マガジンのカバー画像

助成金まとめマガジン

30
助成金とは、厚生労働省が企業の雇用を促進するための取組の一つです。雇用関連における資金調達の一つとして助成金を活用できるよう助成金についてご紹介しております。
運営しているクリエイター

2020年1月の記事一覧

”縁結び”旅行商品の造成・販売でもらえる助成金

”縁結び”旅行商品の造成・販売でもらえる助成金

補助金ポータル編集部です。

補助金の対象事業や目的にはさまざまなものがあり、各種事業に対し国や都道府県などが支援を行っていて、数千種類にのぼる補助金が存在するといわれています。

今回ご紹介する東京都の「島しょ地域縁結び旅行商品造成・販売支援事業助成金」は東京の島への旅行者を誘致することを目的とし、「婚活ツアー」などの旅行商品を、旅行会社等が造成・販売・運営する際に最大100万円が支給されるとい

もっとみる
離職者への再就職支援に!「労働移動支援助成金」の再就職支援コースとは

離職者への再就職支援に!「労働移動支援助成金」の再就職支援コースとは

補助金ポータル編集部です。

景気の変動、産業構造の変化などの経済上の理由により事業活動の縮小を余儀なくされることはどの企業にも起こり得ます。一部には日本経済は2020年のオリンピック後に不況を迎えるのではという見方があることも、皆さまご存知ではないでしょうか。

事業活動を縮小せざるを得ないときに、労働者の雇用維持を図る事業主に支給される助成金に「雇用調整助成金」がありますが、事業縮小等に伴い離

もっとみる
仕事と家庭の両立支援!自治体の助成金4選

仕事と家庭の両立支援!自治体の助成金4選

補助金ポータル編集部です。

従業員が介護や子育てに関わる可能性は、いつ誰にでもあります。両立を支援する助成金として厚生労働省の「両立支援等助成金」が思い浮かぶ方も多いと思いますが、自治体でも独自の支援が行われています。

そこで今回は、女性も男性も共に活躍できる職場づくりに活用できる自治体の助成金・奨励金をご紹介します。子育てと仕事の両立では、女性だけでなく男性も積極的に関わっていけるような支援

もっとみる
沖縄県で新事業の展開等をお考えの方へ「地域雇用開発助成金の(沖縄若年者雇用促進コース)」のご紹介

沖縄県で新事業の展開等をお考えの方へ「地域雇用開発助成金の(沖縄若年者雇用促進コース)」のご紹介

補助金ポータル編集部です。

先日のメルマガで「雇用情勢が厳しい地域で創業や事業所の整備を行う時に活用できる助成金」として地域雇用開発助成金の(地域雇用開発コース)をご紹介しました。

一言に雇用開発に取組む場合の助成金と言っても、雇用をいかに増やし、その雇用を安定させるために何が必要かということは、地域の抱える課題によってさまざまです。

今回は、若年者の失業率が高いことが課題になっている沖縄で

もっとみる
求人の少ない地域で創業や事業所の整備を行うと受給できる「地域雇用開発助成金」

求人の少ない地域で創業や事業所の整備を行うと受給できる「地域雇用開発助成金」

補助金ポータル編集部です。

地方から東京を始めとする都市部への人口流出が進む現代では、各地域の雇用環境の改善が重要な課題となっています。
今回は、雇用機会が特に不足している地域で事業所の設置・整備を行い、地域の雇用環境改善に貢献する企業に対して支給される助成金をご紹介します。
雇用機会の少ない地域に事業所のある方や、そういった地で創業を考えている方は、活用の可能性がある助成金です。ぜひご覧くださ

もっとみる
有休を取りやすくしませんか?時間外労働等改善助成金「職場意識改善コース」のご紹介

有休を取りやすくしませんか?時間外労働等改善助成金「職場意識改善コース」のご紹介

補助金ポータル編集部です。

新しい年の始まり、今年はどんな補助金・助成金をご紹介できるかな、と期待で胸が高鳴ります。今年度も皆さまに活用していただける補助金・助成金情報を届けて参ります。どうぞよろしくお願いいたします。

2018年4月から開始された「時間外労働改善助成金」は長時間労働の改善や有給休暇の取得促進など、労働環境の見直しをお考えの皆さまに活用いただける助成金です。たとえば、勤務終了後

もっとみる