マガジンのカバー画像

情報技術

55
IT関連でためになると感じた記事を貯めておく場所です。
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

シリコンバレーの活気と日本の停滞

シリコンバレーの活気と日本の停滞

サム・アルトマン氏は数時間前にこのようなポストをしています。

彼は2017年に世界のどこかで無名の若者が起こした会社がビッグテックに成長していく状態がますます今は感じられると言っています。

シリコンバレーでは、新しいスタートアップが絶えず生まれ、一部は大きく成長する可能性を秘めています。Sam Altmanのような経験豊富な投資家の支援により、これらの企業は革新を続けています。しかし、日本では

もっとみる
130億パラメータの「Llama 2」をベースとした日本語LLM「ELYZA-japanese-Llama-2-13b」を公開しました(商用利用可)

130億パラメータの「Llama 2」をベースとした日本語LLM「ELYZA-japanese-Llama-2-13b」を公開しました(商用利用可)

本記事のサマリーELYZA は「Llama 2 13B」をベースとした商用利用可能な日本語LLMである「ELYZA-japanese-Llama-2-13b」シリーズを一般公開しました。前回公開の 7B シリーズからベースモデルおよび学習データの大規模化を図ることで、既存のオープンな日本語LLMの中で最高性能、GPT-3.5 (text-davinci-003) も上回る性能となりました。また、推

もっとみる
Gemini Nano と Android AICore の概要

Gemini Nano と Android AICore の概要

以下の記事が面白かったので、かるくまとめました。

1. Gemini Nano「Gemini Nano」は、「Gemini」モデルから蒸留してモバイル向けに最適化されたモデルです。モバイル上で直接実行され、さまざまなユースケースをサポートします。デバイス上で実行すると、エンドツーエンドの暗号化メッセージングアプリでメッセージへの返信を提案するなど、データがデバイスの外に流出しない機能が有効になり

もっとみる
2023年末: ChatGPT / LLM とチャット UI と社会実装のカタチを考える

2023年末: ChatGPT / LLM とチャット UI と社会実装のカタチを考える

早いもので今年もあと1ヶ月を切ったらしい。私個人としては今年度末に完成させねばならないスタートアップ案件の開発をひとりで抱えていて全然終わっておらずヒーヒー言っているのだが、それはさておき。

このアカウントは元々アニメの話をするために作ったものなのだが、言語化したい欲はありつつも記事まで完成させられるほどのモチベがなく(加えてこういう記事は特に見てもらえなかったりして、結局自己満足以外にリターン

もっとみる