見出し画像

あなたは才能を"使いこなせていない"

最近ストレングスファインダーを受けたら、隠れていた才能たちがまるで”宝探し”のように発掘され、沼ってしまいました。

ストレングスファインダーとは、「才能診断ツール」です。 アメリカのギャラップ社が開発したオンラインツールであり、web上で177個の質問に答えることによって、自分の才能や強みを発見することができるというものです。

ストレングスファインダー(strength finder)とは?

さらに学びを深めるため、Twitterで出会った(突撃した)方にコーチングをしていただきました!そこでの学びをシェアします!

ストレングスファインダー受けた直後の私

「なにこれ!?すごい!(脳汁)」

一言で言えば"感動"していて、自分の”才能”がこんなに”解像度高く言語化”されることに興奮しました。

診断受けたら読めるレポートは、それはそれは広辞苑のようにビッシリと面白く。

私だけの診断レポート

私は34資質すべての詳細が気になったので、まずはこちらの本で学びを深めました。


まずは私の強みを紹介します

後半の学びでちょくちょく出てくるので先に紹介しておきます。

ハマサキの強み

34資質に順位がついています。
1位が戦略性で最下位が調和性という見方です。
色がついてるのがTOP10の資質になります。

TOP10簡単に説明します。
興味ない人は飛ばしちゃってください。
※私の偏見入ってます。


1位 戦略性
カオスな状態から最善の解決策を見出すのが大好き。
正確に”先を読むこと”ができるため、周りの人に理解されづらい。

2位 達成欲
毎日何かを達成できないと発狂するバイタリティモンスター。
常に燃えていて休まることを知らない。

3位 学習欲
永遠に学び続けるラーニングアニマル。
学ぶプロセス自体に快感を覚える。

4位 着想
ブレスト大好きアイデアマン。

5位 内省
思考大好きインキャラ。
自分が至高の対話相手。

6位 活発性
行動至上主義。
行動してないと死ぬ体力オバケ。

7位 未来志向
未来を語るとひらめく。

8位 共感性
相手の感情が痛いほど分かる。

9位 指令性
人と意見が対立することを恐れない。
正直に話すことの素晴らしさを知っている。

10位 自己確信
自分はなんでもできると信じてる。リスク大好き。
俺が責任取るので黙ってついてこいニキ。

このモンスターたちをどう操れば…?!

薄々勘づいてたものの、やはりバイタリティの塊だったようです。
だがこのモンスター級の資質たち、どう組み合わせて使っていくのが最善なのか…?

放っておいたら”強み同士で喧嘩”しそうなほど攻撃的な印象…

自分なりに色々考えたあげく(戦略性)、プロに壁打ちしたくてたまらなくなり(学習欲)、得意のTwitterゲリラでアポを取りました。(活発性)
↑自分の行動が全て資質で証明できて非常に好きです。

ど年末やでお前

もたいさん、年末にマジですみません。
礼儀正しそうなのに無礼だよねってよく言われます。

お待たせしました。
コーチングで学んだことを4つシェアいたします!

強みのはずみ車を回す

“複数の資質をどう組み合わせれば、最強な私になれるのか”

この問いの答えは、”強みのはずみ車を回すこと”でした。
つまり、”この場面でこの強みを使う”と決めておくことで、いつでも”強みのゾーン状態”に入ることができるらしいのです!

例えば、こちらが私が考えた”強みのはずみ車 ハマサキver”になります。

強みのはずみ車 ハマサキver

(作成にあたって、もたいさんのはずみ車を参考にさせていただきました!)

もたいさんのはずみ車

戦略性1位の私は、”カオスが大好き”です。
むしろ”カオス”が生きるエネルギーになります。

全てはカオスから始まる

そのため整ってる環境や、安定している環境では"物足りなさ"を感じてしまうようです。

私が一番輝きだすのは「カオスな状態」「“自分の能力以上”を求められる環境」なので、まずはその環境を作ることが大事です。

その後は、”達成欲”、”活発生”、”指令性”を使って実行していくのみ。
”学習欲”で情報収集を息をするように進め、”内省”を使って分析
“着想”でアイデアの発散を行い、”戦略性”でアイデアをより洗練させていく。カオスをエネルギーに、”活発生”、”自己確信”、”未来志向”でエンジンを回し、行き過ぎた時には”内省”、”共感性”がクッションになる。

これが上手く回ると、私は”強みのゾーン状態”をいつでも発揮できるようです!うーん最高!

