ゆこちゃん

楽しく丁寧に生きる

ゆこちゃん

楽しく丁寧に生きる

マガジン

記事一覧

自分の目でみること(14/100)

広島旅行に行ってきました! そこで感じたこと。 自分の目でみること、確認することってとても大事。 うさぎ島に行ったのですが想像以上に人が多く(日曜だから家族連れが…

ゆこちゃん
1か月前
2

行動した先にあるもの(13/100)

昨日、まつ毛パーマの担当さんと話していて。 その方はフリーランスで東京と大阪を行き来して施術されている超行動力のある人なんですが、やっぱり何事も「やってみる。行…

ゆこちゃん
1か月前
1

ナイフと花束(12/100)

言葉は無料で贈れるプレゼントだと思う。 しかも物よりよっぽど印象にのこるもの。 ナイフにもなるし花束にもなる。 最近めずらしく帰宅ラッシュ時間に電車に乗ったら、…

ゆこちゃん
1か月前

当たり前を当たり前にやること(11/100)

改めて、なんだかんだこれが1番近道だと思うのです。 情報を見ているとそれだけで知っているように思えて ・なんとなく自分にはあわないんじゃないか ・もっと良い方法があ…

ゆこちゃん
1か月前

人のお悩み(10/100)

今年の下期がんばりたいことはビジネス。 そのために、いろいろ考えているんだけど、需要のないことをしてもそれは趣味だったり自己満になるので人が何に悩んでいるかに興…

ゆこちゃん
1か月前
2

価値観は人それぞれ

価値観って何だろうか。 ある人にとっては大切なものだったり、ある人にとってはそうでもなかったり。 最近、職場の人と話していて、オタ活ってまさにそうだなと。 アニメ…

ゆこちゃん
1か月前
1

凡人の戦い方(8/100)

自信をつける。 自信をつけるコツは、続けること。 毎日積み上げて、振り返った時にそれが自信になる。 ある日突然自信がふってくるわけじゃないので、 できることを、き…

ゆこちゃん
1か月前
1

情報に埋もれてない?(7/100)

情報過多の時代。 日々、何かに追われていないでしょうか? 私はやりたいこと、興味のあることが多く、最近いろんなことに気が散っているなと感じています。 スマホ1つで…

ゆこちゃん
1か月前
4

1日を変えるあさんぽ(6/100)

朝にお散歩、あさんぽしました。 これ、なかなか良かったです。 良いと思ったポイントは下記。 ・運動不足解消 ・ほどほどに日光を浴びれる ・思考の整理ができる 私は普…

ゆこちゃん
1か月前

遺伝子の強さ(5/100)

遺伝子の強さ。 以前ホリエモンが、「人間の体力は遺伝子の強さで決まる。これはどうしようもない」とコメントしていました。もともと体力がない人や病弱な人はいる、と。 …

ゆこちゃん
1か月前
1

成功者の考え方(4/100)

質より量。 サッカー選手の本田圭佑さんも「量をこなした人だけが質を言って良い」と言っていましたが、世間で成功している人(金銭的に)は口を揃えて言っていると思いま…

ゆこちゃん
1か月前
1

筋トレを始める前の私に伝えたいこと7選(3/100)

筋トレをはじめて8ヶ月。 最初はパーソナルだけでしたが、今ではエニタイム、パーソナル、ピラティスと通っています。 トレーニングマシンの使い方も、食事方法も何も知ら…

ゆこちゃん
1か月前
12

強くてかっこいい女性とは(2/100)

人と直接会うこと。 オンラインでどこでも誰とでも繋がれる今だからこそ、大事だと年々感じる。 今日はうれしのサロンのオフ会でした。 約3ヶ月ごとに開催されていて、私…

ゆこちゃん
1か月前
4

100日チャレンジに挑戦してみます!(1/100)

タイトルの通りですが、100日チャレンジ、やってみます! 挑戦することは「noteを100日連続で更新すること」 なぜ挑戦しようと思ったか、理由は3つあります。 アウトプッ…

ゆこちゃん
1か月前
13

時間をつくること

最近、リアルでもSNSでも、様々な相談をいただくことが増えてきました。 自分を変えたい、新しいことにチャレンジしたいという方は多いと思います。その中でも「何から始め…

ゆこちゃん
7か月前
6

美人化計画シートの使い方(無料テンプレート付き)

