マガジンのカバー画像

【わたしの本棚】

103
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

『超メモ革命』を読み返す

『超メモ革命』を読み返す

【超メモ革命】

スマホを情報収集と情報整理のツールに

サポートページ|野口悠紀雄

『「超」メモ革命 』を読む①

『「超」メモ革命 』を読む②

2022.09.15.

ある古書店主の日記『松江日乗』

ある古書店主の日記『松江日乗』

松江の、とある古書店主の日記に綴られた、日常の出来事。
副題に「古本屋差し入れ日記」とある。
本は さっぱり売れないけれど、お客さんが毎日のように差し入れを持ってやってくる。

はじめに

著者 イノハラ カズエさんは、広島県生まれ。各地を転々としたのち、松江が気に入り住みつく。
2015年より古書店「冬營舎」を営む。
つたない店なのに、ひとりふたりとお客さんがやって来て、やがて冬營舎の物語がはじ

もっとみる
学び【MMT 理論について】

学び【MMT 理論について】

【国債】国の発行する債券

【MMT 理論】
MMTは簡単にいうと、自国の通貨を発行できる政府においては、通貨を発行することで自国通貨建ての国債を返済でき、支出も税収に頼らず通貨を発行することで行えるのだ、とする理論である。【ニッセイ基礎研究所】

【衆議院/公式サイト】

【MMT派の信用創造理解】

【Pdatix.】

2022.09.02.