見出し画像

はわい温泉 鹿鳴館(はわい♨️)投宿

先日、インドから友人が家族と遊びにきました。

来日の目的は観光で、東京inした後は浦安鼠園2か所→箱根♨️with富士山→ユニバ→京都&奈良→東京outのような行程だそうです。

その箱根とユニバの間の夜に会うことになりました。

ロンドンに住んでいたのは2008年初夏までの2年間なので、実に15年ぶりの再会です。

現在、ダージリンを中心にインド各地で30以上のリゾートホテルを経営しているらしく、それも家業の継承等ではなく、ファウンダーとしてということで非常に驚きました。

いやいや流石に他国の例とはいえ、26歳のギラギラした小奇麗な青年が15年でゼロベースからホテルグループを築くなんて・・・インドってそんな国なのでしょうか。

真面目だけが取り柄の凡人には決して真似できないことですので興味が尽きませんでした。

最後の方は酔いが激しくなってきましたので余り覚えてませんが(極度に酔いが回ると駄目な英語が壊滅します)、とにかく楽しい再会となりました。

思い返せば、当時はお互いにポストグラデュエイトの社会人学生でしたので、日々お金を使うだけのスーパーハッピーな日々でした。

これまでもタマに当時の友人が来日する機会がありましたが、日毎に日本の観光立国化が進んでいますので、今後はこのような機会が増えるかも知れません。

今回も非常に楽しかったので、「Come to Osaka and have a beer with me!」と顔本でインバウンド旅行を積極的にPRしていこうと思います。

ちなみに、今回は家族と来るということで、初めて事前の準備を入念に行いました。

というのは、その友人とはロンドン時代にガンガン呑みに行っていた訳では無かったので飲食への趣向が分かりませんし、家族も来るということでしたので、店の選定にトテモ気を遣いました。

そこで、事前に詳細な質問をしたところ、ライブリーな場所が希望で、キッズ達はホテルで留守番ということのみの返答がありました。

それならば居酒屋にしようと考えたのですが、牛や豚は宗教マターがありそう・・・魚系は好き嫌いがありそう・・・焼き鳥系は何かイマイチそう・・・と悩んでいたところ、G7でスナク英首相が広島焼を楽しそうに食べていたことを思い出し、お好み焼き屋に決めました。

ということで、北新地の tanpopo を予約し、直前の日曜は暇だったのでブロンプトンでホテルから店への道程の確認を行った上、阪急のバトンドール(ポッキーはワールドクラス!)でお土産を用意しました。

準備万端です。

そして・・・当日はお約束のトラブルです。

夕方に「箱根で電車に乗り遅れた!」と連絡があり、詳しく聞くと、2時間遅れ(表現は勿論 a little late です)になるということで、仕方なくビブグルマンのお好み焼き屋をキャンセルしました。

結局、滞在するホテル近所の居酒屋で事なきを得ましたが、乾杯が終わり、さて食事を注文!という段階でワイフさんがベジタリアンということが判明しました(だから事前に聞いていたのに・・・)。

双方とも典型的な外国人の友達アルアルで慣れているつもりでしたが、ご無沙汰していたアルアル攻撃を久しぶりに受け、少しだけクラッとしてしまいました。

今後はアルアルを前提としたオモテナシ計画を立てたく思います。

ちなみに彼らの旅行の最終日に「もうインドに帰ったのかなー」とか思いながら天満の某洋食有名店でワインを呑んでいると、突然電話が掛かってきました。

どうやらインドへ帰る飛行機に乗る為、東京に(空港に?)居るらしいのですが、新大阪駅でドーターさんがスーツケースを無くしたらしく、そしてソレが見つかったようで、代わりに受け取って欲しいということでした。

最後の最後にアルアルホームランがきました!

ということで、翌日晩は新大阪駅へ行き、想定外に重いスーツケースを受け取りました。

コレをそのままインドへ送付することになるのでしょうか。

それとも大切なものだけを送ることになるのでしょうか。

予想としては数ヶ月後にコチラで処分することになりそうな・・・。

トラブルとらぶる👿。

【追記】中身は子ども服&靴、お酒らしく、話し合いの末(コチラの要望を通しただけですが)、子どもグッズのみ定形の小包で送り、あとはコチラで処分するということになりました(スーツケースも送ろうとすれば送料だけで新しいモノを買えそうですので流石に・・・)。

さて、今回の温活会場はハワイ♨️です。

大学1年生の夏休みに鳥取県倉吉市にある運転免許教習所での合宿に参加しましたが、その間、一足早く免許を取得していた鳥取の友人が冷やかしに合宿所へ現れました。

そして、車で県内を走っていたのですが、その時に生まれて初めて鳥取にハワイがあることを知り、相当な衝撃を受けました。

それから随分と時間が経ち、そのことも忘れていたのですが、近年の温活で鳥取を訪れるようになり、再びアノ衝撃を受けたのでした。

あの鳥取のハワイに♨️があるとか・・・!!!!!

