見出し画像

ある古書店主の日記『松江日乗』

松江の、とある古書店主の日記に綴られた、日常の出来事。
副題に「古本屋差し入れ日記」とある。
本は さっぱり売れないけれど、お客さんが毎日のように差し入れを持ってやってくる。

『松江日乗』
冬營舎 イノハラ カズエ 著
ハーベスト出版 (2022.08.31)

はじめに

著者 イノハラ カズエさんは、広島県生まれ。各地を転々としたのち、松江が気に入り住みつく。
2015年より古書店「冬營舎」を営む。
つたない店なのに、ひとりふたりとお客さんがやって来て、やがて冬營舎の物語がはじまったのです。
と云う書き出しで始まる。

「日乗」は永井荷風の『断腸亭日乗』のように「日記」のことだそうです。

本編

2016年2月18日〜5月6日から2020年7月17日まで
9つのパートにそれぞれにドラマが書き記されています。

おわりに

初出は、松江で一箱古本市などを開催しているグループ「BOOK在月」が、年に1回発行している『BOOK在月book』で、差し入れ日記として連載したのが始まり。

ちなみに、私も5回登場します。(笑)

読んでのお楽しみ。

【立ち読み】ハーベスト出版

【ハーベスト出版/公式サイト】

【冬營舎 公式サイト】

【番外編】 #冬營舎

【番外編】#冬營舎

【追記】

タイトル『松江日乗』の元になった
『断腸亭日乗』永井荷風 著 について
青空文庫

2022.09.04.

この記事が参加している募集

#わたしの本棚

18,416件