見出し画像

自分の長所を見出し、作品を愛するのは自分

文章を書く上で、わたしが考えること
人それぞれは承知の上で、結論は最後に記す

『読んでもらえる巧い文章』に限れば
書くスキル ×   書き続ける日数で上達し
自分が納得するまで書く選択もあれば
別の趣味へ転向する選択もある

『美は見る者の瞳に宿る』という言葉が指す
何が上手くて、どれが下手なのか分からない中で
自分に美点を見出すのは、書く者のスキル

慇懃無礼な言葉に、含まれていない

つまり自分の美点とは、コメントそのものではなく
作品を愛する者によって見出される点が大きい

まずは自分の長所を見出し、作品を愛するのは自分

適当に書いて、スキがもらえたら良いなんて
ちやほやされた程度で有料記事を出そうとか
口で言うほど、文章を書くのが好きではないと
本音を見たような気分になる

一生懸命に書いたけど、スキの量が叶わなかった
それもまた、書き続けるうちに
書き手の陰影や人格の輪郭を立体的に彩る

スキが多くて
コメントが大量にある経験ばかりの人って
そんなにいないと思う

割とnoteは、視点や視座が浅いものが好まれ
内容が深いものは避けられている
物書きとしてやっていきたいなら、noteはイマイチどれだけ書いても、思うような評価は得られない

事実を理解はしても
実感として思い知ることは困難なのかもしれない

作家になるだけがハッピーエンドではないし
他人との交流がスタートなら尚更

公募に出し物書きになる道、ならない道
趣味を極める道、ブログ感覚の道
webライターとして腕ならしの道
mixiのような交流に頼る微妙な道

どのような進路を歩むかで
上達するか、しないかは決まって
結論、下手クソは永遠に下手だってこと

この記事が参加している募集