「美人化計画シート」について、フォーマットを共有してほしいという声があったため、この記事を書いています。 美人化計画シートとは? このシートは完全に個人で作って…

ゆこちゃん
9か月前
32
自分の目でみること(14/100)

自分の目でみること(14/100)

広島旅行に行ってきました!
そこで感じたこと。
自分の目でみること、確認することってとても大事。

うさぎ島に行ったのですが想像以上に人が多く(日曜だから家族連れが多かった)、うさぎもお腹いっぱいな様子だったのね。笑
加えて暑い日差しで、どのうさぎちゃんも日陰でバテて、、

インスタで見ていたような、島におりた瞬間に寄ってくるみたいなシーンはありませんでした!(充分かわいかったけどね!)

その反

もっとみる
行動した先にあるもの(13/100)

行動した先にあるもの(13/100)

昨日、まつ毛パーマの担当さんと話していて。
その方はフリーランスで東京と大阪を行き来して施術されている超行動力のある人なんですが、やっぱり何事も「やってみる。行動量って大事だよね」という話になりました。

なぜその話になったかというと
マッチングアプリの話をしていて。私はアプリで出会って結婚したのですが、本当にそこに至るまで何十人とお会いし、やりとりはもっとしてきました。
途中で何回も休会したり、

もっとみる
ナイフと花束(12/100)

ナイフと花束(12/100)

言葉は無料で贈れるプレゼントだと思う。
しかも物よりよっぽど印象にのこるもの。

ナイフにもなるし花束にもなる。

最近めずらしく帰宅ラッシュ時間に電車に乗ったら、車掌さんが「今日もお疲れ様でした。お気をつけておかえりください」と社内アナウンスをされていて、とても素敵だなと思いました。

なんだろう、たった一言なのにとても心に残っている。

他にも友達に言われた「向いてるよ!」という言葉とか
褒め

もっとみる
当たり前を当たり前にやること(11/100)

当たり前を当たり前にやること(11/100)

改めて、なんだかんだこれが1番近道だと思うのです。
情報を見ているとそれだけで知っているように思えて
・なんとなく自分にはあわないんじゃないか
・もっと良い方法があるんじゃないか
・手間がかかりそう
なんて思ってしまうけれど。

よほどのことじゃない限り、方法はすでに世の中に出回っているし
どうやってやっていけばいいかとっかかりぐらいはわかるはず。

そして、なにより、それをやってみること、継続す

もっとみる
人のお悩み(10/100)

人のお悩み(10/100)

今年の下期がんばりたいことはビジネス。
そのために、いろいろ考えているんだけど、需要のないことをしてもそれは趣味だったり自己満になるので人が何に悩んでいるかに興味をもっています。

インスタで質問させてもらったりして思うことは、
本当にひとそれぞれ!!!

そりゃそうだよ!笑
という話ではあるんだけど、その人の環境、立場、年齢、性格、価値観。
みんな違うからこそ、悩みも全然違うなあと。

私はスト

もっとみる
価値観は人それぞれ

価値観は人それぞれ

価値観って何だろうか。
ある人にとっては大切なものだったり、ある人にとってはそうでもなかったり。

最近、職場の人と話していて、オタ活ってまさにそうだなと。
アニメやキャラクターがいろんな企業や市町村とコラボし、誘致しているようだけど、ファンは推しのためにその場所に行く。

ファンじゃない人からしたら、わざわざそんなところに行くの?となるけれど、そう言っている人も自分の好きなものがあればそこに行く

もっとみる
凡人の戦い方(8/100)

凡人の戦い方(8/100)

自信をつける。

自信をつけるコツは、続けること。
毎日積み上げて、振り返った時にそれが自信になる。

ある日突然自信がふってくるわけじゃないので、
できることを、きっちりこなす。

凡人なので継続力だけは大事にしたい。

情報に埋もれてない?(7/100)

情報に埋もれてない?(7/100)

情報過多の時代。
日々、何かに追われていないでしょうか?
私はやりたいこと、興味のあることが多く、最近いろんなことに気が散っているなと感じています。

スマホ1つで情報が手に入る日々。
YouTubeを見ては、インスタに遷移して。Xをみて、ネットで調べ物をして。
本も読んだと思えば、またスマホに戻ったり。
そんな感じでなんだかんだ、「結局なにをしていたっけ?」ということになっている時間が多い気がし

もっとみる
1日を変えるあさんぽ(6/100)

1日を変えるあさんぽ(6/100)

