見出し画像

【毎日ゆるアウトプット】1000打席くらい立つ覚悟を持つと、他人と比較することを忘れます

こんにちは〜honaです。

さて今日お話ししたいのは、やりたい!と思ったことは1000打席くらい立つ覚悟で取り組もうと考えたことについてです。
ちょうど、「新社会人に伝えたいこと」の募集もあり、僭越ながら伝えたい!とも思ったのでタグを付けさせていただきました。

私がnoteを始めさせて頂いて、1年ちょっと。
その中で、投稿数は60にも満たないです。

今も投稿するたび、
「スキもらえたかな・・・コメントあったりするかな・・・フォロワーさん増えたかな・・・」
と、気にしないようにしようと思いつつ、つい毎回確認してしまいます。
そしてスキやフォロワーさんが増えていたらホッとして、貰えていないと落ち込むという程ではないですがちょっとガッカリする。
こういう時、やっぱり他人と比較してしまう自分がいます。。

しかしそんなとき、ふと考えました。
私、まだまだひよっこじゃんって。

noteで活躍されたり注目されている方々は、投稿数や思考の数が私とは桁違いに多いはずです。
私なんか最近ようやく「思考して意見を持つ」ことを少しずつ訓練していくぞって奮起したばかりで、noteやInstagramを日々投稿するようになったのも数週間前。それなのにそうした方々に敵うわけないんですよね。

だからといって、毎日工夫もせず同じような投稿を繰り返すような現状維持をしていたら前進できないので、例えば思考の訓練を積み上げるとか、今度はこうした投稿を投げたら自分の意見が伝わるかな?と考えてみるとか、ちょっとずつでいいから手法をアップデートすることを積み重ねていく意識は必要だと思っています。

note以外でも同様でして、例えば最近は日々のスキンケアやメイクについても、同じような考えでおります。
お肌も骨格も、人それぞれ。雑誌などで紹介されるものだけに踊らされずに、「自分に合うスキンケアメソッドはなんなのか?」「自分の美しさが引き出されるメイクってどうしたら?」と日々考えて、
新しいものを取り入れたり、使い方を変えたり、1つアイテムを抜いてみたり、少しずつ変化させていくことで、自分らしく、そして時代からも取り残されないルックを作り上げることが出来ると考えています。(メイクも本当に奥が深くて…小田切ヒロさんから学ぶことが多いです。楽しいです(^^))


そして、目指せ1000打席

よく例えとして言われますが、あの超一流のイチロー選手でさえ、1000打席立っても600本はアウトなんですよね。

600本のアウトを恐れずに、自分のできることを少しずつ少しずつ積み上げていく。続けていくための工夫も忘れずに。

1000打席立つ頃には、もしかしたらやっぱり向いてなかったとか、考えが違ったとか感じることもあるかもしれませんが、それも1000打席立たないとそのことにも気付けませんよね。だから意味がないことには決してならないと思っています。

こうやって考えていたら、他人と比較することなんて忘れちゃって、自分のやりたいことをどう進めよう?という方向に気持ちが向いてきます。
まぁまたきっと癖で比較するけど、その度に「まだ1000打席立ってない!」と思うようにしています(^^;;

ここで、新社会人の皆様へ一言伝えさせてください。
まずは社会人デビュー、おめでとうございます✨✨
コロナ禍で、思ったような就職活動ができなかったり、卒業旅行に行けなかったり、思い通りにいかないことが沢山ありましたよね。。本当に心苦しいです。。
そんな中でも、新しい社会に飛び込む皆様は、日本の、世界の希望です。心から応援しております。
もしもご自分を誰かと比較して辛くなったり、仕事が上手くいかなかったときに、今回のお話を思い出して、少しでも支えになれば、嬉しく存じます。

私のこのnoteも、1000打席くらい立つ頃には、きっともっと自分の求める姿になっていることをイメージして。

そうだいい機会ですので、私がnoteで目標とすることも整理しておこうっと。
① アウトプット(思考、意見を持つ)の訓練の場として継続したい
② ①を通して、自分の意見(=子どもの育ちの役に立つ)と共感できる、切磋琢磨できる仲間を見つけたい

ざっくりとはこのようなイメージを持っております。
もし共感いただけたら心から嬉しいです〜〜。><


では今日はこの辺で。
今日の午後は、久しぶりに会う友達との約束がありワクワク😊しかも保育現場で働く方なのでまた色々意見交換とかできそうでさらにワクワク〜😊

お読みいただきありがとうござました!

hona

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?