見出し画像

こんにちは、高塚アカネです。

昨日、「今着ているこの服に、全くときめいてない」と気づいてから、あの記事を書いた後にすぐさま、数着の服を手放しました。

「気に入らない」と思っていたからだとは思うんですが、数着、確実になくなったはずなのに、

服が減った感じがしないな?(;'∀')なぜだ

たぶん、着ていても風景みたいになっていた服だったからか、あっても目に入らないし、なくなっても、そんなに気付かないくらいだったんだな…とは、少し思うところです。

そういう、その服を着ていても、捨てても、気持ちが動かない服を着て数か月がたちました。

春になり、ぼんやりと思い始めたのは、春で、せっかくコートも薄着になる季節です。

世の女性たちは、春らしいワンピースや、素敵なトレンチコート、革ジャン、デニムジャケット。

今日、街を歩いていたら、たくさんのおしゃれ女性たちと、すれ違いました。

その時高塚は思いました。

わたしもおしゃれしたいーーーい!(;'∀')www

敗因はすべて、コインランドリーと乾燥機の生活にあるとは気づいておりますwww

最近、アドレスホッパーでありながらも、クリーニング店などを駆使していたんですが、すっかり面倒くさくなりまして(;'∀')、毎日…とは言い過ぎですね、数日に1回の洗濯と、乾燥機で、日々のくらしを乗り切ってきました。

高塚、スーツが大好物なタイプなんですが、洗濯に難がでて、スキだったウールのスーツ関係はすべて断捨離しました。

その結果、洗えるウォッシャブルなスーツ(ジャケットとパンツが別の場合もアリ)が手元に残り、なおかつ、傷むのが早いので、セールなどでお安くゲットできた服を着ているな…とは、気づいていたんです。

好きなスーツを着ています。

ですが。

ですが!!

なんだかときめかないのは、なんなのさ~~~…(;'∀')悲しい!

ときめかないな、と気づくこのタイミングで、高塚は、「いま欲しいときめき」の正体を探ることにしました。

春らしい服

今日、「たくさんのおしゃれな女性をみました」と書かせていただいたんですが、その女性たちの共通点には、こんなことがありました。

・ワンピースだった
・春らしい色だった
・風にふわふわ~と、なびいてた

春ってやっぱり、こういう条件って大事なんですね!!!?(;'∀')

風になびくスカートも魅力的だ、と思いましたし、革ジャンやデニムジャケットはおしゃれで!!

高塚の着ているスーツ。

グレーとか、ベージュです( ;∀;)

しかも、「なびく」要素、0です!!( ;∀;)

あまりにも悲しかったので、高塚、この事実に気づいてから、すぐさま服を預けているトランクルームに走りまして、ロッカーの中の洋服のストックをあさってまいりました。

かろうじてあった春らしさ

トランクルームを開けて気づいたんですが、毎日、同じようなグレーとベージュの服で暮らしておりましたが、かろうじて、

・薄い紫色(いまたぶん、すごく流行っているカラーです)
・ワンピース(黒いけど)

…を、見つけて、少しほっとして帰ってきました(;'∀')

愛用のGap様の、年末セールでお買い物をしたときに、1月と言ったらもう春だよ…という謎の先取りの思いで、購入していた春服を持ってきておったんですね。

やっと季節を越えたぞ高塚!!!

1月に買った服がやっと報われるような、そして1~2月の殺人的なスケジュールを乗り越えたことへの、脳内のファンファーレが鳴り響いておりました(;'∀')

服をみつけ、袖を通しましたら、ちょっと洗ったりするのには不便はありますが、やっぱり気分が変わるというか!!

とっても新鮮な思いがしたので、その日は何だかロッカーに押し込んでいた、ヒールのパンプスも出して履いてみたりしました~~~( ;∀;)!!!

※高塚、普段は日々歩くので、マーチンの革靴(ぺたんこ)です(;'∀')

こういう、ちょっとしたことで、気分って刷新されるものだな、と実感しています。

毎日ちょっと暗かったんですが

仕事ばかり考えていた、というと悲しい事実なのですが、仕事に追われる日々こそ、「グレー」というか、「ベージュ」というか…(;'∀')

毎日、ときめきもない日々ばかりで、ときめくことと言ったら朝のコーヒー、とか、そういう毎日ですよね。

そういう時、高塚は今回の経験を経て、おすすめしたいことができました。

明るい服を着よう。

なんてことはなかったんです。ただ、いつもの「逆」の感じがする服を着るだけ!

ただそれだけで、何が得られるか、って。

・気持ちも明るい
・気分が変わる
・死蔵品が役に立って嬉しい
・なんなら、その事実にときめく(;'∀')

毎日にちょっとでもいい、ときめきを仕込んでいきましょう!!

それだけで、生きていける気がするものです(;'∀')

◆  ◆

人生にときめきを!

ここまでお読みくださり誠にありがとうございます。いただいたサポートはnoteの活動に役立てます。クリエイターとして独り立ちする日を夢見て、今後も活動してまいります。日頃のご支援、本当に感謝しております!