朝にお散歩、あさんぽしました。
これ、なかなか良かったです。

良いと思ったポイントは下記。
・運動不足解消
・ほどほどに日光を浴びれる
・思考の整理ができる

私は普段リモートワークなので、物理的に動くことが少なく運動不足に陥りがち。
ジムに行くことはあるものの、やっぱり日中全く動かないとなんとなく体はだるいなという気持ちになります。

また、日光を浴びないのでこれも体によくない感じがしていて。

もっとみる
遺伝子の強さ(5/100)

遺伝子の強さ(5/100)

遺伝子の強さ。
以前ホリエモンが、「人間の体力は遺伝子の強さで決まる。これはどうしようもない」とコメントしていました。もともと体力がない人や病弱な人はいる、と。

ホリエモンご自身はめちゃくちゃ体力があると思います。あの年齢で、全国とびまわって、お酒を飲んで、外食続きですごいなと思う。
それでサロンの記事も毎日更新しているんですよね〜、本当にすごい。体力おばけ。

かくいう私は体力がない側です。

もっとみる
成功者の考え方(4/100)

成功者の考え方(4/100)

質より量。
サッカー選手の本田圭佑さんも「量をこなした人だけが質を言って良い」と言っていましたが、世間で成功している人(金銭的に)は口を揃えて言っていると思います。

最近は、どこでもいつでも世界中の情報に触れられ、なにかを始めたいと思ったら方法はすぐに調べられる環境。

そんな中でどれだけの人が実際に行動できるか。
継続できるか。
改善できるか。
そこに尽きると思います。

私の夢の一つは「本を

もっとみる
筋トレを始める前の私に伝えたいこと7選(3/100)

筋トレを始める前の私に伝えたいこと7選(3/100)

筋トレをはじめて8ヶ月。
最初はパーソナルだけでしたが、今ではエニタイム、パーソナル、ピラティスと通っています。

トレーニングマシンの使い方も、食事方法も何も知らなかった私が、これから筋トレを始める人に伝えるとしたら、なんだろうと思いまとめてみます。

最初にパーソナルに通ったのは正解

すぐには結果は出ません。長い目でみてやっていこう

筋肉をつけることと、脂肪を落とすことは別もの

プロテイ

もっとみる
強くてかっこいい女性とは(2/100)

強くてかっこいい女性とは(2/100)

人と直接会うこと。
オンラインでどこでも誰とでも繋がれる今だからこそ、大事だと年々感じる。

今日はうれしのサロンのオフ会でした。
約3ヶ月ごとに開催されていて、私は今回3回目の参加。
毎回会えるメンバーもいたりして、みんなの近況を聞くと「私もがんばらなきゃ!」と思える。
そして、どんどん美しくなっているメンバーを見ると私も美容に力が入る。

サロンメンバーは女性限定なんだけど
本当にみんな芯があ

もっとみる
100日チャレンジに挑戦してみます!(1/100)

100日チャレンジに挑戦してみます!(1/100)

タイトルの通りですが、100日チャレンジ、やってみます!
挑戦することは「noteを100日連続で更新すること」

なぜ挑戦しようと思ったか、理由は3つあります。

アウトプット力を身につけたいから

ライティング力を身につけたいから

好きなこと、思考を好きに吐き出す場所がほしいから

詳細を書いていきます。

1つ目は、シンプルにアウトプット力を身につけたいと思ったからです。
私の性格上、「気

もっとみる
時間をつくること

時間をつくること

最近、リアルでもSNSでも、様々な相談をいただくことが増えてきました。
自分を変えたい、新しいことにチャレンジしたいという方は多いと思います。その中でも「何から始めたらいいの?」という点について、私なりの考えを説明します。

結論、時間を作ること、です。

当たり前ですが、1日は24時間。みんなそうです。これは誰にも変えることができません。ですが、時間の使い方を変えることはできます。

「そんなこ

もっとみる
美人化計画シートの使い方(無料テンプレート付き)

美人化計画シートの使い方(無料テンプレート付き)

「美人化計画シート」について、フォーマットを共有してほしいという声があったため、この記事を書いています。

美人化計画シートとは?

このシートは完全に個人で作って管理していたもので、
誰にも見せたことがありません。恥ずかしくて見せることができない内容ばかりです(笑)
元々、このシートを作ろうと思ったきっかけは、
理想像と自分の現在地を正しく把握し、手段(方法)を洗い出したいと思ったからです。

もっとみる