見出し画像

体温が下がると気持ちも冷めていく・ほーりーとーく#2651

おはようございます。
2023年 11月13日 月曜日です。

今日も映画の話です。「マーベルズ」を観に行きました。主役である女性3人がアクションシーンで複雑怪奇に絡み合っていくのが印象的で、あっという間に90分が駆け抜け爽快感満点でした。ストーリーはまさにクモの巣の様に複雑に折り重なったマーベルシネマティックユニバースです。ちょっとしたワンシーンにも色々な伏線と意味があるのでしょうが全てを拾い上げることは不可能です。そして観終わったあとのワクワク感とモヤモヤ感は今回もさすがでした。私が生きている内にこの物語は収束するのだろうか…。今後の展開を引き続き楽しみに生きていこうと思います。

■■ 月間テーマ
良い行動を習慣化しよう!

■■ 今週の質問
習慣にしたい行動を身につけるために何をしますか?

■■ 質問に対する考え
「自分で自分を励ます」
行動を習慣化する為には自分の気持ちを前向きにしなければいけません。求めている目的が上手く実現できないかもしれない。もしくは続ける為の気持ちを保てなくなるかもしれない。それでもどこかしら自分で自分を褒めてあげられるポイントを探し出して、自分を励ましていかなければいけません。前を向く為にはまず自分で自分を認めることから始めます。

■■ 今日の徳目
「7.前向き」
気温はとても寒いですが、気持ちを前に向けて活動に励みます。

■■ 昨日の振り返りと昨日の気づき
「体温が下がると気持ちも冷めていく」
急に外の気温が冷え込んできましたね。先日とあるイベントの当番として、2時間ほど外でポツンと立ちっぱなしになる仕事をしていました。服装の見通しを誤ったことと、身体を動かさずに立ちっぱなしだったことが重なって、体温が低くなり気持ちもどんどんと後ろ向きになっていくことに気づかされました。
これは冬という季節に限らず同じことなのかもしれません。居場所があるという温もりと、目的があるという情熱を常に持たなければ人は直ぐに後ろ向きになってしまうような気がします。自分にはすべてが整っているという確信をもって前に進んでいこうと思います。

■■ 昨日のありがとう
■ 太平商事株式会社の皆さん
今日も活躍してくださりありがとうございました。サポートしていただきとても助かっております。ありがとうございます。
■ 豊島法人会の皆さん
ウォークラリーの運営おつかれさまでした。ありがとうございました。
■ 巣鴨親和町会 役員の皆さん
定例役員会、おつかれさまでした。年末年始に向けてよろしくお願いいたします。

■■ 太平商事株式会社 経営理念
「感動できる、人づくり、場づくり」
1、私たちは、自分自身や家族、関わる全ての人々が、自らの人生を豊かにし、自分を成長させ、感動を共有できる人づくりを通して、地域、社会、環境にとって、必要不可欠となる場づくりを実現し続けます。
1,私たちは、巣鴨に根ざし、巣鴨を代表する太平商事に集うものとしての誇りを高く持ち、周囲からの期待に応え続け、人の道を踏み外す事無く、身の丈に合った業績を作り出す為の努力を惜しみません。

■■ 「ほーりーとーくラジオ」配信中
https://spotifyanchor-web.app.link/e/z1yqCLsijvb
※皆さんのスマホのポッドキャストを聴けるアプリにてぜひご登録をお願いします。

堀口 弘人 - Hiroto Horiguchi

この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,433件

#スキしてみて

523,049件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?