ほこりまみれの信仰者こーせー / 天理教note

家は天理教だけど、天理教のことはあまり詳しくない若者に向けて、天理教の教理を僕視点から…

ほこりまみれの信仰者こーせー / 天理教note

家は天理教だけど、天理教のことはあまり詳しくない若者に向けて、天理教の教理を僕視点から書いていきます。 No.200まで(ほぼ)毎日更新してました! NO.200以降は週一くらいの頻度で更新してます!

マガジン

最近の記事

268.「親の理」ってどんな意味?

はじめに 先日、同じ大教会青年をしている青年仲間が、 天理で飲み会をしている時、 「親の理を立てるってどういう意味だと思う?」 という問いについて、語り合ったと聞きました。 しかし、その内容を聞いてみると、 「親を立てる」と 「親の理を立てる」 が混同しているような状態で、答えが出るというより、各々が自分の考えを述べることに終始したみたいです。 ということで「親の理」が一体なんなのか、 青年層にあまり浸透していない事が発覚したので、今回はそのことについて書いていこうと思い

    • 番外編、災害支援のお礼&オルタナティブ教理

      はじめに先日、微力ながら能登半島地震の支援をしたいと思い、1月4日に更新したnoteを300円で販売したところ、 19名の方々にnoteを購入していただきました。 パチパチパチ👏 今回集まった支援金は全額寄付させていただきます。 皆さん暖かい心遣い本当にありがとうございました。 という事で、お礼だけの更新では申し訳ないので、今回は番外編の記事を公開しようと思います。 現在僕は、高岡大教会の青年会報で 「オルタナティブ教理」 と題して、毎月記事を連載しています。

      • 267.「ペラペラなおさとし」を深掘る/令和6年能登半島地震支援

        はじめに どーも皆さんご無沙汰してます! 今日は久しぶりにnoteを更新しようと思いました。 というのも、 この度の、令和6年能登半島地震で被災された皆様のお力になりたい。 と思ったのですが、立場上現地に向かうことはできず、寄付できるようなお金もほぼ持ち合わせていないので、このnote の売り上げを全額被災地支援に回そうと思ったからです。 寄付の受付は色んな団体がやっていますが、少額でも気兼ねなく支援できる窓口になれるようにこのnoteの後半を300円で販売しようと思い

        有料
        300
        • 266.「関係人口」という考え方

          はじめに「関係人口」って何? と思う方が大半だと思います。 簡単に言えば、教会に繋がる信者やファン未満の 「なんとなく関わりがある」とか 「教会の住人とは知り合いである」 といった薄い繋がりのある人も含めた、 「教会に関係のある人の数」 ということになります。 今回「関係人口」に関する記事をかこうと思ったのは以下に引用してあるポストの内容がきっかけです。 僕が先日stand.fmでアップしたラジオの内容がきっかけで、 くらはしさんは「教会の関係人口を増やすことに賛成」

        268.「親の理」ってどんな意味?

        マガジン

        • こーせーオススメ記事
          102本
        • 天理教で人生を攻略するラジオ
          57本
        • 修養科潜伏日記
          92本
        • おふでさき丸暗記への道
          4本
        • コラボ企画まとめ
          4本
        • 天理教とお金
          10本

        記事

          265.「親の言う事は絶対だ」とか言う時代錯誤な価値観について

          はじめに 先日、一件の質問が寄せられました。 この質問文を読んだとき、このご時世いまだにこんな時代錯誤ことをしている親がいる事実に絶句しました。 この考え方は明らかに天理教の教えではないし、完全に間違っています。 しかし、 いざ反論するとなると、どう言えばいいか分からない方も少なくなさそうです。 なので今回はこの 「親の言うことは絶対だ」 「親の望みを叶えないとお前が不幸になるからお前のために言っているんだ」 という考えがいかに間違っているかと言う事を、懇切丁寧に解説

          有料
          300

          265.「親の言う事は絶対だ」とか言う時代錯誤な価値観につ…

          264.辻忠作が信仰熱心になった理由/悟空じゃなくてベジータになれ

          はじめに 「教祖年祭活動が始まったけどいまいちが気持ちが上がらない。」 という方、案外いるんじゃないでしょうか? そんな方の参考になりそうなのが、 知られざる辻忠作氏が信仰熱心になったきっかけのエピソードです。 では早速いきましょう。 負けず嫌いから始まる信仰 辻忠作(以下辻氏)は仲田儀三郎(以下仲田氏)と共に熱心に信仰した、天理教の最初期の信者です。 辻氏は、妹くらの気の違いをおやさまに助けていただきましたが、実はこの後数年間、特に熱心に信仰していたわけではあり

          264.辻忠作が信仰熱心になった理由/悟空じゃなくてベジータになれ

          263.「ひながたを辿る」の認識をアップデートする

          はじめに 「ひながたを辿る」とは、 おやさまの行い(教え)を手本として実践する事。 と広く理解されていると思いますが、これに関しては度々議論が起こります。 俗に言う、 「現代において、おやさまと同じ苦労をするのは無理問題」 のことです。 代表的なのは、 ・おやさまの様に貧のどん底を通るのは難しい これがよく言われますが、真似が難しいものはこれ以外にも ・警察に何度も捕まる ・赤衣を着る ・75日の断食 等々 以上に加え、時代背景や生活様式も考えれば、真似出来ないもの

