見出し画像

SLDは発見するのが難しいし、思い起こせば自分にもLD傾向があるかもと思った話

7月頃から息子さんの学校をめぐる問題が
バタバタしている

というのも
息子さんに〝ある障害〟があるのでは
と言う懸念をもったからです


その障害とは。。。


学習障害(SLD)
特に気になったのは
書字に関するものでした

切っ掛けは3年生になって
連絡帳が全部写せない日が増えて
宿題を把握できてないことが増えたこと

もともと小学校に入って以来
宿題はなかなかの天敵でした

音読はやらないし
算数は数字が汚いし
漢字はとにかく時間がかかった

息子さんの浅はかな?
自分の実力を考慮してない
軽はずみな約束から
手に負えなくなった宿題に
これは介入せざるを得ないと
学校に初めて相談に行ったのは
2年生の夏休み明けだった

と一連の夏休みの宿題騒動があり
息子さんには漢字学習は難しいということで
宿題を減らしてもらう措置をとった

それと同時に
小学校低学年に宿題を出さない傾向が
グローバルスタンダードというのを
知ったことで自分の興味も薄れた(←適当過ぎw)

この時点では、残念ながら息子さんを
LDとは疑っておらず
〝ちゃんとやらないコ〟と思っており
自分ができることをできない人間を
理解するのは自分ができる故に難しいなぁ
などとボケ〜っと考える程度

多少、教え方が息子さんに合ってないから
小1にもどってというか
線を書くとか、ハネやハライを練習しないとな
と思っている程度にとどまった

もともとLDは早期に発見してあげるのは
難しいのですが…
息子さんの場合は、お話ができるようになる前の
生後数ヶ月から保育者の言うことをわかっている
と言われていたり、簡単な言葉を話せたり
〝話す〟ことも〝聞く〟こともできたし

小学校に入って宿題の壁にぶつかった時も
問題は字が汚いのと漢字の宿題に異常に時間がかかる
音読をやりたがらず、やる時は一緒に読んで欲しがる
読む時に字を追ったり見たりせず
記憶でいっているだけなので語尾や些細な差がある
といった学習に慣れていない低学年ならば
定形の子でもありうることばかりだった

noteでも

字が汚いだけで障害なら私も障害者だし、みんな障害者だ!😂
全然気にすることではないと思う!

といったコメントをもらうくらいで
到底理解されるのは難しい

息子さんに学習障害があると感じてから
自分の子どもの頃を頑張って思い起こそうと
したけれど

宿題そんなにあったけ??
塾には行ってたなぁ
ノートとるのは嫌いで
大抵最初の数ページで挫折してたけど
小学校レベルならほぼ100点だったなぁ
授業中は、、、
外見てるか寝てるか落書きしてたなぁ
あとは他のことをぼんやり考えていた

とはいえ、バランスのいい字は書けたし
息子さんみたいなディスレクティアの特徴を
呈した文字を書くことはなかった(と思う)

今でも困るのはメモが取れないこと
文字を書くのが苦手というのではなく
自分の思考のスピードと文字を書くスピードに
かなりの差があるからかなと思うようになった

noteだと長文を書けるのも
自分の思考と近いペースでタイピング
できているからだと思う
ペンで書いたら途中で飽きるだろうなぁ

息子さんにもタイピングは練習して
ブラインドタッチをマスターして欲しい
私のタイピングも自己流で
使う指はせいぜい6本くらいだから
きちんとしたタイピングをならったような
人に言わせればアレだろうと思う

でも、重要なのは気持ち良く打てること
自分の思考とほぼ同じスピードになること
なのでどうでもいい

このnoteでも何度も書いているけれど
自分も本を読むのは苦手だったりする
横書きの方が読みやすいので
本は苦手だし

言葉が行をまたぐのも苦手

ただ簡単な足し算なら計算機より
手書きで計算するのがわかりやすい
どこをたしたかが辿れるから

いろいろ鑑みると

自分も少しLD傾向はあるかもなぁと思うが
障害にはなってない
というか障害と感じてない

息子さんも
時代遅れの書字を求められる学校教育を卒業すれば
LDは殆ど障害とならないと思う

でも、息子さんはまだ小学校3年生
この先9年くらいは学校生活が残っている
その9年をハッピーに暮らせるよう
動くのは親として当然だと思っている