見出し画像

著・写真…鈴木香里武『この目、誰の目? 魚の目図鑑』

 こんにちは。

 生き物について学んでみたいけれど、勉強をしている気分にはなりたくない、面白がりながら学びたい、という方におすすめの本をご紹介します。

 「目は心の窓」という考え方をうまく使って、まさに「目」そのものから興味を引くことにより、魚の可愛らしさ、ヘンテコさ、美しさ、そして生態の特徴を多くの人たちに分かりやすく伝えよう…という魚愛が詰まった一冊です。

 「図鑑」ではありますが、小さくて軽いので、バッグの中に入れて持ち運んでスキマ時間に読むのも可能。

 「魚って、目だけでもこんなに多種多様なのか…!」と圧倒されます。

 青や赤のアイシャドウで目を囲んでいるようだったり、プラズマを発しているようだったり、だまし絵のようであったり。

 目の持ち主である魚の写真や解説も載っていて、これがまたユニークで読者を全然飽きさせません。

 たとえば、この本のサツマカサゴの目については、

ボディビルダーのマッスルポーズ
 (P121から引用)

 というキャッチコピーが付いています。

 確かにボディビルダーのマッスルポーズって感じ!

 このキラリと光るセンス、羨ましい。

この記事が参加している募集

#読書感想文

188,500件

いつもスキ・フォロー・コメント・サポートをありがとうございます😄 とても嬉しくて、記事投稿の励みになっています✨ 皆さまから頂いた貴重なサポートは、本の購入費用に充てさせていただいています📖