アニマル(動物)型事業者

“まちづくり” の多様性(構造)

1) 商業学的 “まちづくり”

商業活動を効果的に進め、具体的な成果を生む。

2) 社会学的 “まちづくり”

・地域住民の生活環境をどのように改善していくか。

3) 都市計画学的 “まちづくり”

・地域住民や地域社会に良き影響を与える工夫。

A) 商業学的 “まちづくり” と 社会学的 “まちづくり” の関わり

・コミュニティビジネス

B) 商業学的 “まちづくり” と 都市計画学的 “まちづくり” の関わり

・再開発

C) 社会学的 “まちづくり” と 都市計画学的 “まちづくり”

・社会環境と施設

“まちづくり” 分野毎の特質

1) 商業による “まちづくり” の視点
・営利、商圏、人口流動性
・短期的利益目標 → 長期的利益目標
・商店街:自然発生的 → 地域に生きる → 団体経営としての商店街組織
・商業施設:計画的な空間

2) 文学と観光の “まちづくり” の視点
・誇りある “まち” をめざして
・国交省ガイドライン

【観光まちづくり】

・地場産業と地域観光
・観光地訪問 → 消費 → 再訪 → 交流 → リピーター・ファン (好循環)
・シティプロモーション

3) 社会学的 “まちづくり” の視点
・バリアフリーとユニバーサルデザイン
・福祉施設
・震災ハザードマップ
・超高齢社会
・住みやすさの追及

4) コミュニティビジネスからの “まちづくり” の視点
・コミュニティビジネス:地域内に基盤を置いて「地域の社会的ニーズに応える事業体」
・非営利、地域社会、生活満足

コミュニティビジネス (CB)
主な事業対象領域が国内地域
ソーシャルビジネス (SB)
主な事業対象領域が国内外を問わない

【ソーシャルビジネス研究会】

5) 環境の “まちづくり” の視点
・3R
リデュース リユース リサイクル

【Re-Styleパートナー企業】

6) 生活創造の “まちづくり” の視点
・生活の豊かさと心の充実
・子育て
・安全で安心な生活
・防災

7) 交通と “まちづくり” の視点

【交通政策基本計画】

8) 景観 “まちづくり” の視点

【国交省 / 景観 “まちづくり”】

【まちづくり】のこれからを考える ③

「まちづくり」と景観

9) 都市計画学的 “まちづくり” の視点
【都市計画の制度と概要 (国交省)】

“まちづくり” の これから
・独創的
・独特
・ただひとつ(オンリーワン)

▶ 追記

【まちづくり】のこれからを考える①②③

2021.06.06.

この記事が参加している募集