見出し画像

テファリキ5つの要素①ウェルビーイングを訳してみた

今日はニュージーランドの幼児教育要領や保育所保育指針などにあたるテ・ファーリキの中でも保育実践にとって重要な5つの要素に焦点を当て、要素1の「ウェルビーイング」の保育実践の振り返り質問(p.30)を入れながら訳してみたいと思います!

Strand 1 Wellbeing/Mana atua 要素1 ウェルビーイング/マナ・アトゥア要素1には、子どもは心身の健康と幸福が守られ育まれる存在であること、すべての子どもたちはその権利を持っていることなどが書かれています。保育者は、どのように要素1を保育で実践するか、園やクラスでアイデアを出し合って実践します。それでは訳にレッツゴー!

QUESTIONS FOR REFLECTION 
保育者たちが保育実践を振り返るときの質問集

» How might kaiako understand children’s wellbeing | mana atua?
どのように子どもたちのウェルビーイングを理解しますか?

» In what ways might kaiako work to ensure that feeding, toileting, and nappy-changing practices are familiar to children?
子どもたちが食事、トイレ、おむつ交換の習慣が親しみやすいものとなるように、どんな工夫ができますか?

» In what ways are individual nutritional needs or preferences catered for?
子どもたち一人一人の栄養のニーズ(量やバランス、アレルギーの有無、家庭の方針や宗教上食べないものなど)や好みはどのように満たされていますか?

» How are children given ample opportunities to develop self-help and self-care skills?
どのようにして子どもたちに基本的生活習慣を身に着ける機会を十分に与えられるでしょうか?

» In what ways do kaiako respectfully support children to express and manage their feelings?
子どもたちが自分の気持ちや感情を表現し、付き合っていくことについて、どのように敬意を持ってサポートしていますか?

» In what ways do kaiako enable responsive and flexible routines that support children’s learning?
どのようにして、子どもたちの学びをサポートする応答的で柔軟なルーティンを可能にしますか?

» How might children be supported to understand and advocate for their own and others’ wellbeing?
子どもたちが自分自身や他者のウェルビーイングを理解し、大切にするためにどのようなサポートができますか?

» What cultural considerations are/should be taken account of when promoting children’s health and wellbeing?
子どもたちの健康とウェルビーイングを促進する際に考慮するべき文化的検討事項は何ですか?

» In what ways are children encouraged to develop trust?
子どもたちはどのようにして(自分自身や他者との)信頼を育てることができますか?そして保育者はどのようにその発達を促しますか?

» How might kaiako strengthen children’s self-efficacy and sense of self-worth?
どのように子どもの自己効力感と自尊心を高めるサポートができるでしょうか?

» How does the curriculum provide genuine opportunities for children to make choices and develop independence?
私たちのカリキュラムは、子どもたち自身が選択を行ったり、自立するための本物の機会をどのように提供していますか?

» How might kaiako enhance children’s sense of responsibility for their own wellbeing and that of others?
子どもたちが自分自身や他者のウェルビーイングに対する責任感を育てるには、どのようなサポートができるでしょうか?

以上がテ・ファーリキの要素1「ウェルビーイング」の質問集です。ニュージーランドの保育者たちが現場でどんなことを意識しながら保育を実践しているか、少し雰囲気を感じて頂けたでしょうか? 

ではまた、残りの4つの要素も追って載せていきたいと思います^^

ご支援ありがとうございます!感謝❣❣❣