一橋セミナー 二和向台校

一橋セミナー二和向台校です。

一橋セミナー 二和向台校

一橋セミナー二和向台校です。

最近の記事

12月に入りましたね

こんばんは、塾長の提です。 2023年も残り1か月となりました。 そして冬期講習会が少しずつ近づいております。 現在、中学3年生はラストスパート講座で 「過去問対策」 が始まっています。 過去問を分析し、傾向と対策を学んでいく1か月となります。 何点取れるかも大事ですが、冬期に向けてまだ不安な単元や苦手な単元をあぶりだすことが一番の狙いです! また、小学6年生は 「中1体験デイ」 を実施します。 中1の学習内容に触れたり、中学生になって頑張ることや大切なことをお

    • 後期中間テスト対策終了!!

      寒さが一段と厳しくなってまいりましたね。 大事な時期ですので、体調管理をしっかりしたいと思います。 こんばんは、塾長の提です。 10月下旬から約1か月に及んで行われた 後期中間テスト対策 が本日ようやく終了しました!! 生徒の皆さん、お疲れさまでした! 前期期末で点数を落としてしまった生徒達も一生懸命に取り組んでくれていました。よく頑張りましたねぇ(^^) 結果についてはまた後日のブログで触れたいと思います。 そして、テスト対策が終わったので、次は 冬期講習会 とな

      • 後期中間テストと冬期講習会

        肌に刺すような寒さが急にやってきましたね。 秋というより冬を感じています(笑) こんばんは、塾長の提です。 さて、中学3年生の後期中間テストが終わり、現在は中1・中2のテスト対策の真っ最中です! 自己ベストの更新、前回のリベンジと個々に目標は違います。 一人ひとりが自分の立てた目標をクリアするために必要な学習に取り組んでくれています。 ですので我々は全力でそれをバックアップしますし、気持ちが乗りきれてない生徒には励ましたり話し合ったりしながらテストへのモチベーションを上

        • 後期中間テストに向けて

          こんばんは、塾長の提です。 前期が終わりました。 そして昨日をもって今年2回目の中3の三者面談も終了いたしました。 現時点で第一志望校に到達できていない生徒たちと、今後の学習の仕方について徹底的に話し合いました。 中でも多く話したことは「後期中間テスト」で5科目しっかり得点をとろう!ということでした。 内申点を更新して少しでも基準点を上乗せをしようということからです。 早いところは明日から後期中間テストです。 そこに向けた準備も10月中旬から取り組んできました。 あとはう

          中3三者面談が近づいてきました

          夜の冷え込みが徐々に厳しくなってきましたね。 今日は3年ぶりのふなばし市民祭りということで目の前の商店街は大賑わいです。お祭りの雰囲気っていいですよね~。 こんばんは、塾長の提です。 10月ももう中旬ですね。あっというまです(笑) さて、いよいよ来週10月20日(金)に各中学校で通知表が渡されます。 特に中学3年生は今年度の私立高校の内申点基準が上がったことにより今回の通知表でそれぞれの基準値に到達しているかどうか不安な方もいると思います。 ご家庭との電話でも生徒た

          中3三者面談が近づいてきました

          前期期末テスト結果と10月にむけて

          9月も終わりをむかえましたが、まだまだ暑いですね。 また、インフルエンザも各小・中学校で広がっているようですので、手洗いうがいなどの予防を毎日きちんとしていただきたいですね。 こんばんは、塾長の提です。 前回のブログでも話しましたが、前期期末テストの結果が出てきました。 学年平均は来週あたりにわかりそうなので、その点についてはまた次のブログでお話ししたいと思います。 今回は生徒一人一人の結果についてお話ししたいと思います。 こちらは、前回(前期中間テスト)よりも10点以

          前期期末テスト結果と10月にむけて

          前期期末テスト終了!

          まだまだ暑い日が続きますね。。。 来週後半から少し涼しくなるようなので期待しています(笑) こんにちは、塾長の提です。 さて、本日で二和向台校に通っている生徒たちの前期期末テストが終了いたしました! 夏休み後半からしっかり準備してきましたが、その結果やいかに!! 今回は理科や社会の範囲が広くてかなり大変でしたね。 それでも最後までみなさん頑張ってくれたことが我々は本当に嬉しかったですよ(涙) 来週にはみなさんのテスト結果がわかりますので、 あらためてそちらの話ができ

          夏期講習会終了!宿題は終わっていますか?(笑)

          こんばんは、塾長の提です。 本日で夏期講習会の授業が終了となります。 生徒の皆さん、本当にお疲れさまでした!!! あっという間でしたねー(そう思っていないかもですが) たくさん復習してたくさん問題も解いてきました。 その経験値は必ず活きてきます! そして… これまでの努力が「学力診断・進路判定テスト」と「夏のグランプリ」でしっかり結果が出ることを願っています! また、中学生は夏休みの終了=期末テストが待っています! 早い中学はもう1週間前です! 中1・中2生は中休

