見出し画像

【キャンプと私】子どもの荷造りを子供がしてくれるようになったらめっちゃ楽

こんにちは〜honaです!

今日は、キャンプに来ているのでまたキャンプネタを笑

キャンプの荷造り、子供に自分自身の荷造りをしてもらうようにしたらめっちゃ楽になったと言うお話をさっくりと残そうと思います。

約3年ほど前から本格的に道具を買い揃え、キャンプを始めた我が家。

始めた頃、長女はまだ1歳3ヶ月でした。そして上の長男も、4歳。

キャンプの設営や撤収どころか、自分たちの荷物を準備することも難しい時からキャンプを始めてきたために、今までは子供の洋服は、私が全て準備をしていました。

これが、意外と大変なんですよね。

普通の旅行だったら、夏なら半袖半ズボンと下着と軽い軽い羽織もの、みたいな感じで持てばいいと思うんですけれども、キャンプとなると現地の気温、朝と昼の気温差、天候の変化なども考えて、大量の着替えにくわえ、防寒グッズや日除けグッズも必要です。

それを子供2人分。年齢、性別も違うので、そこも考慮が必要。さらに2泊ともなると、、、すごい量。

そしてあわよくば、なるべくリンクコーデさせたり、かわいい格好で出かけさせたい。これは私のわがままですが。笑

そんなことを考えていると、自分の洋服を準備するより、子供たちの洋服の荷造りをする方が大変で、なかなか時間も労力もかかっていました。

それが変わったきっかけは、親友の家族と一緒にキャンプに行ったときのこと。
その家族の子供たち(小1、年中)は、ご両親の素晴らしい教え(もちろん無理強いせず)で、子供たちが自分の身支度を自分でするのをいつも実践していて、素晴らしいなと思っていました。。

5月に一緒にキャンプに行った時もその実践を見たときに、突然「むむ? もしかして、そろそろうちの小1・年少にもできるかも? 」と、思い至りました。

そこで、前回のキャンプから、子供に自分で荷造りしてもらうようにしてみました!

そうしたら、すごく楽になりました

なぜなら、私が実際に手と頭を動かす時間が、激減したからです。

子供なのでそれなりに指示や助言は必要です。でも、私が一人で2人分の洋服を持っていこうか、1枚1枚見ながら考えていると、なんだかだんだんよくわからなくなって迷って結局後回しにして、時間がかかってしまうのです。
それを、1枚1枚服を選ぶのは子供たちがやってくれて、大事なポイントは私から「パンツは○枚入れてねー」とか言ったり、子供からも「ズボンは何枚入れるー? 」と聞いてくれたりして、一応最後に軽く確認すれば、問題ありませんでした!

洋服を入れる時は、いくつかのカテゴリで分けて、無印のメッシュの袋にいれてもらいました。トップスとズボン、下着と靴下、パジャマ位に分けてもらいました。
それを、子供たちそれぞれのリュックに詰めてもらいました(^^)

荷造りが終わったら、もちろん私や夫からも「すごいね、ありがとう!」と伝えましたが、その言葉をもらう以上に、子供が自ら「自分でできた」と感じて満足していたように感じました。

自分のリュックにしっかり詰めて、チャックも締めて、玄関へ運んで、完了!という、「できた」ことが見た目でよくわかるのが、いいのかもしれません。

それだけにとどまらず、キャンプで日帰り温泉に行く時も、「自分の洋服の準備してね」と言って、どの洋服を何枚持ってきて欲しいと言うことを伝えると、長男はさっくり自分でできるようになりました!

「自分のことを自分でやる」と言うことを子供に伝えるのって、なかなか難しいです。子供のころは時間割引率が高くて、目の前の楽しい事をやりたい衝動をなかなか抑えられるものではありません。

そんな中で、「自分のことを自分でやる」のができると、どういう気持ちになるか、どういう結果になるかと言うことを、子供に実感してもらう。そうして少しでも「自分でできたらかっこいい」「自分でできたら嬉しかった」と言う思いを感じてもらって、きっと障壁もいくつもこれからもあると思いますが、少しずつできるようになってくれるといいなと思っています。

とにかく、キャンプを楽にできるし、子供も成長するし、もしお子さんの荷造りに疲れている方がいらっしゃったら、少しずつ子どもに任せてみましょう!

さあ、今日はこれから日帰り温泉へ行ってさっぱりしたら、テントに戻ってゆっくりご飯&焚き火しまーす😊

では今日はこのへんで。

お読みいただきありがとうございました!


hona

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,739件

#アウトドアをたのしむ

10,578件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?