湖みたいなところに♨️が点在していて、近いのに対岸で名称が異なるとか・・・!!!!!

!!!!!!!!!!!!!!!!!!

コレは行って確かめるしかないと、ハワイの♨️旅館を予約しました。

今回はハワイの現地調査もありますので、ブロンプトンは必須です。

車では侵入できない難所もコレでイチコロです。

ランチのターゲットは中国道の作用インター降りて直ぐのところにある「さようの食堂さん」です。

記憶が定かではありませんが、島根の秘湯を守る会の宿「海潮荘さん」へ訪れた時、ココでランチをいただきトテモ美味しかった印象があります。

作用から北へ延びる鳥取自動車道は無料である為、中国道を降りても全くロスが発生しないのも魅力です。

近隣には作用名物のホルモン焼うどんの店がチラホラあるので目移りしますが、ホルモン焼うどんって with beer が必須だと思うので、まだ先へ進まねばならないドライバーには不向きです。

よって、運転中はラーメン一択です。

ちなみに、コチラの濃厚鶏白湯は堺筋本町の桂亭さんと見た目と味が似ていることから、何らかの繋がりがあるのかもしれません。

そうこうする内に到着したハワイ♨️ですが、意外にもビッグな旅館が少々立ち並んでます。

ということで、現地調査が早くも完了しましたので、倉吉白壁土蔵群まで自転車を走らせます。

当然ながら喉が渇きます。

チェックインの時間が過ぎましたのでウェルカムバック2ハワイ♨️です。

鹿鳴館さんでチェックイン完了です。

ログインボーナスです。

早速、温活開始します。

素泊まりですので近所のカフェでピッツァをテイクアウェイします。

その道程に足湯があります。

美味しいピッツァを焼いてくれた湖畔のカフェです。

普段、トイレットペーパー等の日用品を購入する店のオープニングスタッフを勤められていたという方がスタッフさんにいらっしゃいました。

ラティーナな大阪民族ならではのコミュニケーションの結果ですね。

全国旅行支援のクーポンが使えるということで調子に乗って買い過ぎましたので、余った分は自宅に持って帰ることにします。

その後、屋上ではマジックアワァァァァァ。

夜はずカム。

ホタルバスします。

様々な旅館からの希望者を乗せて、白石ってところにバスで連れて行ってくれます。

かなり沢山のホタルが居て驚きます。

6月上旬2週間の20時から21時の間だけしか観ることが出来ないそうです。

恐らく来年になったら忘れてますが、ホタルメイン♨️サブでも良いのでは無いかと思う位にホタルパワーの下僕と化します。

色々と活動してますが、温活も怠りません(5度目?)。

熱湯キリリ&浴後ツルツル系です。

常に独泉ですぅぅぅぅぅい眠。

睡眠。

スイミン。

すいみん。

マンチェスターシッティの試合の結果を確認する為に目覚めます。

元々は現監督就任年の開幕戦?初ホーム戦?を観に行く程には嫌いではありませんでしたが、ブルースを脅かす存在になってからは好きでは無くなりました。

イスタンブールだけに過去のリバフールみたいなミラクルも期待しましたが、うむむむむむむむ・・・・・・。

まぁ結果は結果ですので、気を取り直して朝の温活に入ります。

昨日とは浴槽が入れ替わっています。

コチラの方が広くてステキです。

以上、(冒頭のインド→)ハワイ→倉吉→ホタル→マンチェスターな週末でした。

また来ます。

ユカゲンヨウ🏳️

ちなみに米国のハワイには行ったことが有りませんが、恐らく行ったことが無いまま生涯を終えるかと思います。

【追記】帰りに近隣にある謎の中華施設へ行きましたが、謎は深まるばかりでした。

この記事が参加している募集

#泊まってよかった宿

2,689件

#至福の温泉

4,536件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?