見出し画像

こんにちは、高塚アカネです。

高塚、「元・美容マニア」だと自称しているんですが、本当に今の私は、その…「見る影もない」とか、自分で言いたくないな…(笑)

なんであんなに、水で洗い流すものばかりに、お金をかけたのか…??(;'∀')…とは、思いながらも、人生かけて悩み抜いた、肌の弱さ、ニキビ肌。

そういうものを、隠さなくても良い位に全般的に治っていることで、いろんなものを卒業できたのかな、と、思うようにしています。(きらきらした感じは一切ないんですけども(;'∀'))

ただ、肌が弱い、というのはかゆみを伴ったり、赤く炎症するものです。

数日前、「炎症」ってからだに良くないよ!!と、名著・「最高の体調」から学んだばかりです。

肌が炎症するので、その炎症を抑えるために、過去はステロイドも使いましたし、もちろん抗生物質なんて、3~4年飲んだ…と思います。

その状況からやっと脱出して、体調にもイイ、肌にもイイ、健やかな毎日を目指す○○…じゃない!!(;'∀')<CM出てきちゃった!!

冗談はほどほどに、本当に健やかに暮らしたい、と思うから…ですが、いまは、いろんなものをシンプルにするように心掛けています。

背中も炎症があって

高塚、「体調」ってちょっと悪くても、あまり気にしないタイプだったことが災いして、これをずっと、放置してきました。

首~背中に、慢性的にアトピーのようなただれがあるのです。

赤く、ざらざらとして、粉をふいている、という感じです。これと付き合って、もう20年くらいになるのかな、という記憶です。

これは私の場合、顔にニキビができ始めた、10歳くらいからの付き合いと記憶しています。

昔から皮膚は弱かったんですが、アトピーの診断は受けていませんでした。ただ、一部炎症・かゆみ・ただれがある。

この状態でも、高塚はやはり、病院には行きませんでした(;'∀')<背中を見せる服を着るでもなかったですしね…涙

このただれ、本当に慢性的にただれていて、実は顔のニキビを叩くために、3~4年かけて抗生物質を飲んだ時も、治りそうなものではないかですか?(;'∀')

…治りませんでした(笑)

背中がただれる、という症状は、痛い・かゆいはありますが、そのひどさは、目で確認もできないものです。生来ずぼらだと自覚がありますが…( ;∀;)。「目に見えないから」という理由で、放置すること、二十年超・になります。

実家に滞在して気づく

GW、実家に帰ってきていて数日になるんですが、シャンプー関係はみんなホテル近くのトランクルームに置いてきてしまったため、唯一残っていたストックを使うことになりました。

そのストックを見て気づいたんです。
シャンプーはあるが、コンディショナーはないぞ、と。

ただ、その代わりに、アウトバスで使えるトリートメントになりそうな、ヘアオイルがありました。

これでいいのか。…と思いまして、お風呂場ではシャンプー一択、コンディショナーを使わず出て、風呂場の外でヘアオイルをつけて暮らしていました。

この時、3日目に気づいたんですが、背中が本当にきれいになっているんです(;'∀')

何を変えた? と、最初はいろいろ考えました。もちろん、風呂場のすべてが違うので、シャンプーが違う、コンディショナーは使ってない、ボディーソープも違う。…という状態です。

ただ、明らかに「これか?」と思う、歴然とした変化は、コンディショナーを使わないことでした。シャンプーは、過去の歴史の中で何度もお世話になっている「ボディショップ」のシャンプーでした。ボディショップで治るなら、過去何度も治る機会があったろう、と思うと、これではないだろう。と推測するところです。

確かに、コンディショナーを使わないので、髪の毛はギシギシです(;'∀')。ですが、背中がぬめらず、さっぱり洗い流されるんですよね。

髪はギシギシにはなりますが、乾かして、アウトバスでオイルを塗っておくと、櫛が通らないほどではなくなります。(オイルを使っているので、さらっとするというよりは、油でまとまり感が出る感じです)

そして、髪はイイ感じだ。そして背中もイイ感じだ。

このことに気づいてから、思い出していたことがあります。

メンタリストDaigoさんがおっしゃっていた

動画の切り抜きだったかで拝見したんですが、Daigoさん、ヘアケアは、「せっけんとココナッツオイル」だと言っておられたんです。

せっけんで洗った後にココナッツオイル。これ、多分Daigoさんは論文で知ったんじゃないかな、と思うんですが、高塚も美容マニアだったため、話は知っていました。「アーユルヴェーダ」の、ヘアケアの基本が、こちらなんです。

(せっけん成分「サポニン」で洗い、オイルは「ココナツ」だというと、インドとか、お好きな方だとお気づきだと思います。ヘナをやるとき、通常このヘアケアをします)

奇しくもですが、高塚のこの数日のヘアケア。これと同じことをやっていたように思えるんです。

シャンプーはボディショップのナチュラルなもの。コンディショナーを使わずに、ヘアオイル。

これのおかげで、肌の炎症が治まったとすると、原理は正しいようにも感じました。

続けようと

幸いにもですが、今化粧品を断捨離し、ストック消費ライフを送っているので、ヘアケアでトリートメントは、ある分しか残っていません。トランクルームに入っていると言えばありますが、それを使い切ったらば。

もうコンディショナー、要らないんじゃないかな。

肌の快適さを知ってしまった今。
健やかな髪を維持しながら、スムーズに卒業が出来そうです。

◆  ◆

背中がキレイって素敵です(;'∀')

ここまでお読みくださり誠にありがとうございます。いただいたサポートはnoteの活動に役立てます。クリエイターとして独り立ちする日を夢見て、今後も活動してまいります。日頃のご支援、本当に感謝しております!