          263.「ひながたを辿る」の認識をアップデートする

          262.「松下幸之助」が天理教を超リスペクトしている件について

          はじめに 松下電器(パナソニック)の創業者である松下幸之助(以下松下氏)が、 「天理を来訪して水道哲学を閃いた」 というエピソードは、天理教信仰者にとっては有名なお話です。 この松下氏が、天理教を超絶リスペクトしている講演を見つけました。 ちなみに、 松下氏と天理教について書かれた本といえば 「命知と天理」著:住原則也 が一昨年出版されましたが、この本には取り上げられていない資料となっています。 天理教にお詣りして悟る 松下氏が晩年「第百八十二回経営研究会」にて、 「若

          262.「松下幸之助」が天理教を超リスペクトしている件について

          修養科潜伏日記 89日目 完結編

          5時25分起床。 【スケジュール】 午前:御霊祭 午後:修了式 修養科を修了して一ヶ月が経過しましたが、引っ越しや新しい環境での生活(大教会青年)で忙しく、中々noteを書く暇がありませんでした。 しかし、一ヶ月以上書かないでいると色々と忘れてしまいそうなので、そろそろ頑張って完結編を書きたいと思います。 御霊祭参拝 午前中は御霊祭の参拝です。 うちの子とクラスメイトの子を抱えて、子守をしながらの参拝になりました。 三ヶ月間ふりかけを配ってきた子供達なので、可

          修養科潜伏日記 89日目 完結編

          修養科潜伏日記 89日目(仮)

          疲れ過ぎてヤバいので、明日以降更新します! (明日も大教会行事で忙しいため、更新できるか分かりませんが………)

          修養科潜伏日記 88日目

          5時35分起床。 40分出発なのにギリギリに起きてしまいました💦 なんとか間に合って良かったです。 【スケジュール】 午前:本部月次祭 午後:引越し準備 差し入れ沢山ありがとうございます 月次祭にも参拝したし、なんかいい感じの日記でも書けたらなと思いましたが、何にもいい感じの事を思いつかなかったので諦めて、今日貰った差し入れでも報告しようと思います。 今日も今日とて、沢山差し入れをいただきました。 こんな差し入れも頂きましたし、 こんな差し入れも頂きました!

          修養科潜伏日記 87日目

          5時25分起床。 今日は僕が子供と寝ておく事に。 6時30分起床。 【スケジュール】 午前:本部員講話 午後:引越し準備 色々やった 今日の午前中は本部員講話でした。 本当に良い講話で、「おさづけ」の素晴らしさがめちゃくちゃ伝わってきました。 一時間以上の講話でしたが、「おさづけ」の体験談が中心の内容で、溢れるパッションが伝わってきてすぐに終ったように感じました。 午後は4代目の詰所へ残ったふりかけを届けにいき、無事ふりかけチャレンジを引き継ぐ事ができました。

          修養科潜伏日記 86日目

          5時25分起床。 今日が最後の授業です。 【スケジュール】 午前:おさづけ取次実習 午後:ホームルーム 激論おさづけ取次の仕方 今日はおさづけ取次実習という事で、仮席の栞を読みながら、おさづけの取次方について勉強しました。 勉強する中で、クラス最年長のダンブルドア君(仮名)が 「女性におさづけを取次ぐ問題」 について質問し、激論が交わされました。 男性が女性におさづけを取次ぐ場合、 触るのか、 離すのか、 別の人にお願いするのか、 という問題についてです。 プ

          修養科潜伏日記 85日目

          5時25分起床。 【スケジュール】 午前:教祖伝(担任の話)、みかぐらうた、おてふり 午後:フリーダム 門出式今日は、詰所の門出式でした。 「修養科の反省とこれからの決意」 について、3ヶ月生が発表します。 大谷翔平君(仮名)は、天理教の「て」の字も知らない状態で修養科に入ってきましたが、学校も詰所も本当に楽しかったと言ってくれました。 僕も妻も泣きそうなくらい嬉しかったです。 発表が終わったら茶話会です。 詰所副主任の先生はギターが得意なので、門出式では毎回

          修養科潜伏日記 84日目

          5時25分起床。 妻との相談の結果、僕が子供と寝ておく事に、二度寝。 6時30分起床。 【スケジュール】 午前:教祖伝、ホームルーム×2 午後:大和神社、大神神社 グループがゾーンに入る 今日のホームルームでは、 「修養科で何を学んだか?」 みたいな事についてねりあいました。 このねりあいでは、僕がいるグループが凄く盛り上がりまして、話しのバトンがドンドン繋がり、予期してなかった話や展開がポンポン出てくる、いわゆるゾーン状態に突入しました。 凄い話がポンポン出

          修養科潜伏日記 83日目

          5時45分起床。 【スケジュール】 午前:教典、教祖伝、教祖伝ねりあい 午後:フリーダム まだまだ色々ある 授業は今日を入れてあと4日、つつがなく終わると思っていましたが、今朝はちょっとした波乱展開。 自分の心の濁りをはっきり自覚する事になりました。 ------------- 今日の教祖伝ねりあいの授業では 「自分のたすかった話し」 についてねりあう事に。 僕には確固たる地位を確立している「たすかった話し」がすでにあるので、いつもなら反射のようにスラスラ出て