マガジンのカバー画像

産地より

30
運営しているクリエイター

#昆布はどこからどこへ行く

昆布はどこからどこへ行く⑥細目昆布・余市編

昆布はどこからどこへ行く⑥細目昆布・余市編

ウニがおいしい海は、昆布がおいしいのです。
利尻昆布の礼文や利尻の海、稚内から雄武、紋別。羅臼昆布の羅臼の海。日高昆布のえりもや浦河の海。
ウニの名産地のオンパレードです!
時期によってウニの味が違うのは、その時の昆布の味ってことなんです。

北海道の日本海沿岸の夏の味も、やっぱりウニ。

そこには、昆布四天王ではないけれど、目立たないけれど、地元ではなくてはならない昆布があります。その名も細目昆

もっとみる
昆布はどこからどこへ行く⑤羅臼昆布・後編

昆布はどこからどこへ行く⑤羅臼昆布・後編

こんばんは!

きょうは羅臼昆布のダイナミックな旅のお話です。

羅臼昆布を日本で一番使っているのは富山県なんです。

そして、昆布の消費量が日本一。たまに2番目。昆布を使い切る知恵が詰まっているのも富山県。

昭和のころのこどもが昆布をガムのようにかじっていたというのも富山県。(令和になったらどうなのかな。。たまにいるかな。)

羅臼昆布は買うときには割高なのに、どうして県民の日常に根付いたので

もっとみる
昆布はどこからどこへ行く④羅臼昆布・前編

昆布はどこからどこへ行く④羅臼昆布・前編

こんばんは。

羅臼昆布はわたしにとって、遠いものでした。

原因は、そのお値段です。高いです。

でも、わたしたちが買うようになるまでの工程を知り、使い勝手を覚えたら、今は推しの昆布になりました(⋈◍>◡<◍)。✧♡

❓工程を知ると値段の高さを感じないの❓

いえ、高いものは高いです。それでも、味が濃いので少しで効果がある、とか、やわらかくなりやすいので具として食べられる、とか、おつまみ昆布で

もっとみる
昆布はどこからどこへ行く③日高昆布

昆布はどこからどこへ行く③日高昆布

こんにちは!

きょうから8月。昆布漁はこれからお盆くらいまで、スパートかけている時期です。

きょうは日高昆布のお話です。

わたしが初めて昆布産地で漁師にお話を伺ったときの写真です。
えりも町です。

こではでは船から水揚げした昆布をケーブルを使って干場まで運んでいます。
黒い昆布がぶらさがっているのが見えますか?

日高昆布はえりも岬の東から西にかけて、23の浜で水揚げされます。太平洋は波が

もっとみる
昆布はどこからどこへ行く。②真昆布

昆布はどこからどこへ行く。②真昆布

こんにちは。

きょうは、道南の真昆布のお話です。
昆布、に真(しん)がつくんですよ。
真の昆布、ということですね。自信と誇りを感じます。

それもそのはず。

献上昆布なんです。(天皇陛下に献上する昆布)

献上されたのは、名前がついた後ですけどね。

日本料理の中で、選びに選び抜かれた昆布なのです。

江戸時代には、最終目的地大坂まで大事に運ばれたのです。
幅も広く、見た目にも立派な真昆布が、

もっとみる
昆布はどこからどこへ行く①利尻昆布

昆布はどこからどこへ行く①利尻昆布

こんにちは!

ほかいどーでは昆布の季節を迎えています。

北のてっぺんエリアでとれる利尻昆布は、すっきりした味わいがウリです。

北海道の最北端の礼文島です。漁に出る船が見えますね?

水揚げした昆布を天日で乾燥させます。大昔からの営みです。干場の石はゴロゴロしていますね。昆布に砂などがくっつかないようにです。

海の向こうに見える山は利尻富士。礼文の南東の利尻島です。

では海を渡って利尻に行

もっとみる