見出し画像

築55年の古民家を丸ごとDIYしてみる ②初めてしたこと

リノベーションする家と、今まで住んでいたマンションが徒歩で3分程度のため、今後は住める状態になるまで、マンションから通うことに。

はじめは、持って行くものをそろえる
★草むしりの道具
★トイレットペーパー
★サンダル
★長靴
★エプロン
★安全靴
★軍手
★作業グローブ
★作業つなぎ
★手拭きタオル
★ハンマー
★コップ
★水やお茶
★ゴミ袋
★ほうき・ちりとり
★押し入れシート
★蚊取り線香
★プラスマイナスドライバー
★トイレブラシ
★ぞうきん
★蚊取り線香
★中性洗剤
★スポンジ
★バケツ

引き渡しの日まで、足りないものをそろえます。

そして、これからどこをどんな風にリノベーションしていくのか、主人と話し合いながら、決めれるところはインターネットの画像など使用して、イメージしていきます.

ナチュラル、シンプル、モダンなどのざっくりとした雰囲気を想像して、家具や小物たちを買いそろえていこうと思います。(部屋が出来てからですが(;゚ロ゚))

本業の仕事中も、暇さえあれば、「こうしたいあーしたい」と頭の中がいっぱいでとても楽しいです。

日頃の仕事中の小さなイライラもたいしたことで無く思えます。リノベーションは私と主人にとって、精神衛生上とても健康になるものの様です。【後に限度があることに気づきますが、、、(゚ロ゚)】

契約して、実際引き渡しされるまでの間に、元々家の中にあるものが使えそうなら使おうと思い、不動産屋立ち会いの下選別していきました。

買ったら高価だと思われるホウキ、新品のウイスキー、足踏みミシン、ダイニングテーブルと椅子のセット、シャンデリアや照明、茶箪笥など、普通の暮らしがそこにありました。

地震がこの空き家になった17年間の間に、何度もあったので、引き出しや棚の中などが傾いたり移動したりしていました。

あと肝心なのが、水道、、、。

ガスや電気は多分何とかなるであろうと思われましたが、水道管だけは素人にはどうにもならないので、漏水が無ければと願い確認しましたが、蛇口をひねると、真っ赤な錆まじりの水が蛇口のあらぬところからも漏れ出しました。

流石に17年間未使用の水道です(; ;)ホロホロ

トイレの便器も、古い割には洋式トイレでしたが、見たことが無いくらいのかわいい小ささでした。

使用する分には、問題なかったので一段落するまでは、このまま使用します。

蛇口の購入は確定です。水道管の漏れは水道局と契約して、次回のメーター確認日にならないとわかりません。ドキドキです。

ドアチャイムも取りあえず鳴りました。

以前気づかなかったのか、最近なのか不明ですが、奥の部屋の窓ガラスが割られていて、早急にガラス屋さんを探し、窓ガラスを入れていただきました。考えると怖くなるので、サラーと流します。

色々確認したのち、一番しなくちゃいけないことを思い出しました。

近所の挨拶回りです。住むまではまだまだ遠いですが、リノベーションする際の音が出るので、急いで何がよいのか調べて無印の台所用洗剤とスポンジを隣近所7件分買って、挨拶回りに行きました。

引越しを何度もしてきたのに、浮かれてすっかり挨拶回りの品物を準備するのを忘れてしまっていました。

家を購入する際は、近所の雰囲気や住人を前もって調べると思うのですが、今回、あまりのスピードでの購入だったので、主人の徒歩通勤圏内ってだけで、どれだけの交通量があるかもわかっていませんでした。

住宅街にあるにもかかわらず、以外と人と車の交通量が多く、駐車場も整備しないと車がおけないため、はじめは車で荷物を持ってきて、マンションに車をとめて歩いてくる形でしたが、毎日仕事終わって帰宅後に繰り返していると、めげてきてしまいました。

近所は、お年寄りばかりで免許返納者ばかりのようですが、停めにくそうなのと、話しかけにくいって事で、車は駐車場にある方ですが話しかけやすそうで、もう一台停められそうだったので、思い切って駐車場を貸してもらえないかお願いしに行きました。

すると、快く停めてもいいと言ってくれたのでとても助かりました。

ブロック塀と、玄関周りの階段付近が苔むしていたので、苔取りをして階段掃除をしました。

掃除をすると、17年間使われなかった階段が喜んでいるように感じます。


上の画像の3段くらい下がった所です。掃除をする前の画像です。

のちのち、たくさんの問題が山積みになっていきます。

ネットで調べながら、できるだけ主人と二人でリノベーションをしていくのですが、調べてもなかなかわからないこともあったので、つたない文章ですが、これから順次アップしていこうと思います。

良かったら、またのぞきに来てください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございますm(_ _)m


この記事が参加している募集

#我が家のDIY

2,315件

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?