マガジンのカバー画像

雑記

4
雑記記事まとめ
運営しているクリエイター

記事一覧

思い出の交差点

思い出の交差点

思い出の交差点、

ファミリーレストランのことを、しばしば私はこう表現する。

理由は自身でもわからない。

幼い頃から通うジョナサン(旧すかいらーく)もロイヤルホストも交差点に位置しているからかもしれないし、

席に着いた時、これまでその場で過ごした数々の時間や会話、思い出が交錯するからかもしれない。

幼少期、祖父母に連れられて通ったすかいらーく。

ナイフやフォークの使い方は隣の席に座るお姉

もっとみる
読書感想文をめぐって

読書感想文をめぐって

2020年6月Twitter上で、ある一人の国語教師の発言が話題になった。

それが、

「『読書感想文』って必要なくない?」

という問いかけだ。

これがバズり、様々な声が寄せられた。

それらに目を通した所、読書感想文に疑問を感じている方々のご意見は主に「強制が良くないよね」という内容が多かったように私は感じた。

もちろん「読書感想文好きだった」という声や「有意義だ」というご意見もあった。

もっとみる
灰色の青春、色を与えてくれたのは世拗ね人だった

灰色の青春、色を与えてくれたのは世拗ね人だった

“若輩者でありながら時に礼儀節度を欠いた行為から...”で始まるこの文章が、私は好きだ。

これは、私が敬愛する人物が書いた反省文である。

狂人だった、高校受験短い人生で全力を出したといえる機会は今のところ全部で3回。そのうちの記念すべき第1回は間違いなく高校受験だ。

当時、富士山が噴火するのではないかという憶測が飛び交っていた。

その頃の私の学年順位は、10番以内に入ったり入らなかったり。

もっとみる
ある晴れた金曜の午後、本を読む理由とその読み方、書くという行為について考えた

ある晴れた金曜の午後、本を読む理由とその読み方、書くという行為について考えた

みなさんは読書に何を求めているだろうか?

おそらく、その答えは手に取る本のジャンルにも大きく左右されることだろう。

情報や知識を求める時もあれば、

新しい考え方、新鮮な意見を求める事もあるだろう。

スリルや快感を求める場合もあると思う。

そもそも本を読まないという方もいるかもしれない。

これから語るのは、極めて個人的な、私ゆうか@本の虫の本を読む理由と、その読み方について、また書くとい

もっとみる