このはずみ車を回すには”カオスな状態”、私にとってはこれがセンターピンになるようです。

1つ目は”強みのはずみ車理論”でした。

活かすのではなく”満たす”

コーチングを受けるまで、強みをどう”活かす”のか、そればかり考えていた私ですが、

「強みは生かすのではなく”満たす”ことが大事」

もたいコーチ

強みに投資し”喜ばせてあげる”ことで、良いマインドが保てるようです。

確かに私は学習欲が強すぎて、アウトプットばかりの日はなぜか心が満たされません…。
読みたい本が忙しくて読めない状態が続くと、異常にストレスを感じてしまいます。

そのため、以下のような仕組みを考えて実行してみることに。

①インプット集中DAYを週2で用意する(インプットしかしない)
②毎日min1時間インプットの時間を取る

実行してまだ数日ですが、不思議なくらい心が満たされてる気がします。
“活かす”のではなく”満たす”。
優しげでお気に入りの言葉です🌿

2つ目は”才能を満たす理論”でした!

10個の強み=最強の道具でどう山を登るか

私はついつい自分の強みではなく、”弱み”にフォーカスしがちです。

ストレングスファインダーも、”最下位の調和性”にフォーカスし、やっぱり人間関係ニガテなんだなぁと感じました。
いつも私を悩ませるのは”人との調和”です…。

ですが実は、Bottom10(最下位10)は、”ニガテ”という概念ではなく、そもそも思考や行動、感情に出てこない要素らしいのです!

"TOP10の強み""BOTTOM要素(下位要素)を補う"ように作用します。
これは”山登り攻略理論”がわかりやすかったです。

山登り攻略理論

山を登る方法は人それぞれです。
私のようにリサーチをして戦略を練り、達成欲でグングン登っていく人もいれば、周りの人を巻き込んで協力しながら登っていくタイプもいるわけです。

大切なのは、自分の”強みを満たせる”登り方をすること。
自分に”違和感がある登り方”をしている人は見直した方が良いかもしれません。

そして間違っても自分のやり方を相手に強要してはいけません。
それは”あなただから”登れる方法なのです。

3つ目は”山登り攻略理論”でした!

才能は放っておくと宝の持ち腐れ

才能は”すでにあるもの”だから、そのままにして”弱み”を克服していこう。

これまでの私はそう思ってました。

実は才能は”発揮する場所”がなければ”強みに育たない”のです。
才能を強みに変えていく方程式はこちら。

才能(頻繁に繰り返す思考、感情、行動パターン)×投資(練習、知識を身につける)= 強み(常に完璧に近い成果を生み出す能力)

強みを育てる方程式

"頻繁に繰り返す思考"をもっと鍛えることで、"常に完璧に近い結果"をアウトプットことができる。

つまり、自分の才能を理解しどんどん投資し満たしてあげる。
そうすることで自然と”強み”に育っていく。
“強み”が育てば、ニガテなこともうまくカバーできるようになりそうですよね。

4つ目は”才能×投資=強み理論”でした。

【まとめ】コーチングを受けてみて

受けた直後は、ただ才能に興奮している状態で"どう使いこなせば良いのか"わかっていませんでした。
コーチングを受けた今は、

強みのはずみ車理論
才能を満たす理論
山登り攻略理論
才能×投資=強み理論

学んだ4つの理論たち

この4つの理論を使いこなし、より人生を前に進めていけそうな気がします。

2023年は”戦略性”という才能に全力投資し、”カオスに生きる”と決めました!
年末の私はどんな”スーパースター”になってるのか楽しみです!

ストレングスファインダーを受けてみたい方はこちら↓

もたいさんのお試しコーチングを受けてみたい方はこちら↓
※1月分は締め切っているようなので、熱意ある人はDMしてみてください🔥

💡もたいさんはどんな方?
LabBaseで新規事業開発をされている方です。
気さくでとてもお話しやすく、気づけば怖いくらい時間が過ぎてました。
スタートアップというキャリアから、私の環境と近く解像度高いアドバイスをいただけたのがありがたかった…。
もたいさんの学習欲と分析思考から、私の発言にワクワクするような質問をたくさんしていただいて、魂レベルで楽しかったです🕺
もたいさん、本当にありがとうございました。

それでは、ここまで読んでいただきありがとうございました!
GO CHAOS!!!

この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?