【毎日ゆるアウトプット】どんな保育園を作りたいか考えたらワクワクが止まらない!

こんにちは〜honaです。

今日は子ども達2人が、保育園最終日。
長男は小学校へ入学、長女(4月から年少)は預り保育のある幼稚園へ転園。
加えて私は仕事を辞めるという、hona一家、大きな変化の年ですね笑

昨夜から、お友達や先生へのお手紙を書いて、プチギフトを入れて…と準備を進めて、元気に登園していきました〜。長男は昨夜、寝る前に泣いていました…。
ついでに私も先生へのお手紙をしたためていたら涙が…いまも打ちながらうるうる。本当に保育園って、保育って素敵だなぁと実感しました。

また昨日は、保育園事務に従事する友人ともたくさん会話して、また保育への思いがいっそう募り。

今週は色んな方とお話する機会があって、インプットとアウトプットを繰り返す中でふと考えたことが。
それは、「もし自分で保育園を立ち上げるとしたら、どんな保育園を作り上げたいだろう?」という考えです。

とにかく現場を一度経験しなくては…とずっと思い込んでいたけど、別に絶対そうしなきゃいけないって誰も決めてないし、まずは自分軸を確かめて誰に聞かれても説明できるようになるには、「理想の保育園」を自由に思い描こう、と考えたのです。
(前職が管理系からスタートして苦労したからまずは現場から…という固定概念があるのかもしれないな。)

そこで考えてみました!まだ上手く言語化できない部分もあるかもしれないけど、つらつらと羅列します。

「私の考える理想の保育園」

・子どもが心身ともに健やかに過ごせる
・環境(建造物、物、人)を整える
・自然との触れ合いを大切にする
・生活のリズムを大切にする
・すべての活動が子どもの育ちに役立つものであることを常に考え続ける
・従業員の方が働きやすい仕組みづくりを重視(残業ゼロ)
・従業員は、上下関係なくそれぞれの役割を担うもの。全員で少しずつ前に進んでいき、より良い保育教育を目指す仲間である
・子どもが主体的に活動できる手助け
・絵画造形を発達に合わせておこなう
・脳科学のエビデンスに基づいた保育、教育を実施する
・さまざまさな保育、教育方法を、現代に合わせてイイトコドリする
・保護者と共に協力して保育教育していく

昨夜、お風呂で思いついて考えていたら、、、ワクワクしてきちゃって!笑

先日お話した、この地域で働く保育士さんが、「このあたりは良い保育園が少ないんですよね〜」と仰っていたから、それもチャンスかも?!と思ったりもします。

しかしながら先程、早速横浜市の保育事業整備についての手引きや関連サイトを読んでみましたが・・・
さくっと開業!という感じには勿論ならない現実にぶち当たりました。。がくっ(*_*)

それでも、思いに共感してくれる仲間がいて、よい場所があれば、、、作りたいな。
まずは更に具体的に考えてみよう。これはどんな保育園で働くかを検討する上でも役に立つはず!!
自分がやりたいことは他人に頼らず自分で進めていく!仲間や結果は自ずと付いてくる。はず。

せっかく考える時間がたくさんあるので、固定概念にとらわれず、誰かの意見に影響されすぎず、自分が本当にやりたいこと、未来のためにいま出来る事を、諦めずに考えていきます。
何事も、積み重ね、積み重ね。

さーて今日はお迎えのとき号泣だろうな(^^;;
ハンカチを忘れずに持っていこう〜。
明日からは、入学・入園まで朝から晩まで子ども達と過ごす毎日。
楽しみだけど不安(^^;;  イライラしないように環境設定していこう。。


では今日も、皆様が自分らしく一日を過ごせますように。

お読みいただきありがとうございました!

hona

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?