見出し画像

物を捨てる前の「保留ボックス」の重要性

こんにちは、高塚アカネです。

私は普段4畳の部屋に住むミニマリストです。

ミニマリストには「なろう」と決めてなりまして、モノをとにかく手放して、意図的にミニマリストにはなれたも、もともとはマキシマム思考。

あれがあればいいんじゃないか。

これがあれば私の暮らしはもっと良くなるんじゃないか。

私は「夢を見る」能力だったり、「手に入れたいと思ったもの・ことを手に入れる能力」だったり…。
いうなれば…そう。狩猟能力が少しだけ高めだったことがありまして、過去欲望のまま、「欲しい」と思ったことは割と手に入る方だった、と振り返っています。

それをするには「からだの元気という財産・私財をなげうって働ける」という恵まれた体力が不可欠でした。

仕事に生活をほぼ全振りした結果で得た財産で、お金をモノに引き換えてきた。…と思います。

引っ越しを検討しておりましたが

「体力」という最大の財産を枯渇させてしまった筆者が、なんとか首の皮一枚でつながっていま生きて、暮らしておりますのは、

エンジンがなくなる直前にすべての荷物を下ろした車だったから。

…とは、本気で自覚するところです。

「弱虫ペダル」という漫画が大好きなんですけれども、中に出てくる登場人物も、最後に果てる(リタイアする)選手が、サドルを捨てたり、ペットボトルを捨てたり、いろんなものを軽量化させてほかの選手を助けたりします。

「軽量化する」というミニマリスト最大の恩恵を受けて、収入が半減したのに、月に12万あれば暮らせるだけの「暮らしの知恵」を得ていたことで、何とか「人生最大級の難局」を乗り切っております。

この難局を乗り切った生活の土台には、今の「4畳の部屋」という極小物件があったのですが、日当たりが悪かったことをきっかけに引っ越しを検討しておりました。

捨てようとするとよさが見えて(;'∀')

ただ。ただです。

今の4畳のお部屋は、私は決して、キライになったわけではなかった…( ;∀;)。

日当たりが悪いことで冬、日照不足でからだが苦しくなったんですが、初夏になり、今の極小の部屋にも、少し光が差し込んでおります。

光さえ!光さえ当たってくれたら今のお部屋は最高なのだ!!(;'∀')

引っ越しを決めて物件を探しているのですが、今のところ「これだ!」という物件も見つからないなか、捨てようとした4畳の部屋が「まぁ、そういわず(;'∀')」…といわんばかりに良さを発揮してくるという(笑)。

物って、なんだか何か意志があるようですよね(;'∀')。

「保留」ってことでイイのかな

私は幸運にも、ミニマリストになろうとした中では「捨てて後悔したもの」がありませんでした。

勢いよく捨てていけるし、売ってしまえるので、あれ?私何もなくても生きていけたんじゃないか(;'∀')…とまで思っていたのですが、「家」に関しては、問題がありそうです。

ミニマリストになろうとした段階で1度一人暮らし物件をやめて実家に引き上げ、荷物を置きアドレスホッパーになったのですが、転々とするホテル暮らしを経て「家」があることの重要性は重々、身をもって知ることになっています。

キッチンがあれば野菜がゆでられるし、切れるし、お湯が沸くし。

家があれば少なくともかからないお金を垂れ流すこともないし。

家には最低限度の設備があればいい、とはいえ、まだまだ多い6畳ワンルームの一人暮らしの賃貸のお部屋を探そうなら、7万、8万…。なんなら10万の部屋も…( ;∀;)。

今の4畳のお部屋って、良すぎないか!!(;'∀')

日当たりの悪さが季節性で緩和されて、なかなかよさが見えてきてしまって、すっかり物件が「保留ボックス」に入っている今です。

ただ、とはいえで、物件って捨てると、大変です(;'∀')。

例えば保証会社の審査で落ちて、1週間宿無しになっちゃった、とかね!!

こういうのも見聞きしている都合で、宿に関しては熟考したい。そう思うと、

保留するって大事よ(;'∀')

捨ててきたものの中で初めて、「保留」が大活躍しそうな今です。

熟考して、まずどうすればこの「夢」を手に入れられるのか。それは今の「命のつかいかた」で実現できるのか。

現実的に考えて進めていきたい現在です。

◆  ◆

こういうのがいい!って考えたことが5年後実現でもいいじゃないか(;'∀')

◆  ◆

ここまでお読みくださり誠にありがとうございます。いただいたサポートはnoteの活動に役立てます。クリエイターとして独り立ちする日を夢見て、今後も活動してまいります。日頃のご支援、本当に感謝しております!