          夏期講習会終了!宿題は終わっていますか?(笑)

          夏期前半戦が終了します

          こんばんは、塾長の提です。 夏期講習会が始まってもう前半戦が終わろうとしています。 連日の暑い中生徒の皆さんが必死に頑張ってくれているのを見ると我々も負けていられないぞという気持ちで授業に臨んでおります。 その夏期講習会前半戦では主に復習を中心に授業をやってまいりました。 忘れていた単元や苦手意識があった単元など個々に一生懸命取り組んでくれていましたね! 覚えられるようになった、できるようになった、がそのまま継続してほしいと願っています。 ですが、、、 これから始まる中

          夏期前半戦が終了します

          夏期講習会前半戦!

          うだるような暑さが続いておりますね。水分・塩分の補給をこまめにして日々を過ごしていきましょう! こんにちは、塾長の提です。 さて、7月26日(水)から 夏期講習会 が始まっております。(小学生・中1・中2は7月28日(金)から) 前回のブログでもお話ししたように、充実した夏期講習会にするためにもしっかりと目標を立てて復習に力を入れていくことを意識しながら頑張ってほしいと思っています。 中3生で授業後に残って夜まで自習している生徒たちはすでに実践してくれていますね!

          夏期講習会に向けて

          こんばんは、塾長の提です。 これからますます暑くなるというニュースを聞いて愕然としています… とはいえ、毎年暑いので今更どうこう言っても変わりませんから、熱中症対策を万全にして元気にやっていきたいと思います!!! さて、今月末よりいよいよ 夏期講習会 が始まります! テーマは 「がんばる感動」を見つけよう! です! 「正しい努力をして、その成果を体感し、自信につなげてもらいたい」 ということですね。 努力=長時間勉強する ではありません。 机に向かってなんと

          上半期が終わりますね

          こんばんは、塾長の提です。 早いもので2023年も前半が終わります。 あっという間でしたね。 さて、先日行われた各中学校の前期中間テスト結果が出そろいました。 すべてが出そろいましたら改めて掲示しますが、皆さん本当によく頑張りました! 自己ベスト更新を達成した生徒も多く「初めて△点とれた!」「初めて400点超えた!」「自己ベストだいぶ更新した!」などの声を聞けてニヤニヤが止まりませんでした(笑) こういった声が聞けることが我々にとって何よりもうれしいものなんです! あ

          前期中間テスト終了!

          こんばんは、塾長の提です。 5月末からの約3週間に及ぶ 「前期中間テスト対策」 が終了しました! 生徒の皆さんお疲れさまでした!! この間は日曜日にも理社の対策授業があって連日通塾している方も多かったですね。 「また明日!」を何度言ったことか(笑) ともかく皆さんが一生懸命テスト勉強に取り組んでくれたのでホッとしました。 来週から結果がで始まるのでそれまではワクワクドキドキしながら待っています! そして、先日より 「夏期講習会」 の履修届配布が始まり、ほぼ提

          中2プラス1特訓!

          5月ももう終わりになりましたね。 いよいよ6月は各中学校の定期テストです! こんにちは、塾長の提です。 タイトルにもあるように先週から中学2年生を対象とした、プラス1特訓がスタートしました。 「学習習慣プラス1」 と 「解きなおしプラス1MATH」 になります。 ※どちらも無料講座になります。 「学習習慣プラス1」とは、中2育伸生を対象に家でなかなか集中して学習に取り組むことができない生徒に、塾で宿題や自習をしてもらうものとなります。もちろん、わからないところ

          前期中間テストに向けて

          こんばんは、塾長の提です。 GW連休も明けたのでいよいよ本格的に学習に力をいれていきましょう! と、声を大にして言うのはあと1か月後に 前期中間テスト が実施されるからですね! 一橋セミナーのテスト対策週間は各中学のテスト2週間前からとパンフレットにも記載されていますが、事前準備はもっと前から始まっております。 我々は生徒たちのテストの得点アップを目指すのはもちろんですが、提出物をしっかり提出させることなどもしっかり目を光らせています。 ですので、塾の授業後に出され

          前期中間テストに向けて

          まもなくGW休みですね

          こんばんは、塾長の提です。 さて、いよいよ4月29日(土)~5月7日(日)までゴールデンウィーク休暇が始まります。 3月から新学年の学習をはじめて早2か月。 ここらでいったんリフレッシュしておきましょう! といいますのは、5月中旬から学校行事が、そして前期中間テストに向けての準備が慌ただしくなっていくからです。 校外学習や修学旅行の余韻に浸ることなくテスト勉強に取り掛からないといけませんので、今のうちに気持ちをリフレッシュして連休明けから新たな気持ちで6月の前期中間テ