見出し画像

日々の言葉に「?」が浮かんだらチャンス

言葉の意味を知ること。

日々を生きる中で言葉を声として、文字として発することは人間特有の行動である。

ただその普段使っている言葉はなんとなくの感覚で使っていることが多いと思う。

別にそれでもコミュニケーションは取れているだろうし、なんとなく相手に通じればそれでいい。

と思っていたけど、こうやってnoteを書くようになって「言葉の意味」に「?」が浮かんだら調べるようになった。

例えば「人の器」という言葉。

「あの人は器が大きいね」

みたいにその人の特徴を表す1つの言葉として使われる。

「器が大きい」と言われればなんとなく褒められた気になるけど、具体的にどうゆう意味でどこを褒めたのだろう。

「器」という漢字には「物を入れるもの、容器」という意味以外に、「人の能力の大きさ、器量」という意味があります。例えば、大抵の人が怒ってしまうようなことを、笑って許している人を見ると、「この人は器が大きいな」と感心するものです。このように心が広く、なんでも受け入れてくれるような、人間的に深みのある人物のことを「器が大きい人」と表現します。

https://oggi.jp/6645904

こうゆう疑問が出た時にサッと調べられるかで今後に差が出てくると思う。

別に知らなくても損はしない。今まで通りなんとなくのニュアンスで捉えておけばコミュニケーションは取れる。

だけど知っておけば教養になる。

『人の器って武士道の「仁」や「礼」の徳が高い人かな』

って自分の既存知識と繋げることで教養になる。

そこから『武士道の「仁」と「礼」は人の器に関連する』みたいな題名はちょいダサだけど、noteのコンテンツになる。

で、そこから式守さんにでも繋げれば、アニメファンにも武士道や人の器の意味が知れる。

知識欲が刺激できれば他のnoteも見てくれるかもしれない。

何個も読めばもう僕のファンよ!

言葉の意味を知るだけでこれだけの可能性がある。

幸い現代は重たい辞書を引かなくてもスマホ1台でパッと調べられる。

で、調べた内容を自分の知識と繋げてアウトプット。

noteでもいいし、Twitterでも人に話してもいい。

メタバースだとかNFTとかこれからの時代を担う言葉も、「人の器」みたいな古くから使われてる日本語も、知識になれば未来を豊かにする

昨日の自分と少しだけ違うことをするだけで人生いい方向に進むんだよ。

言葉の意味を知識にする。おすすめです!

ということで終わり!読んでくれてありがとう。またね。


過去noteもよろしく!


この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?