マガジンのカバー画像

子どもの発達を考えながらする子育て「ベース」となるお話

63
ご質問を頂いた中から、特に多かったテーマについて基本的にどのように考えたら良いかをまとめています。
運営しているクリエイター

#子育て

ごまかさない子育てとは

子育ての中で、交換条件を出すこと(例えば“○○したらお菓子を買ってあげる”)や、大人の視…

子どもにとっての『癇癪』ってなに?

子育てのお悩みの中で、『癇癪』を起こすことに困っています…というテーマはとても多いです。…

我が子比べのススメ

2020年5月末~『しあわせお母さんプロジェクト』はスタートしました。 子育ての質問を通じてた…

注射など、嫌なことをするときは?

注射を嫌がり大変 子どもは嫌がるけど、しなくてはいけない時 どのように対応したらいいのか?…

子どもの心に届く叱り方

ちゃんと躾けなきゃ、親の責任と思われる。 でも、叱っちゃいけないといわれる。 そんな、情…

寝かしつけ・寝ない行動

“ネントレ”はどんなふうにしたらいいですか? 何をしても寝ないのですけど… 寝る時の習慣…

育児とテレビのバランスは、『叱らず・譲らず』

テレビとの付き合い方は、いつの時代も悩みどころです。 「テレビは子どもに、悪影響ですか?」 そのように聞かれたら、神経学、発達の視点から見ると、答えは「はい」です。 保育園で、テレビを見せるとしたら、それは専門性から外れた行為ですが、子育ての中で家事との両立を考えると、テレビに頼る時間があるのは無理もない話です。 しかし、子どもが「もっと見たい!」と言うときに、それにはイライラしてしまう。 上手な付き合い方としてご紹介したいのは、「家庭のルールを明確にする」ことです。

いつまでもわがままで困っています〜正解探しを手放す〜

2~3歳のイヤイヤ期のその先、 4歳、5歳、6歳対応のご質問も重なります。 ・寄り添って、話を…

2歳イヤイヤ期、どうしたらいいの? 〜後編〜

子育ての悩みの代表“イヤイヤ期” どうするかの前に、視点を変えましょう!と 前の連載で書い…

2歳イヤイヤ期、どうしたらいいの? 〜前編〜

子育ての悩みの代表!“イヤイヤ” この時期の発達をどのように捉えたらいいか? ご紹介します…

手掴み食べ

手掴み食べを発達の面から。 0歳の発達の中で大切なのは 『感覚』です。 視覚、聴覚、触覚…

ホッとひと息 豆知識 〜おやつ編〜

おやつは 『八つ時』が語源。 四つ時は 0時、6時、12時、18時 夜中の0時を除いて 食事の時間。…

道端の草にも憎まれる3歳〜3歳を境に〜

私の祖母は、ひ孫が21人いました。 私から見ると“いとこの子ども”が3歳になると、 遊びに…

3歳前後の心の動きとその理解

新型コロナウイルスの影響もあり、せっかく慣れていた保育園を長期お休みした。 新年度かなり遅れて、幼稚園が始まる。 今年のそんな特徴から、 「保育園、幼稚園に行きたくない」とのお子さんの声に悩んでいる保護者の方が多いようです。 この年齢の場合の心の動きの理解と、対応についてです。 保育園で、0歳、1歳児のお子さんは、預けられるときに「ママがいい~」と泣きます。 ママと一緒の保育園の玄関まではご機嫌で、保育室の前で預けられるときに「ママがいい」と言います。 その少し先の